三尾のタイ釣り

三尾 西磯 <2021.8.24>
久し振りの磯釣りです。
鳥取の海士島へ行く予定だったけど緊急事態宣言の発令されている県からは自粛して欲しいとの事で急遽県内の三尾の磯へ・・・(汗?

何時もお世話になる〝前田渡船〟は船長が出張の為〝美代志丸〟にお願いした。
今回は東川氏と我クラブの石塚氏と3人で訳があって鳥取道の〝道の駅 あわくららんど〟を早朝3時頃に出発して三尾に4時半頃に到着した。

5時の出船で辺りはまだ薄暗く渡る磯が近いので磯に上がっても明るくなるまで何もできなかった・・・今日のエサはボイルLL×1、L×1、生1枚はフカセ用に昨夜から練りこんできていた。

ボクの釣り座から石塚氏の居る立島方面

今日のタックルは竿遠投3.5号ライン8号通しタルカゴ3点仕掛けでヒラマサ狙いです。
最初はどこに投げても刺し餌は丸残りで帰ってきた・・・磯は綺麗だし今季エサがまだ入ってないような感じでした。たまにタルウキが無くなるとチャリコと木っ端グレが釣れます。

手のひら級の木っ端コナガが8号ハリスにでも喰ってきた

1時間ほど投げ続けても本命らしきアタリもなく刺し餌も無反応で無くなりだした・・・隣の東川氏は仕掛けを底カゴに変えてタナを取り遠投してチャリコ、木っ端グレの猛攻に合っていた。

出船前に「今年はスズメ蜂が磯に寄ってくる」と聞いていたけどホントに2匹程エサバッカン付近から離れなくボクと東川氏の周りに飛んでいた・・・顔の付近に来てもじっと我慢して手で払ったりすると危険です(汗?

珍客のスズメ蜂に苦慮する東川氏

ボクは仕掛けを竿マスターモデルH、ライン5号通しウキ黒魂LL000+G4のフカセに変えて攻めてみることにした・・・これならヒラマサが来ても大丈夫です。

大きなアタリは無いものの鯛の塩焼きサイズが連発で釣れます・・・何時ものど遠投のハリハリでしたが海が深いので仕掛けが届くのに相当時間が掛った・・・ここでも得意としている釣法が通用したことにチョー嬉しかった(笑)

ボクの釣果・・・塩焼きサイズ沢山(最大35㎝)でした

ヒラマサの顔は拝めなかったけど、雨も大したことが無く気温も上がらなかったのか過ごしやすかった。
久し振りに磯で1日釣りが出来て大満足で帰って来た・・・次回は来週シロイカ釣りで再来週はまた三尾の磯の予定です。

御五神のイサギ釣り

本島~寝床 <2021.7.15~16>
香住のイカ釣りは小振りながら80ハイ以上釣れて大満足で帰ってきた・・・翌日には体力を振り絞り今季最終のイサギ釣りを予定通り行ってきた(笑)

山陽道龍野西ICをいつもより遅い午後2時に出発して大洲のスーパー銭湯で疲れを取り大衆食堂でとんかつ定食を食べて中本渡船の宿に入った。

1日目です
この時期なので少人数での出船です・・・行きたい磯を抽選で当てるため糸岡氏が自ら籤を引きに行きました。

4船の抽選なので磯数は多いのに残念ながら希望の磯が入ってなかったので船長さんが他船と交信し何とか磯を貰って上がれたようでした。
ボクは抽選の中で実績磯を選んで上がることになった・・・けど、最近は夜釣りで使用しているようでエサが散乱し異様な匂いがしたな(汗;

この磯は下げが本命なのに今日は上げ一本です・・・しかし下げの潮が残っていて何とか4匹Getしたところで磯替えの糸岡氏が乗っている船が着いてボクも気になっている磯に替わることにした。

ここは余り潮が動かないけど水深があり大物が潜んでいる感じで魅力があります・・・しかし前回はエサ取りも居なかったのに今回はど遠投でもエサが無くなっていた・・・やはりエサが入りだすと雑魚も活発に動き回っていたな。

