御五神のグレ釣り

高島/イサギバエ~タカゲタ <2024.3.14~15>

いい天候に合わせて糸岡さんと御五神に行ってきた。

龍野西に午後2時に待ち合わせて何時ものコースで大洲の臥龍の湯に浸かり宇和島方面に向かいます。

夕食は「宇和島 町中華」で検索してみると4件ほどあり最初にHitしてきた〝中国亭〟に行ってみることに・・・。

店内は一般的な飯店で カーテンで仕切ってある4人席のテーブルに席を案内された。

取り敢えずビールと酢豚定食を注文した・・・門構えが立派なので期待していたけどごく普通の定食でした(笑)

早朝の出船は早くなっていて5時50分でした。

ボクらは高島にリクエストしていたので抽選なしで一番先に降ろしてもらうことに・・・

船室で徳島のレジェンド秋月さんと記念撮影してグレ攻略パワーを頂きました(笑)

例年この時期は良く釣れていたのでお願いしたのに、船長「先日上がった腕の良い若者が釣果無しや!あんたらよう釣るかな!」と言われてしまいました(汗;

ここに上がってボーズの記憶は殆どないので何とかなると思って早速取り掛かります。

糸岡さんは低い方から流れの中でボクは高いところからヨレを狙って開始をした。

上げの潮が良い感じで流れていて糸岡さんが直ぐに小さなグレをGetです・・・これは幸先が良いぞと思ってボクも実績ポイント付近に投入です。

しかし潮はいいものの何の反応もなく差し餌が取られて帰ってきます・・・攻め続けているとハリのコーティングまで食べられています(笑)

恐らくキタマクラが沖にまで出て行ってしまったのでしょう(泣)

相当ぶん投げて撒き餌と離してラインを送っていると本日最初のアタリが・・・最初はコッパかなと思ったけど直ぐにウキが見えて塩焼サイズのチャリコをGetした(笑)

本島の納竿は午後1時45分なのでここは最大2時まで出来ます・・・納竿まで色々と攻め続け何をやっても当たらず終いでした。

船長の予想は大当たりで「猛省しています!」と言って船に乗り込んだ(泣)

二日目です。

今日は昨日先ず先ず釣れていた沖磯へ行きます。

寝床の抽選場所へは6船が集まって来ていた・・・平日なのに釣り客の多さにはビックリするほどです(笑)

糸岡さんが籤を引き船長に渡します・・・昨夜から幾つかの候補を挙げていた磯があったので2人は迷いなく手を挙げた。

船着きから定位置までは距離があるので休みながら荷物を運びます・・・体力の無くなった我々はこれだけでも息が切れてしまいます(泣)

定位置に着きボクは中央付近から由良半島を目掛けて、糸岡さんは寝床を目掛けて釣りを開始した。

流があり良い感じなのに全く餌が取られなく上がってきた・・・餌の種類を変えても何の反応も無かった。

釣れないうえ西から横風が吹いてきてライン操作が難しくなり磯替えを決意し船長に電話することに・・・しかしこのタイミングで糸岡さんが大きく竿を曲げて良型グレをGetした(笑)

船が着き何処かある?と聞いてみると「貰った磯があるのでそこに行こう」とのことで寝床方面に向かった。

ここは下げ潮場でまだ少し上げが残っているので裏向きでやってみたけど根掛かりしてウキをロストしただけでした。

早めに弁当を食べて良い潮が出るのを待ちます・・・しかし潮見表のように潮替わりはしなく1~2時間ほど遅れて本命の潮が流れ始めた。

ヨレで張っていると小さいグレがラインを引っ張ってくれた・・・小さいのによく引いたので慎重にタモで掬いました(笑)

その後は同型のイサギをGetし納竿の時間が来てしまった。

今回の釣行はボクらが行くとこ行くとこで裏目に出て絶不調でした(泣)

次回はクラブの例会でチヌ釣りの予定です・・・天候が気になるところです

宇野のチヌ釣り

宇野/ポンプ小屋跡 <2024.3.10>

御五神で知り合いになった岡山の宗本さんのチヌ釣り親睦大会に参加してきた。

グレ釣りでは過去3回参加させてもらいましたがチヌ釣りは初めての参加でした。

糸岡さんに10日午前2時半に自宅まで迎えに来てもらって宇野港に向けて出発です。

以前は宇高国道フェリー(今は休止)で高松方面へメバル釣りで行っていたけど久し振りの宇野港なので道がよくわからなかった(汗;

