例会のチヌ釣り〔香住〕

西磯 松ヶ鼻 <2024.3.24>

荒磯クラブの今年最初の例会に参加してきた。

週間予報が良くなく傘マークがついていたので磯が濡れると年寄りは危ないしお休みにしようと思っていた・・・。

しかし前日になると予報が曇りマークに変わリ急遽参加をすることにした・・・いつまで行けるかと思うと行けるときに行きたいですから(笑)

早朝3時 佐用の仲間に同乗させてもらって香住に4時40分頃到着した・・・道路が整備されて時間が早くなりました(感謝)

今日は8名の参加で雑談をしながら出船を待ち2番船で6時30分ごろ出港した。

少々うねりが残るなか西磯を目指していきます・・・8名で抽選をして2人ずつペアで降りていきます。

ボクは3番なので2番目に降りることになり松ヶ鼻に福井ちゃんと渡った。

場所は足場の良い船着きを譲って貰って感謝です(笑)

福井ちゃんは正面で足元に飛沫を被りながら頑張っていました!

仕掛けはいつもの遠投で00号に鉛を付けて攻めても何の反応もなくエサは丸残りで帰ってきます(汗;

1時間ほど攻め続けたけど諦め、朝に福井ちゃんから聞いていた「ここは棚を取って磯際を攻めるのがGoodです!」のでボクの持ってきた最大浮力の3Bのウキでタナは竿2本前後で攻めることにした。

風と時々うねりが入ってくるのでラインが取られて仕掛けが上手く入らなく馴染んだころには磯から遠く離れてしまいます(汗;

向かい側の磯で延原君がサラシの中から本命のチヌらしき魚をタモで掬っていた。

それを見るとテンションが上がりウキに集中しているとゆっくりと沈んで行った・・・合してみると余り引かないけどチヌらしき姿が見えて栄養失調の本命魚をGetできた。

今日の規定は2匹重量なのでもう1匹釣らないと対象になりません。

ラインの操作がやりにくいし磯際ではエサ取りが多く外道の美味しいカワハギをGetできた・・・これは大満足でした(笑)

福井ちゃんは仕掛けを重くして安定させようと1号のウキでキッチリ先端で奇麗な良型のチヌをGetしていた・・・流石でした!

迎えは午後1時で、その少し前からパラパラと雨が落ちてきて気配もないし納竿とした。

厳しいながら75%が釣果ありで検量の結果ボクは中ほどでした(泣;

次回は4月小豆島でチヌの例会です。

荒磯例会のアオリ

香住 兄弟赤島 地方のハナレ<2023.9.3>
倶楽部の例会に参加してきた。
今年も対決の場は香住の磯で早朝4時30分に14名(内オブ3名)が集まりました。

抽選をすると⑦番を引き丁度ボクから2番船で西磯に向かった。
船長さんから昨日は西も東方面もよく釣れたと報告を受け皆さん気分は上々でそれぞれの磯に渡っていった(笑)

ボクは初めての磯で船着きを譲って貰い一年ぶりのエギングロッドに昨年よく釣れたエギをセットして第1投です。

風もなく良くエギが飛んでいかにもすぐ乗りそうな感じです・・・が、広範囲に攻めても何の反応も無かった(泣)

同礁した延原くんも「昨年はそこそこ釣れたのに・・・」と足場の悪い所を移動しながら苦労していた。

結局ボクも暑い中うろうろしながら小さめ5杯のみで終了した(汗;

港に帰ってきて結果発表です。
今回の規定は総匹数でしたが上位3位までが10匹余りの争いで予想を大きく下回る釣果でした・・・1日違うとこういうものです・・・あるあるですね(笑)

次回は御五神を予定しているけど、鳥取の海士島のヒラマサも気になるところです!

日本海の青物

鳥取 海士島/ゴロタ~兵庫 三尾/下荒黒島 <2022.9.30~10.1>
日本海方面の渡船屋さんのHPを見ると青物の釣果写真で賑わっていた。
早速クラブの石塚氏に連絡をしてみると返事は〝OK〟です!