磯替りしたのを後悔しながら納竿前の下げの潮筋で何匹がGet出来て一日目は終了した・・・つ抜けにはならなかったけどボク的には満足した。

飲み物を4本×600mlを全て飲み干すほど気温が上がって体力の消耗は半端じゃなかった(汗;
船着きに荷物を運ぶ際に岩に手を着くと火傷しそうだった。

2日目です
昨日夕食の居酒屋での小宴会から武市さんと田坂さんが合流してそれぞれお互い行きたい希望の場所を話し合っていた・・・小雨の降る中3船の抽選で本船は残り籤です。

ボクは竿をもって「籤を落とすなよ!」と言われながら船先に立ち2船が引いた残り籤を船長さんに渡した・・・流石に有名磯がたくさん入っていて迷ったけど初志貫徹で希望していた磯に降りることにした。

早速仕掛けを作り遠投し数を数えてみた・・・すると60までにラインにテンションが掛りまずまずのイサギが釣れた・・・これが4~5投目まで入れ食いとなり「ひょっとしたらクーラーに満タンになるな」と思った。

しかし上げ潮が変な方向(右→左)に流れ出し全く釣れなくなってしまった。
どこに投げてもラインが張らないしウキ0×3+G6なのに中々入っていかなかった。
電話で仲間の釣果を聞いてみると「よく釣れているよ!」とのことでちょっと焦り気味です(汗;

時間が経つにつれ左前に方向が変わってきてやっとポツリポツリ釣れ出した。
中で少し大きいなと思っていたら急に強烈に引き出し突っ込んできて2号ハリスがプッツ~ンでした・・・イサギ釣りで大物の他魚が喰ったら対応が仕切れなかった(泣)

これで今シーズンのイサギ釣りは終了です。
秋磯は気分を入れ直してデカバンのグレを狙って宇和海へ通う予定!
それまでは夜の白イカ釣り・磯のコマサ釣りです。

御五神のイサギ釣り(通し釣り)

今治・菊池~ミズバエ東 <2021.6.29~30>
御五神のジャンボイサギを狙って糸岡氏と午後1時に龍野西から宇和島方面に向かった。
今回は松山の武市さん新居浜の田坂さんが合流して4人グループで1日目は通し釣り、2日目は普通の日中釣りです・・・しかし4人とも既にリタイヤ組で時間の余裕はあっても体力は余裕がありません・・・少し心配です(汗;

前日28日は時間を合わせて午後7時に下北プリンに行き何処の磯に行きたいとか狙い目は何処とかの作戦会議をしながらプチ前夜祭でした・・・ちょっと食べ過ぎて寝つきが悪かった(泣)

1日目です。
早朝4時半の出船で本島に向かった・・・4船の抽選で赤い帽子カープファンの武市さんが船首に向かい籤を引くと何と幸運の①番でした。
昨晩話していた磯〝ヒデサン〟〝イマバリ〟〝ピラミッド〟がすべて入っていて選り取り見取りでした(笑)

武市さんは〝ヒデサン〟に降りてボクと田坂氏は〝イマバリ〟に降り糸岡氏は船長の磯テスターとなって中本バエに行った・・・まぁ1日なので余裕はあります(笑)

ここは前回午後からの通し釣りでいい感じで釣れたので潮も同じような感じだし磯は替わらないで最後まで頑張ろうと思った。
田坂氏は先端でボクは少し窪んだ所から込の潮なのでピラミッド方面を攻めてみた。

田坂氏は1投目2投目とイサギがHitしてこの時点では1日居るとクーラー満タンになると思ったけど・・・潮が変わると喰いが止まってしまった(汗;

西からのウネリが付いて上げ潮の10時半ころは相当駆け上がってきた・・・武市さんの居るヒデサンも白い波が上がっていて低い船着きは被っていたみたいでした。
ウネリとは関係ないだろうけどヒデサン方面に積乱雲が連続で発達していたな。

ボクはダメダメで午後からの下げ潮がクワバエ方面に良い潮が流れ出してからまずまずのイサギをGet出来た・・・しかしイイ潮は続かず勢いが無くなると釣れなくなりポイントを探りながらポツリポツリと釣れて一応ツ抜けで納竿となった。