道中思い出しながら進み4時過ぎに〝日の出渡船〟の船着き場に無事到着した。

今日は14人の大会で籤を引き11番で早めの乗船となります・・・早く乗り込み荷物は若い人にお任せしました(笑)

5時半に暗闇のなか出港し1番から次々と着けていきます・・・干潮なので満潮の時間になると海面が2m以上は上がってくるので荷物置く場所に気を付けなくてはなりません(汗;

10番目に糸岡さんが上がり次はボクの番です・・・何か石波止のような感じで足場は良さそうです(笑)

ここへは宗本さんの釣り仲間の鍵本さんと一緒に上がることになった。

磯の名前を聞いてみると通称「ポンプ」と言っているとのこと・・・帰って調べてみると「向島のポンプ場跡」というところでした。

釣り座はボクに決めさせてもらった・・・優しい鍵本さんです!

ボクは建物の横の石積から開始をした。

遠投で流すと右流れで鍵本さんの居る波止の先端方面に張り付くように流れます。

先端の鍵本さんも前に流れず湾内に入り込んで釣り辛いと言っています(泣)

辛抱して流し続けますが全く魚の反応が無く「潮返しまで待つしかないなぁ・・・」と休みながら釣っていた(笑)

11時ころから流れが変わり左に良い潮が出だしたと思っていると鍵本さんが「沖の潮は反対に右へ勢いがある!」言っています・・・見ると黒い流木のようなものが流れています。

よく見ると〝イノシシ〟が泳いでいました・・・こちらが大声で喋っていたので向きを変えて向かいの島へ辿り着き40~50㎏ありそうな大きな〝イノシシ〟は茂みの中へ消えていきました・・・二人で大笑いしました(笑)

しかしながら良い潮が流れても何にも食ってこないしエサも取られなかった(泣)

昼前になりボクは先端から左に流れるヨレに入れて張っているとコンと小さなアタリが・・・合してみると竿を叩くチヌらしき引きです。

何とか本命魚をGetできた・・・今日の規定は3匹重量なので続けて攻めても反応は無く1時過ぎに終了となった。

港に帰って検量と検寸です。

ボクは1匹なので総重量は番外で、最長寸も42.2㎝で賞に入ることは出来なかった(泣)

宇野沖でのチヌ釣りは初めてで激流が走ったり潮が湧いたりと凄く変化する潮にはホントにビックリでした。

今週は御五神の予定です・・・これで今シーズンも最後になるだろうな。。。

御五神のグレ

本島~竹ケ島 <2024.2.28∼29>

二日釣りの調整をしていると前日の爆風を辛抱するか、後日の雨を我慢するかの選択となり雨を覚悟で行くことになった(汗;

昼の12時に龍野西ICで糸岡さんと待ち合わせて宇和島方面に向かった。

何時ものとおり大洲の臥龍の湯に浸かり今日の夕食は御五神をスルーし御荘の居酒屋〝いばらぎ〟まで・・・ここの料理は美味しいのでつい飲み過ぎになります。

早朝6時の出船で前日に船長さんより聞いていた人数より多く船室は鮨詰め状態でした・・・なかなか本当のことを言わない船長です(汗;

抽選は6船が集まり引きの強そうな若者の渡辺くんにお願いするとイイ籤を引いてきた(笑)

ボクらは2番優先で風裏となる本島の南側の磯を選んだ。

2時間交代でボクは船着きで開始です・・・しかし潮の流れが悪く直ぐに磯に当たってきてハリが出来なく得意な釣りが出来なかった(泣)

仕方なく磯際で張っているとイサギが釣れだし我慢して手前で9時までにイサギ4匹口ブー1匹をGet出来た(笑)

場所を東側に交代して色々と仕掛けを変えても反応が無く厳しい時間が過ぎていった・・・。

11時に二人で弁当を食べもう一度船着きへ交替し肩が痛くなるほど撒餌をしても何も食ってこなかった(泣)

そうしていると糸岡さんが大きく竿を曲げて格闘しています・・・最初の魚は魚種が違ってこちらに顔を向けることなくブチ切って行きました。

次は本命らしい引きで慎重に巻き上げてタモで掬って会心の笑顔でした・・・少し魚の色が違うような・・・(笑)

糸岡さんはそこで良型のイサギを4〜5匹Getして一日目を終了した。

一日目が終わり〝ゆらり内海〟はお休みなので〝まる屋〟でお風呂に入り早めに夕食で下北プリンへ・・・こんな明るい内に行くのは久し振りです。

二日目です!