折角なのでゆっくり七釜温泉に浸かって2日釣りで海士島と三尾に行く贅沢な釣りとなりました(笑)

30日の早朝3時半に佐用で石塚氏と待ち合わせて平福から鳥取道で餌の解凍をお願いしていた〝かめや鳥取店〟に1時間ほどで到着した。

かめやでボイルLL3㎏×1枚とL3㎏×2枚を購入して賀露港の〝にこにこ渡船〟に向かった・・・早く到着しすぎて1時間余り車の中で待っていたかな(汗;

6時出船で海士島に向かいます・・・ボク達は〝ゴロタ〟を予約していたので帰りの時間だけ船長さんから「2時半でいい?」ボク「OKです!」とのことで最初に降りることになった。

ここはシモリが多く比較的浅いので「タルカゴ三点仕掛けが良いよ!」と以前に常連さんから聞いていたので2人とも同じ仕掛けで攻めることに・・・。

潮は良い感じで流れていて気配を感じます・・・しかしタルウキが沈んでも直ぐに浮いてきて餌取の活性が高いようでした。

上手く合うとチャリコが釣れたりサンバソウが釣れたりと飽きの来ない程度のアタリはあるのに本命の大きなアタリは無かった。

余りにも凪過ぎるせいなのか青物は回ってこなく時間だけが過ぎて行った(汗;
それならと竿マスターモデルH・リール4500番6号・ハリス4号でフカセをすることにした・・・馴染むと直ぐにラインが走りチャリコの入れ食いでした(笑)

納竿前に東寄りの風が吹き出して海面がザワ付きだした。
軽い仕掛けだとラインが風に取られて馴染まなかったので、もう一度カゴ仕掛けで攻めてみることにした。

やはり当たるときは早かった・・・馴染むと直ぐにタルガゴが横走りして入り込み浮いてこなかった。
大きく合わすと本命の引きが伝わってきてゴリ巻で浮かせて掬うと・・・何とハマチでした。

本命魚じゃなかったけどまあ青物が釣れただけ「良し!」としました(笑)

1日目の釣果です・・・ハマチはちょうど60㎝でした!

一日目の釣りは終了し宿へ行く途中の浜坂で明日の餌の購入のため〝川夏釣具店〟に寄ると店主がボクの名前を覚えてくれていて当時の懐かしい話ができたのが大変嬉しかった・・・20年ほど前に良く通っていたお店でした。

2日目です!
三尾〝前田渡船〟の出船も6時なので早めにと4時ごろ七釜莊を出発した・・・しかし駐車場は第2駐車場まで満タンで通路に駐車した。

ボクらは一番船に乗り込み行き先は下荒黒島です。
ここは過去に数回上がっていて最初にヒラマサ2匹Getした思い出の磯です。

下荒黒島先端・・・ここまで行くにはひと汗かきます💦

しかしここもベタ凪過ぎなのか何の反応もなかった。
以前は青物こそ釣れなくても鯛がよく釣れたのに今日は広範囲に攻めても何も釣れなかった・・・おまけに刺し餌も残って帰ってくる(泣)

初ヒットはこのコッパでした😭

ここでもフカセ釣りに変更し全層を探って木っ端グレやチャリコがやっと釣れた(笑)
石塚氏もフカセに変えて50UPの鯛をGetして大満足でした。

ボクは2日を通してはまずまずだったけど、三尾では不完全燃焼で帰って来た。

お持ち帰りしたチャリコです😀

天候と日が合えばもう一度挑戦します!

荒磯例会のアオリ

香住 鉄砲船着き<2022.9.25>
日本海で行われたアオリの例会に参加してきた。
瀬戸内海の方が天候も安定していて計画しやすいけど、ボクのように年に1~2回しか行かない素人には瀬戸内のアオリは手強いので比較的釣果が期待できる香住の磯になりました(笑)

出港前に参加者全員で記念撮影です!