糸岡氏は中本バエでは泣いていたけど〝ヒデサン〟に変わってから爆釣モードとなりクーラー満タン良型を揃えていた・・・流石でした!
武市さんも糸岡氏のレクチャーを受け良い釣りをしていた(笑)

2日目です。
本島はウネリが付いているとのことで糸岡氏と武市さんは竹ケ島の1番へ上がることになった・・・この時点ではウネリもなく先端で出来るような感じだったけど最悪になったようでした・・・

今日は釣り仲間のカゴ師が2名合流していてボクもジャンボサイズ狙いでカゴ釣りをする予定をしていた。
抽選場には6船集まっていて田坂さんがくじを引きました・・・船長さんにくじを渡すと渋い顔です・・・取り敢えずアタリ磯に〝ササバエ〟があったので東川氏ら2名をお願いした。

ボクが行きたい場所は船長さんが他船と磯の交換をしてもらって何とか上がることが出来た・・・しかし9時過ぎに2匹Getした所でウネリ波が上がってきて危ないので隣にいた田坂さんも磯替えすることとなった。

次に渡ったところは〝ミズバエ東〟です・・・ここは静かな場所で潮の動きが無い感じです。田坂さんも隣の低いところでフカセをしていますが全くエサが無くならないと言っています。

ここで船長さんに電話で「全くエサも取られないけど、どこかない?」船長「先週の土曜には釣れたんだが・・・」と言っていると田坂さんが大きく竿を曲げて良型の真鯛をGetした・・・「釣れたからここに居る!」と言って最後まで頑張ることにした。

ボクはカゴ釣りを諦めて田坂さんより撒き餌を分けてもらいフカセに変更することにした・・・するとど遠投で張っているとラインが出て行き本命のイサギをGet出来た。
色々と流れが変化するけどそれに合わせて攻めていると良型イサギも釣れて何とかお土産も出来て納竿することが出来た。

カゴ釣りの方が良型が釣れると思っているけど本来のカゴ師でないボクにとってはタナを合わせるのが難しく、反対にフカセの方が全層を探れて釣果に繋がると思い知らされた釣行となりました。
次回はイカ釣りの予定ですが宇和海も気になります・・・

御五神のイサギ〔2日目〕

竹ケ島3番  <2021.6.16>
今日は竹ケ島限定でしかもいつ撤収になるか分からない条件付きでの出船でした。
朝から雨模様の予報だったがまだ降ってなかった・・・先ずはラッキーです。

ボクらと武市組とあと1組の3グループのみで竹ケ島は貸し切りでした。
武市組は超一級磯の1番に上がることとなりボクらは3番に上がることになった。

ここは何回か上がったことがあり高齢者に優しい磯です・・・平らな所が多く昨日の西2番とは大違いです(笑)
外向きに糸岡氏がボクは内向きで本島向きで釣ることにした。

今日は本島菊池付近でカゴを振る予定だったので早速撒き餌作りから・・・そうこうしているうちに糸岡氏が本命のイサギGetです・・・この場所では本命魚が釣れないと思っていたのでテンションが上がった。

ボクもど遠投でウリボウをGetしその付近を攻め続けて釣れる度にサイズUPです。
沖向きを攻めていた糸岡氏が大きく竿を曲げて43㎝の良型グレをGetした・・・これには驚きと感激でした。

この辺りから雨が降り出しどんどんと強くなってきた・・・雨具を忘れて来て一昨日宇和島市内のワークマンで急遽買ったレインコートが大活躍です・・・ホント助かりました(笑)

満潮までは東寄りの風で後方から吹くのでど遠投が出来るので、まずまずの型のイサギや42㎝のグレをGetすることが出来て思いもよらない良い釣りが出来た!