早朝目が覚めると予報通りの雨でテンションは下がりっぱなしでした(泣)

しかも昼前から南東の風が吹いてくる予報で何時撤収になっても仕方ない状態での出港でした。

今日は、全員が竹ケ島です・・・竹ケ島に行くと本船のみでだったので何処にでも行けます。

ボクらは足場の良い南東の風に強い磯に上がることにした。

磯に上がると雨も余り降らなく風もないしいい感じです・・・このまま予報が外れてほしかった(笑)

上げの潮が右前へ行くはずなのに当てながら左へ流れて昨日と全く同じで釣り辛かった。

遠投で流しているとラインに違和感があり合わせてみるとグレらしき引き・・・久しぶりの良型の引きで慎重に寄せていると左の磯際の沈みに張り付かれてウキともロストしてしまった(泣)

慎重過ぎたのがダメだったのか? 相当磯際で食ってきてそのまま沈みに入ってしまのか?・・・難しかった(汗;

糸岡さんが先端で大きく竿を曲げて磯の上を飛んで移動しながらしっかりと40UPの本命魚をGetです! ・・・普通なら出来ないことでも不思議に身体が動いていました(笑)

ボクの前の潮が良い方向に流れだすとラインが出て行った・・・大きく合わすと本命の引きで手前の沈みを気にしながら上手くキャッチできた(笑)

糸岡さんと釣り座の交代を9時30分にして先端に行き由良半島向きに遠投すると潮の動きが右へ急に強くなり釣りにならなくなった。

おまけに風が後ろから左に回って吹き出して波が大きくなってきた。

隣の磯の三宅組は向かい風で相当苦労しているように見えた。

10時頃に善勝丸が見回りに来ると三宅組は✖のサインを出していた。

これから風が強くなるのと雨が降ってくるのとでボク達もお手上げして撤収となった。

今日もグレの顔は見ることが出来たけど両目を開けることが出来なかった(泣)

次回はいよいよ終盤です・・・天候に恵まれますように

御五神のグレ

竹ケ島~ミズバエ中 <2024.2.8∼9>

天気予報で好天の日が続く日を見計らってグレ釣に行ってきた。

糸岡さんと龍野西に午後2時に待ち合わせて山陽道で宇和島に向かった。

何時もの通り大洲の臥龍の湯に浸かり夕食は久しく津島の〝チキン野郎〟で焼き鳥を頂いた・・・過去2回連続で月曜だったので休業日でした。

中本渡船の〝まる屋〟に到着すると有料仮眠所は全て名札が掛かっていて「明日は竹ケ島に予約していて良かった」と思った(汗;

早朝出船は6時25分で予想通り釣り客は多かった・・・。

竹ケ島はボクたち一組だけで伊予の松ちゃんらは本島へと向かって行った。

今日の潮は少し満ちが残って帰る迄下げ潮です。

場所決めは先端に糸岡さんがボクは高い方から2時間半交代で開始です。

ゆっくりと潮が出ていき良い感じです・・・しかし遠投しても何処に投げてもエサ取りで刺し餌が持たなかった。

やはり同じ方向に潮が流れても引かれ潮のようで弱い感じがした・・・込み潮の方が底潮が動く感じで本命魚の活性もいいと思う・・・(多分)

それでも釣る人は釣ります・・・糸岡さんが大きく竿を曲げやり取り開始です!

糸岡さんは道糸がPEなのでガイドがシュシュシュと唸るので直ぐに分かります。

良型の本命魚Getしてまずは魚が居ることを確認できました(笑)

ボクも高場から何とか先ず先ずの型をGetできた・・・磯をリクエストしているのでプレッシャーから解放されて一安心です

それから9時過ぎまでにお互いに一尾を追加し場所を交代した。

磯を交代してから急に刺し餌が残るようになりオキアミが冷たくなって上がってくるような感じがした・・・冷たい潮が入ってきたのかなと思った??