香住東港の〝但馬渡船・ひかあ丸〟に参加者8名が乗り込み早朝6時過ぎに出港した。
ボクは高齢者に優しい磯の「鉄砲の船着き」をお願いした・・・表の本命磯にはジギンガーが1名渡礁することになっていて2名で降りることになった。

迎えの頃には大分ウネリも収まってきていた

船着きは裏側のワンコなので安心と思いきや今回はウネリが高く何回か特大のウネリ波が押し寄せ胸まで飛沫を被って磯靴の中はびしょ濡れです(泣)

磯の前面まで出られないので高い場所から遠投してシャックても全く反応が無かった・・・昨年は小さいながらも良く当たって来たのに??(泣)

やっと磯際で良型をGetして一安心です(笑)
それならと磯際を攻めてもラインがウネリ波に操られて上手くいかなかった(汗;

最初の嬉しい1ハイです・・・エギは3号でした

仕方なく風任せで投げてポツリポツリと運よく掛って9ハイGetしたところで13時の納竿となりました・・・表のジギンガーは本命魚はダメだったけどハマチとシイラが遊んでくれたと言っていた(笑)

今回はどの磯もウネリの影響なのか釣果が今一でした。
しかし型は昨年より一回り大きく数は少なかったけど全員釣果があり満足して帰路についた。

ボクの釣果です・・・9ハイで半数ほど割と型が良かった

次回は日本海か瀬戸内海の青物になりそうです!

三尾の東磯

<2021.10.4>
先週の29日は児嶋氏と三尾に行き・・・ボク達「オヨギデ!」と言うと船長「最近良くないから止めといたほうがいいよ!」ボク達「足場がいいし、ゆっくり弁当も食べに来たから・・・」とのやり取りでオヨギデに上がった。
結果、木っ端の猛攻に合いお手上げでした(泣)

今回は「船長さん任せにしよう!」と心に誓い東川氏と行ってきた。
東周りだったけど西肩に3人降ろして次は最近調子の良い東肩です・・・ここで船長「行きたい人はジャンケンで!」・・・ボクは隣のグループが勢いよく手を挙げていたので「どうぞ行ってください!」とお譲りしました。

海は穏やかで気持ちが良かった

そうして東に進んでいるとマイクでボク達は「岬に行こう!」と言ってノコ・白子島へ釣り客を渡して岬まで行き東川氏と別々に降りることになった。

この場所は以前にコマサ4匹ほど釣ったことのある思い出深い磯です。
早速仕掛けを用意し底カゴで攻めることにした・・・最初の2~3投はエサが残り期待感があったけど、それからは木っ端が出現して広角に攻めてもウキを引っ張りこみます(泣)

この高台にはロープで絶壁を降りてくる釣り人が・・(怖)

隣の東川氏も木っ端やエサ取りの小魚を釣り上げて苦戦していた・・・スズメバチが飛んできて目の前をブンブンと飛び回ります。
東川氏はハチ用のスプレーを持ってきて退治したと言っていた(笑)

隣の東川氏・・・いい潮が沖に出ていたようでしたが・・・

海の中ではサメが5~6匹円をかくように泳いでいて釣り上げた弱ったオセンや木っ端を投げ込むとゆっくり近づいてきて目の前に獲物を感じるとこことばかりに勢いよく追っかけて捕食していた・・・サメは相当目が悪いみたいです?(笑)

こんな感じでサメの観察をしながら時間が経ち1時半に納竿した。
釣れたのは木っ端多数・オセン2匹・サンバソウ2匹のみでした・・・お持ち帰りは煮付け用にサンバソウをクーラーの隅に入れて帰ってきた。
今年はヒラマサが余り磯に回ってきてないよう感じです・・・早く顔を拝みたいですね(笑)

貴重なサンバソウです・・・2尾お持ち帰りしました

次回はクラブの例会で家島の青物釣り・・・しかし今年はエサとなるアジが釣れないみたいです。
取り敢えずウグイを10匹お願いしているけどどうなるかな・・・???

三尾の西磯

三尾 ヒラ狙いで五目 <2021.9.21>
先週は天候が悪くて計画をしていたものの全く行けなかった(涙)
やっとのことで雨の降らない日を狙って1日前倒しで行くことにしました。

佐用の平福で石塚氏と待ち合わせて午前3時に鳥取に向かった・・・途中〝かめや〟にエサを頼んでいたので駐車場に3時40分到着です・・・ちょっと早く着きすぎた(汗;
開店までは20分待ち石塚氏はウ二殻をボクはオキアミを購入し三尾に向かった。

5時前に到着すると〝前田渡船〟の駐車場は一台分しか空いていなかった・・・殆どが若者で長いロッドケースを下げて軽装です!
今日は石塚氏は底物狙いでボクは何時ものカゴとふかせとエギとの欲張りな釣行です(笑)

降りた磯から中秋の名月が眺められた!

