小磯灯台 <2025.4.30>
予定では26日のクラブの チヌ釣りの例会に参加予定だったけど体調不良で急遽欠席した💦
その後、斎藤氏から「灯台に行くよ!」との連絡があり同乗させて貰いました(笑)
GWなので早めの出船で1時間ほど早かったかな・・・テクノの温度計が6度と低かったし少し寒かったせいか大きい方の船でした。
本島に1名渡して他は全員小豆島でした・・・波もないし乗り心地抜群で何時もより早く到着した感じでした(笑)
釣友の中山氏と3人で上がり釣り座を決めます・・・動くのが辛い高齢者のボクには船着きを譲ってくれました(感謝)

少し薄暗かったけど何とか仕掛けを準備して第一投です・・・今日は6時半まで下げで10過ぎに満潮でまた夕方まで下げです。

ボクは船着きの下げの当たり潮が好きなのでラインを張りながらアタリを取ります。
6時までは潮が当たって左側に強く行くので根掛かりすれすれで流していきます・・・撒餌が効くまで「辛抱!辛抱!」と言い聞かせて数回流すと良いアタリが・・・今日一の40半ばの腹パンが釣れました(笑)
根掛かりしながらも朝の下げ潮で7~8匹釣れました・・・しかし型は塩焼きサイズ中心 でクーラーの底が大体見えなくなったくらいでした(笑)
込み潮と言っても潮位が上がらないので殆ど潮は動かなく次の下げの潮まで何も釣れなかった💦
潮が変わっても良い潮が当たってこなく次に釣れ出したのは弁当を食べてからだった・・・潮も弱くて当たって右に流れる感じで何時もの潮目も出来なかった。
しかし弱いながらも寄ってくるヨレに入れて巻きながら張っているとアタリが出ます・・・チヌも交じって釣れるけど棚を浅くしていくので終盤はタイが入れ食いとなった(笑)

小型も入れて20匹余り釣れ大満足でした・・・今回は少し違った右側で良く釣れパターンを掴むと数が釣れるので楽しいです。
次回は倶楽部のチヌの例会も連休中にあるけど所用のため欠席です💦
なので連休明けにもう一度タイ釣りに行く予定!