下げ潮になり風も北寄りで撒き餌も仕掛けも飛ばなくなるとエサ取りの黄色いスズメダイ(コガネスズメダイ)の餌食となってしまった。

一番の武市氏・田坂氏の様子を聞くと本命魚のイサギを数匹Getしているとのことで一安心です(笑)

納竿の1時までにグレを1匹・イサギ8匹をGet出来てこの悪天候の中で満足した釣果となった。

次回は来週イカ釣りなので再来週にもう一度通し釣りに挑戦です。

御五神のイサギ〔1日目〕

西2番~今治 <2021.6.15>
今が旬のイサギ釣りに行ってきた。
初日は糸岡氏と2人で通し釣りで、2日目は松山から武市氏・新居浜から田坂氏とが合流しジャンボイサギをGetしようと天気予報に合わせ日程の調整をしたのに2日目が大外れとなってしまった(泣;

1日目です!
今日は午後6時までの長丁場です・・・なので午前中は竹ケ島1番で込潮の出る10時頃までグレ狙いと勝手に決めて向かっていると、独占とならず2船のジャンケンとなった。
ボクは自信が無いので岡山のジャンケン勝率80%の強腕の持ち主に全権委任です!

しかし相手に裏をかかれて敗北でした(汗)
そうなると本島へ向かっていい磯を当てるしかありません・・・岡山の柴田氏が籤を引き4番でした。その中には目的の磯は無かったけど2人でやれる西2番へ上がることになった。

ここは初めてで一度は上がってみたかった磯です。
船着きに糸岡氏がボクは両潮が狙える先端を譲ってもらった・・・しかし足場が半端なく悪く高齢者のボクには大変でした(汗;

先端に行ってしまうと広範囲に狙うことが出来てライン操作はやり易かった。
仕掛けはウキ0×3+G6で開始した。込の潮なので右方面に流れに入れて行っても潮が悪いのか仕掛けが馴染まなく+G6にして強制的にシモらせていった。

ラインを張りながら竿を操作しているとやっとアタリがあり小さいながらもイサギをGetすることが出来た(笑)
糸岡氏はニシキ方面にど遠投して良型の本命魚をコンスタントにGetしていた・・・ちょうどボクの前にも潮のヨレが出来だしそれに目掛けて投入すると直ぐウキがシモって行きラインがピィーンと張りマズマズの型が釣れ出した(笑)

イイ潮は続かず5~6匹釣ったところで終了してしまった。
南風が吹いてきて向かい風になる糸岡氏は気になる寝床方面に行くと言って磯変わりしたけどボクは「通し釣りの時間の1時まで頑張る」と言って粘ってみることにした。

磯替えの1時までにグレ36~7㎝1匹、イサギを5匹ほど追加しどの磯にするか悩んだ末〝今治〟に行くことにした。
ここは過去に上がってカゴで良型を釣ったことがあり午後撒き餌用に一枚だけオキアミを持っていたので2時間ほどカゴを振ることにした。

しかし下げのヨレヨレの引かれ潮に流しても渦巻くようなところに流れ込んで全くイサギは喰ってこなかった。
潮止まり付近でやっと4~5匹まずまずの型が釣れていいお土産が出来た(笑)

オキアミは使い果たしたのでフカセに変えてど遠投で撒き餌をして思い切り入れ込んでいくと強力な引きで40㎝クラスのジャンボイサギが釣れた・・・それからはカゴの時より大きなイサギが釣れて大満足で納竿となった。

糸岡氏も向かい側のスフィンクスに上がって良型をGetしていた・・・イサギ20匹の内30㎝後半が15匹ほどでクーラー満タンにしていた(爆)
まさしく通し釣りの威力を発揮できた釣行となった。
明日は大雨予報でどうなることやら・・・・

家島のチヌ釣り

金子島 <2021.6.6>
クラブの例会でチヌ釣りに参加してきた。
のりくら釣具店に早朝2時過ぎに行くと既に沢山の釣り人が集まっていた・・・普段は平日に行くので駐車場は広々しているけど今日は満タンで一番奥に駐車した。

我クラブの参加者は8名で籤を引くと6番でした・・・5番が児嶋氏で「牛丼大盛弁当をゴチになることもあって一緒に上がろう!」と話が弾んだ(笑)

3時前に岩見港を出港して家島本島から坊勢・西島と西へ進んで行った。
ボクらは金子島の付近でやっと「相生さん3人降りて!」と呼ばれた・・・これで順番が狂ったので4番飛ばして「5番・6番と先にお願い!」と無理を言って児嶋氏と降り金子島の先端から5人並んで釣ることになった。