納竿までに一匹ずつ追加して一日目を終了した。

本島2時の迎えなのに2時頃に片付けしていると直ぐに船が見えた・・・本船は少し早すぎです!

二日目です!

今日は本島に向かいます!

竹ケ島に2人を渡して寝床の抽選場に着くと本船が竿持ちでボクが船首に行き6船に籤を渡した。

残り籤を船長さんに渡して磯決めです・・・磯割の中に高齢者に優しい風裏になる場所があったので「そこに行きます!」と二つ返事です。

すると船長「本当にいいのかな?」と2.3回繰り返し聞いてきた・・・。

ボクと糸岡さんはOK!と言って渡ることになった。

上がってみると当たり潮で釣り辛く満潮なので船が通ると波が少し上がってきます・・・8時前が満潮なので少しの間は辛抱です。

東側に居る糸岡さんはコンスタントに竿が曲がっているのが見えるけどボクは全くアタリが無かった。しかし暖かくて大変居心地が良かった(笑)

そうしていると磯替わりの時間に船長「替わるかな?」ボク「ここで頑張る!」とのことで我慢することにした。

・・・松ちゃんの居るところに行く予定だったけど電話で「風が当たって寒い!」と言っていたので断念したのでした(汗;

最後までのんびりやることにして色々と仕掛けを変えたりポイントを替えたりして4~5発ほど強烈な引きに会いバラしてしまった・・・多分キツだろうな?

納竿までに貴重なイサギを1匹Getして何とかボーズは免れたけど不完全燃焼でした。

次回は行ける日と天候が合う日です!

日振~御五神のグレ釣り

北の中横~高島 <2024.1.29~30>

年末恒例の〝バラシの大会〟が悪天候のため延期となっていて、今回は予想以上の穏やかな日の開催となりました。

コロナの関係や天候に恵まれず2年振りなので皆さんホントに待ち望んでいた大会でした(笑)

糸岡さんと12時に龍野西で待ち合わせて赤穂市内で夕食の食料を買って赤穂インターから宇和島に向かった。

大洲の臥龍の湯に浸かって〝はまざき渡船〟に6時前に到着し仮眠の部屋に荷物を運んで皆さんの到着を待ちます。

今回は10名の参加で川村さんの釣友で京都からの2名は市内のホテルで泊まるので、後の8名は7時前に2Fの食堂に集まり恒例のミニ宴会が始まりました。

宴会といっても各自が好きな物を持ち寄って食べるだけですが9時過ぎまで延々と続き盛り上がりました(笑)

出船は6時で暗闇のなか矢が浜沖の抽選会場に向かって行きます。

横島に到着し1番、0番、2番と降ろして行き「今日はエサ取りのアジが居る南側を避けて北側に行ってみます」とのことで名前が呼ばれて〝北の中横〟に上がった。

北の中は何回か上がったことはあるけどここは初めてで2人では少し狭かったな・・・。

糸岡さんが〝北の中〟寄りに行きボクが3番方向で釣りを開始した。

仕掛けはウキ00号+G6で込みの潮が左にゆっくりと流れる中へど遠投で投入します。

2~3投目で手前に来るアタリがあり重たいながらも上がってきます・・・しかし直結部から切れて早々にウキをロストしてしまった(泣)

気を取り直して同じ仕掛けでラインを張っていくとラインにテンションが掛かり30㎝半ばのグレをGetできた(笑)

隣の糸岡さんもグレ・イサギを釣り上げていて、昼前になると下げの潮が当たってきて右方向に複雑な潮が流れ苦戦していた。

ボクは早くにグレを2匹Getしたものの後半はダメダメで、糸岡さんがイサギを釣るのを横目で見るだけだった(泣)

2時の迎えで船に乗り皆さんの釣果を聞いてみると、どこも厳しかったようで行くときの表情と少し変わっていたような・・・(汗;

港に帰って記念撮影をしてから駐車場で検寸です・・・2匹長寸で何と今年もボクが72㎝余りで一位となってしまいました。

それぞれ賞品を受け取りこの大会が16回目なので20回までは続けようと皆さんと約束して解散となった。

2日目です

川村さん田坂さん武市さんとボクら2人と計5人が残って御五神の中本渡船に向かった。

中本渡船から糸岡さんの車に全員が乗り〝ゆらり内海〟で疲れを取り〝下北P〟で夕食です・・・美味しかったけど最後に食べたかつ丼が多過ぎたな(超満腹)