5時半に出港で一番目に石塚氏が黒島の底物場に降りて二番目にボクは前回降りた安全な場所〝オヨギデ〟に渡った。

早速エギを取り出してアオリを狙います・・・しかし後ろのワンコの奥に歩いていくと途中の段差のある低い所にウネリが上がってきて先端まで行けなかった(汗;
仕方がないので元に戻り底カゴで本命狙いです。

何処へ投げても木っ端がラインを引っ張ります

タナを2~3ヒロから開始した・・・木っ端グレが棒ウキを引っ張りこみます。
今日は一人なので広範囲に攻めてもどこまででも木っ端が追いかけてきてどうすることも出来なかった。

1時間ほどでカゴは暫く休憩することにしフカセに変更です・・・前回はタイが良く釣れたので同じイメージで撒きエサはしっかりと練ってきていた(笑)
ポイントへど遠投で撒き餌と仕掛けを投入します・・・しかし釣れるのは手のひらサイズしか釣れなかった・・・時間が経つにつれ木っ端も釣れ出し今日はダメダメでした。

この毒魚を海に返すとサメが嚙んだのか暴れまくっていた

10時頃にウネリが収まってきて再び奥へ様子を見に行くと安全に渡れて先端まで行くことが出来た・・・シモリ際にエギを投入ししゃくっているといきなりラインにテンションが掛りまずまずのアオリをGetすることが出来た・・・連発で5ハイ釣れて海面が墨だらけになりこれも暫く休憩することにした。

煮付け用に家族分お持ち帰りしました

再度フカセをして11時半まで場所を色々と変えながらイガミやサンバソウが釣れ撒き餌を使い切って最初の本命魚用のカゴ釣りに変更です。
しかしながら木っ端は健在で元気よく6号ハリスを引っ張ります・・・頭にきて思い切ってタナを7ヒロまで落とし流しているとウキが一気に沈み合わせると引きが違った・・・磯際まで進み慎重に引きあげると痩せてはいるものの良型のイサギをGetすることが出来た(笑)

本日の最長寸です・・・40㎝ありました

納竿は2時なので12時半までエサ釣りをして残りの時間をアオリと思っていたので道具を片付けて最後の1時間ワンコの奥へ行くことにした。
すると4ハイは直ぐに釣れて〝つ抜け〟となる後1ハイが時間までに釣れなかった(泣)

エギのサイズが2.5号しか入れてなかったので余り遠くは攻められないし水深があるところは時間が掛るし次回は3号若しくは3.5号を持って行こうと思った。
次回は来週です・・・まだ同じところで挑戦するかもです(笑)

香住のアオリ釣り

香住の西磯 <2021.9.11>
クラブの仲間が集まり久し振りに香住の磯に行ってきた。
今回の対象魚はシーズンに入ったばかりのアオリイカです。
しかしコマサも回っているということでボクら少数派はフカセ・カゴで外道狙いでした(笑)

鉄砲島・・・波があると真後ろが船着きとなります

6時過ぎの2番船で西磯に向かいます。
今日は児嶋氏と足場の良い磯に上がろうと〝鉄砲〟をお願いしていて予定通り降りることが出来た・・・しかも凪なので直接東側に船を着けて貰ったので楽ちんでした(笑)

船着きで準備をする児嶋氏・・・場所の移動はNGです!