足場は悪いし「我ら高齢者はこんなところは無理やな(汗)」とブツブツ言いながら暗闇のなか、ヘッドライトを点け平らなところを探して撒き餌作りです。
明るくなるまでは十分時間があるので久し振りに上がった金子から高場方面の眺めが懐かしかった。

明るくなると正面と右前方にウキがあるのが見えてきてテンションが一瞬に下がってしまった。

潮の流れを確認するのに取り敢えずウキ00×G7+G6で開始した。
第一投目から早速右前方の漁師ウキのロープにラインが絡んだけどハリス切れだけで難を逃れた・・・見た目の上潮より底潮が相当早かった。

8時過ぎが満潮なので左に潮は流れ、ボクはウキとウキとの間を流し初めは良型のアジが釣れたけど後はチャリコが入れ食い状態でした。
もう少し仕掛けを入れようとG6を追加してもチャリコばかりでクーラーの中は赤一色になってしまった(汗;

最終的にG6×3にしてサイズUP&チヌを狙う作戦でど遠投で攻めたけどエサ取りのチャリコが先に喰ってくるので本命魚は撃沈でした。

帰って皆さんの釣果を聞いてもチヌを釣っていたのは瀬戸山氏のみでした。
全員がクーラー満タンになるほど鯛を釣っていて釣りとしては楽しかったけど本命魚の顔が拝めなかったのが少し残念だった。

香住のシロイカ釣り

香住 余部沖 <2021.5.28>
シロイカが釣れているとの情報が入り早速お世話になっている〝なぎさ丸〟さんに電話してみると既に予約が殺到していて取り敢えず空いている日に行ってきた。

天候は夜に南風が強くなる予報で波高1.5m、少し不安な中〝なぎさ丸〟は5時前にボク含め4人を乗せて出港した・・・ちなみに鳥取方面は2.5mで中止となっていた。
何時もの定位置に着くと波は無く潮も早くなくてオモリグはシンカー25号で丁度良かった。

先日は明るいうちから釣れたとのことで皆さん一心に竿を煽っているけど全く反応が無かった・・・周りにいる船からの無線の情報でも釣れてない様子でした(泣;
最初に釣れたのは6時頃で底を確認してゆっくりと持ち上げていると何かが引っ掛かって重くなった感じで姿が見えてから逆噴射で抵抗して中々寄ってこなかった。

明るいうちに釣れたのは3ハイのみ、暗くなってからも釣れなくて皆さん苦戦していたな・・・船長さんマイクで「25m付近を探ってみて!」とのこと・・・この時間帯からポツリポツリと釣れ出しスッテとオモリグに良型の美味そうなイカが姿を見せてくれた(笑)

10時前に船が風でフラフラして仕掛けが絡んで釣りにくくなってきたと思うといきなり突風が吹き出して海面は大荒れとなった「帰るよ!」とアンカーを上げて道具を仕舞うことなく港に帰ってきた。

突然こんな大荒れになったのは初めての経験でホントにびっくりした。
釣果は4人で約100ハイ、ボクは26ハイだったがスルメイカ5ハイはリリースしてお持ち帰りは良型21ハイでした・・・少なくても嵩はあったな(笑)
次回は例会のチヌ釣りです!

小豆島の鯛釣り ⅷ

小豆島 福田 <2021.5.19>
例年より早く梅雨入りし悪天候が続き「この日しかない!」19日に行ってきた。
偶然にも〝のりくら渡船〟のチヌ釣り大会と重なって集合時間は午前3時で出港もいつもより1時間早かった。

殆どの釣り人が家島、坊勢、西島と降りて行きボク達と後一組が小豆島へ向かった。
なので、磯に向かうまで相当な時間が掛ったけど大きい船だったので乗り心地が良いので楽ちんでした(笑)

磯に到着すると潮が非常に高くて荷物を降ろすのに一苦労でした(汗;
ボクは南向きから開始して狙いは前回良く釣れたマアジ&マサバ‼・・・ど遠投で撒き餌をしてウキは00+G4で沈めて行く作戦ですがチャリコばかりがラインを引っ張ります(泣)

家を出る時に「もう鯛は要らない!」と言われて来たので最初から他人のクーラーに入れていたけど、空で帰る訳にはいかないので仕方なく10匹余りお持帰りすることにした。

結果サバはゼロ、アジは3匹しか釣れなかった・・・。
これで今季の鯛釣りも卒業して日本海のシロイカ・宇和海のジャンボイサギにシフトです!