出船は6時25分で竹ケ島に向かいます。

ボクらは高島を前から希望していたので船長さんに取り計らって貰い無事に上がることが出来た。

ここは何回となく上がっているのでポイントは良く分かっているつもりデス(笑)

ジャンケンで場所を決めて糸岡さんは先端でボクは高い場所から開始した。

上げの潮が前に出ていき良い感じで流れています・・・それに糸岡さんが流してボクは正面の引かれにど遠投です。

少し潮が当たってくるので巻きながら張っているとラインに違和感が・・・大きく合わせてみるとグッと重みが伝わってきて45㎝位のメタボをGetできた。

40UPのグレは久しぶりなので少し興奮気味でやり取りができ楽しかった(笑)

割と早く2匹釣れたので今日は片手行くかもと思っていると潮が止まると反応が無くなってしまった。

糸岡さんも同じように同サイズを2匹Getしていたので早めに弁当を食べながら流れが変わるのを待つことにした。

待っていても良い潮がなく左に当てながら流れて全くラインが張れなくなり色々と仕掛けを変えてみたけどそれ以後の攻略は出来なかった(汗;

最後に糸岡さんが良型を仕留めて納竿となった。

港に帰ると皆さんも良型を釣っていて検寸台の方で賑やかにしていたのでボクのグレはそっと絞めてクーラーに入れた。

それでも2枚揃えていたので船長さんに2枚持ちの写真を撮って貰った。

今まではイサギがメインだったけどそろそろグレメインのシーズンになると良いのにな(笑)

次回は天候次第です・・・。

令和6年初釣り 御五神

オオバエ~石波止 <2024.1.17∼18>

今年の初釣りを予定していた10∼11日が大荒れとなり一週間延ばしてやっと行けることになった。

今回はボクの都合で出発が2時間余り遅くなり糸岡さんと4時20分に龍野西に集合です。

急いで宇和島に向かいながら糸岡さんに部屋の状況等を聞いてみると、明日は超満員でクラブの仲間の石塚、加藤両氏も予定をずらして同じ日となり鯛の間は4人で寝ることになった。

やはり荒れた後の好天気の日には釣り人がビックリするほど多くて仮眠室が全室満員となっていた・・・平日なのに土日のようでした(驚)

早朝6時過ぎに出てみると駐車場も満車で大勢の釣り人で賑わっていた。

竹ケ島に寄るので6時25分の出船でした・・・3船の抽選でいい籤を引いたみたいで高島・ガメ・2.5番・1番に計8人降りて行った。

人数が少なくなったといっても本島では磯数が足りません・・・どこに降りられるか抽選次第と思っていると竹ケ島で船長さんからの磯割が始まりました・・・遅くなったのでどこかの船に引いてもらったのでしょう・・・。

ボクらは松ちゃんと3人で降りることになっていたので広い磯の〝オオバエ〟をお願いした。

石塚氏らは御五神を代表する磯〝ニシキ〟に上がれることなった・・・この時期は天候が良くないと中々上がれないので正にラッキーでした(笑)

オオバエに上がりジャンケンで場所を決めボクの釣り座は船着きです。

この位置は込み潮が当たってきて湧昇流が湧きながら左に流れ仕掛けが馴染む頃には底物場に居る釣り人の前で張り付くようで釣り辛らかった。

それならとガン玉を追加し強制的に沈めていくと根掛かりでウキをロストしてしまった(泣)

初心に帰りG6のウキに変更し半誘導でゆっくりシモらせる作戦でやっとアタリが出てまずまずのイサギをGetできた。

続けて美味しそうなスマをGetすることが出来た・・・思い通りに結果が出ると嬉しさは倍増です(笑)

しかし潮が止まると何も釣れなくなって納竿間近になり撒き餌を集中して何とか本命魚の小さいサイズを釣ることが出来て1日目の釣りを終了した。

こんな天候のいい日にこの釣果じゃダメダメでした(泣)

それでも根ずれとハリス切れで3~4回ほどはバラしているので腕が良ければもう少し釣果が上がっていたのは確かです(汗;

二日目です!