ボクは一応エギとロッドは密かにケースの中に入れてきていたので、取り敢えず朝一1時間ほどはアオリ狙いで竿を振ることに・・・。
南側の船着きに歩いていきシモリが点在している付近に投げてみた・・・一回シャクッてステイさすと既にアオリが抱っこしていた。

アオリは小さめですが連チャンで釣れると楽しいです‼

アジカラーのエギが良かったのか10回投げて10杯釣れるといった感じで何処に投げても釣れ7時半までに15杯ほどGet出来た・・・これでボーズ逃れです(笑)
外道のコマサが気になり元の磯に戻ることにした。

帰ってきて児嶋氏に「どう!反応ある?」と尋ねると、木っ端グレが入れ食いとのこと・・・。
ボクは前回の三尾の仕掛けが良かったので全く同じくマスターモデルHの5号通しです・・・これなら大ダイでもコマサでも大丈夫です(笑)

撒き餌をど遠投しその先に仕掛けを投入するとウキが見えなくなりラインが走ります・・・児嶋氏と同じく木っ端グレの入れ食いとなった・・・撒き餌と相当離してもダメダメでした(泣)

今日一の口ブーです・・・-30㎝クラス(笑)

こうなるともう残り1時間アオリ狙いに行きます・・・南の船着きまでは80m程あり岩場を歩くのには相当疲れました。
地合いが終わったのか中々乗ってこなかった・・・エギをピンク・レッドと色々変えながら10匹余り釣れたけどチビチビの放流サイズも居て結局22ハイGet出来た。

お持ち帰りしたアオリです・・・児嶋氏と分け分けしました

港に帰ってきて皆さんの釣果を聞くとアオリ組は、まずまず釣れていてイイ顔をしていたけどフカセ組は潮が動かない、凪過ぎた、とボクも含めて海のせいにし苦笑していた(笑)
次回も日本海のコマサ狙いで何処かに行く予定です!

三尾のタイ釣り

三尾 西磯 <2021.8.24>
久し振りの磯釣りです。
鳥取の海士島へ行く予定だったけど緊急事態宣言の発令されている県からは自粛して欲しいとの事で急遽県内の三尾の磯へ・・・(汗?

何時もお世話になる〝前田渡船〟は船長が出張の為〝美代志丸〟にお願いした。
今回は東川氏と我クラブの石塚氏と3人で訳があって鳥取道の〝道の駅 あわくららんど〟を早朝3時頃に出発して三尾に4時半頃に到着した。

5時の出船で辺りはまだ薄暗く渡る磯が近いので磯に上がっても明るくなるまで何もできなかった・・・今日のエサはボイルLL×1、L×1、生1枚はフカセ用に昨夜から練りこんできていた。

ボクの釣り座から石塚氏の居る立島方面

今日のタックルは竿遠投3.5号ライン8号通しタルカゴ3点仕掛けでヒラマサ狙いです。
最初はどこに投げても刺し餌は丸残りで帰ってきた・・・磯は綺麗だし今季エサがまだ入ってないような感じでした。たまにタルウキが無くなるとチャリコと木っ端グレが釣れます。

手のひら級の木っ端コナガが8号ハリスにでも喰ってきた

1時間ほど投げ続けても本命らしきアタリもなく刺し餌も無反応で無くなりだした・・・隣の東川氏は仕掛けを底カゴに変えてタナを取り遠投してチャリコ、木っ端グレの猛攻に合っていた。

出船前に「今年はスズメ蜂が磯に寄ってくる」と聞いていたけどホントに2匹程エサバッカン付近から離れなくボクと東川氏の周りに飛んでいた・・・顔の付近に来てもじっと我慢して手で払ったりすると危険です(汗?

珍客のスズメ蜂に苦慮する東川氏

ボクは仕掛けを竿マスターモデルH、ライン5号通しウキ黒魂LL000+G4のフカセに変えて攻めてみることにした・・・これならヒラマサが来ても大丈夫です。

大きなアタリは無いものの鯛の塩焼きサイズが連発で釣れます・・・何時ものど遠投のハリハリでしたが海が深いので仕掛けが届くのに相当時間が掛った・・・ここでも得意としている釣法が通用したことにチョー嬉しかった(笑)

ボクの釣果・・・塩焼きサイズ沢山(最大35㎝)でした

ヒラマサの顔は拝めなかったけど、雨も大したことが無く気温も上がらなかったのか過ごしやすかった。
久し振りに磯で1日釣りが出来て大満足で帰って来た・・・次回は来週シロイカ釣りで再来週はまた三尾の磯の予定です。