小豆島の鯛釣り ⅶ

小豆島 福田 <2021.5.10>
仲間と11日に計画していたけど人数が増えてしまって〝のりくら渡船〟船長さんに無理を言って2組に分かれることにし前日の10日に行ってきた。

何時ものとおり4時半に岩見港を出港です・・・今日はボク達とあと一組で全員小豆島に向かった。

天候はサイコーで暑くなる予報です・・・それと黄砂が飛来してくるとのことで喘息気味の僕にとっては少しつらかった(汗
ボクは船着きで中山氏は南側、石塚氏はハナレから開始した。

今日は大潮で10時前が満潮です・・・しかし潮位が低いのでハナレとの往来は何時でも出来ます。

前回良く釣れた良型のアジを狙って流れに乗せても全く釣れなかった・・・やはり潮の流れ方が違うと寄ってきてないのかな??・・・ドジョウは居ませんでした(泣

塩焼きサイズのチャリコは入れ食いとなりアジを釣る仕掛けの2本バリにダブルで喰いついてきます・・・小さめサイズを放流しても弱って海面にいるのでトンビが狙って来ます・・・何匹か持って行ったのでトンビとお友達になりました(笑)

南とハナレはアジも釣れその上40~45㎝のマサバが釣れて竿が曲がりっぱなしです・・・ボクは鯛しか釣れないので石塚氏からサバのお土産を3本頂きました(笑)

午後になるとクーラーも満タンになりチャリコは全部リリースしてアジを狙いに南側へ行った。
下げの潮に流して行ってポツリポツリ美味しそうなアジをGetすることが出来た。

南側は足場が良くないので腰の悪いボクは船着きに戻り腰を掛けてチャリコと遊んでいたら突然ラインが走りサバが連荘で釣れて仕掛けがごちゃごちゃになり4時半に納竿した。

今日も鯛・サバ・アジでクーラーが満タンになり帰ってから魚屋さんになりました。
来週も予定していてそれで今シーズンの最後になるかな・・・。

家島の小アジ釣り

西島 テッパン <2021.5.4>
家島へチヌ釣り?に行ってきた。
普段チヌ釣りはしないのに今回は糸岡氏の仲間4人グループと〝のりくら渡船〟昼前の便を利用し10時前に出発です・・・何時もは暗いうちの出船ですが今回は大きな船だったので景色を見ながらのクルージングでした(笑)

行き先は広々とした場所が良いと糸岡氏があらかじめ船長さんに伝えていた西島の〝テッパン〟です。
ここは何回か上がっている場所なのにあまり記憶になかった(汗;
取り敢えず広い場所なのでとこでも移動できのんびりと釣りが楽しめます。

早速仕掛けウキ0×3で開始です・・・撒き餌を思い切り飛ばして仕掛けを投入します。
ウキがゆっくりと沈んで行きラインを張っていくといきなりアタリが・・・25㎝前後のアジが入れ食いとなった(泣;

食べて美味しいのはアジですが今日はチヌ釣りなのでテンションが上がらなかった・・・。
何処へ投入しても早く当たるとサバ、馴染んでいくとアジと言う感じで竿はいつも曲がっていた(笑)

ここに上がっている2人の様子を聞いても誰もがアジが釣れているとのこと・・・10匹程なら南蛮漬けとかで美味しく食べようとクーラーの中へ・・・。
そうしていると糸岡氏に本命が釣れたとのことで場所の移動です・・・少し南方面へ重い荷物を持って移動した。

しかしそこでもアジが入れ食いとなり本命魚は諦めモードでクーラーに腰を掛け釣りを楽しんだ。
糸岡氏はコンスタントに良型のアジを釣り上げていたのに、ボクの場所は小アジが群れていたのか小さめが多かったな。

納竿の5時までバッカン1杯半のエサを撒き切り終了した・・・これは疲れました(汗;
本日は20~25㎝前後のアジ35~40匹、チャリコ1匹、40㎝のサバ1匹の釣果でした。
次回は来週小豆島です!