香住のシロイカ釣り

香住 余部沖 <2021.5.28>
シロイカが釣れているとの情報が入り早速お世話になっている〝なぎさ丸〟さんに電話してみると既に予約が殺到していて取り敢えず空いている日に行ってきた。

天候は夜に南風が強くなる予報で波高1.5m、少し不安な中〝なぎさ丸〟は5時前にボク含め4人を乗せて出港した・・・ちなみに鳥取方面は2.5mで中止となっていた。
何時もの定位置に着くと波は無く潮も早くなくてオモリグはシンカー25号で丁度良かった。

先日は明るいうちから釣れたとのことで皆さん一心に竿を煽っているけど全く反応が無かった・・・周りにいる船からの無線の情報でも釣れてない様子でした(泣;
最初に釣れたのは6時頃で底を確認してゆっくりと持ち上げていると何かが引っ掛かって重くなった感じで姿が見えてから逆噴射で抵抗して中々寄ってこなかった。

明るいうちに釣れたのは3ハイのみ、暗くなってからも釣れなくて皆さん苦戦していたな・・・船長さんマイクで「25m付近を探ってみて!」とのこと・・・この時間帯からポツリポツリと釣れ出しスッテとオモリグに良型の美味そうなイカが姿を見せてくれた(笑)

10時前に船が風でフラフラして仕掛けが絡んで釣りにくくなってきたと思うといきなり突風が吹き出して海面は大荒れとなった「帰るよ!」とアンカーを上げて道具を仕舞うことなく港に帰ってきた。

突然こんな大荒れになったのは初めての経験でホントにびっくりした。
釣果は4人で約100ハイ、ボクは26ハイだったがスルメイカ5ハイはリリースしてお持ち帰りは良型21ハイでした・・・少なくても嵩はあったな(笑)
次回は例会のチヌ釣りです!

三尾のヒラマサ Ⅱ

下荒黒島 <2020.10.21>
青物釣りの2日目です。
人見氏はヒラマサ釣りも日本海の磯釣りも初めての体験でした。
佐用の道の駅で早朝3時に待ち合わせ鳥取方面に向かいます。途中バイパスが工事で智頭から鳥取までは下道を走ったが時間的にあまり変わらなかった気がした。

オキアミの解凍をお願いしていた〝かめや釣具〟に4時頃に到着し、オキアミボイルと人見氏初のタルカゴを購入し三尾に向かった。
出船6時なので早めにと思い5時前に到着したのに既に駐車場はボクが通路に止めて満車となり後の車は海側に回っていた。

出船前から船着には沢山並んでいた

ボクらは1番船に乗り西肩に2名降ろして松ケ下に向かったけどウネリが駆け上がっていたのでボクはパスして下荒黒島に降りることにした・・・高齢者は安全に!

ウネリが強く当たっていない下荒黒島へ上がった

ここは船着きと釣り場が反対なので荷物を運ぶのに一苦労します。
荷物を運んで取り敢えず一休み・・・ボクは先端の低場に降り人見氏は以前ボクの実績磯の東側高台で釣ることにした。

最初はタルカゴの全誘導で開始です。
アタリはあるものの喰ってくるのはツバスやチャリコで本命魚の反応はなかった。
突然人見氏が声を上げている・・・振り向くと大きく竿を曲げて必死にリールを巻いていた。

タモをもって前へ出ると青白い姿が見えていた。「頑張れ!前へ出て!」と声をかけ下に降りて掬うと立派なヒラマサでした・・・最初は口元が尖っていたのでメジロかと思ったけどよく見ると口からエラまでが短く、腹ビレが長く良型のヒラマサでした。

初めての挑戦で73センチ‥‥お見事です‼️

その後はアタリもなくなり2人とも底カゴに変更しタナを取って釣ることにした。
ボクはサンバソウとかチャリコやコッパが遊んでくれて納竿の2時まで本命魚とは会えることはなかった。

2日間釣りをしたけど結局ボクはタモ係で終わった気がする(笑)
初めてハマチ釣りとヒラマサ釣りをした人見氏に軍配が上がり良いお手本はお見せ出来なかったな(汗;
次回は例会が延期となったのでクラブのメンバーと再度ハマチ釣りに行く予定です。

ボクの釣果です‥‥チャリコとサンバソウ(泣)