今日は雨と南風の予報のため少なめの釣り人でしたが南磯が使えないので微妙でした。

竹ケ島(高島)に石塚・加藤組を渡して3番方面に行くと既にうねりが着いて断念し本島に向かった。

本島に着いて6番の裏側の風裏で石橋渡船とのジャンケンでした。

ボクが代表で船首に行き「最初はグー・ジャンケンチョキ・あいこでパー」で負けてしまった・・・後から聞いた話で、パーを出すと負ける確率が高いらしい(笑)

今日は松ちゃんが居ないので2人で上がれるところですが小さい磯はうねりで全滅です・・・大きな磯の裏側しかないのでササバエに3人、西一に4人を渡して本島の裏に回ってきた。

船長「石波止を貰ったから4人で上がるかな」ということで三宅さん下川さんと4人で上がることになりました。

ちょっと狭いやが「糸岡さんらは若いから船着きから先端で、三宅さんらは船着きでやったらいいわ!」と言って去って行った。

若いと言ってもらって吹き出しそうでした・・・何時もは「あんたらはいよいよやな」と言われていたのに(笑)

船長の粋な計らいで高齢者4人は安全な防波堤でのんびりと竿を出すことになった(笑)

早速準備をして中央付近からど遠投で攻めてみた

ラインは巻きながらそこそこ張れるのでじっと待っていると30センチクラスの本命魚がラインを引っ張ってくれて〝こんなところで釣れるのか?〟と思っていた三宅さんらはテンションが上がったようでした。

それからはイサギや小シマアジが釣れてこんな荒れた日でも釣りができるのが感謝感激でした(笑)

糸岡さんも先端で良型のオオモンハタやイサギを釣って満足していた。

納竿は少し早めになり雨が降ってこない間に港に帰ってきた。

竹ケ島の石塚組は良型のサイズを釣っていて2日ともいい釣りをしていた。

次回は29日に日振島でバラシ大会です。

御五神のグレ釣り

西1~7番胴・イサギバエ <2023.12.26∼27>

令和5年もあと少し・・・本年の納竿に御五神へ行ってきた。

午後2時に龍野西インターで糸岡さんと待ち合わせて宇和島方面に向かった。

大洲のスーパー銭湯〝臥龍の湯〟で汗を流して焼き鳥を食べようと〝チキン野郎〟に電話すると「今日は休みです」とのこと・・・じゃ〝下北プリン〟でかつ丼食べようと行ってみると臨時休業だった(汗;

仕方なくオリンピア釣具店の少し先の〝手づけ一本〟でとんかつ定食を食べた・・・意外と美味しかったな(笑)

まる屋に到着するとボクらが何時も入る〝鯛の間〟には県釣連の山田さんらが昨日から来ていた・・・聞くと海が荒れて24時間部屋に居たようでした(笑)

早朝出船は6時25分で竹ケ島に3名渡して本島に向かった。

少し遅れて到着したので抽選は他船に引いて貰っていて手前で磯割です・・・ボクらは2番優先なので待っていると最優先グループの山田さんが中々決められなかった。

船長さんが怒り口調で「あんたらは7番先端・糸岡さんらは西1!」と言って決めてしまった。

風が無かったら下げの超一級磯なので喜ぶところ・で・す・が、今日は7番に行きたかったな(汗;

西1に着くと思った通り船着きは濡れていて時には波が被ってきます。

ボクはテンションが下がって暫く準備が出来なかった・・・糸岡さんは気合でハナレ方面に行き竿を出していた。

風が強くなってくる中ボクは未だ準備する気が無くて船長に電話してみた「2番に行けない?」船長「行けない!」・・・

仕方なく竿を出し風裏に廻り5~6投してみた・・・しかし実績場ではないし当て潮で我慢が出来なくなり竿を仕舞って船長さんにもう一度電話「ギブアップ!!」

そうしていると糸岡さんも替わるとのことで7番の胴に向かった。

ここは初めて上がる磯で色々と糸岡さんからレクチャーを受け船着きからど遠投で攻めてみた・・・下げ潮なのにまだ込み潮が残っていて双子方向で良型のイサギが釣れた・・・本日の初釣果です(笑)

それからは下げ本来の流れとなり7番先端方面で小さ目のグレ2匹とイサギをGetできた。

流れが弱いときはいい感じで流せるけど、強くなると南側の糸岡さんと絡みだし少し釣りづらかったな(汗;

本日はボーズを覚悟していただけに釣果があるだけ嬉しかった(笑)

夕方に愛南の〝ゆらり内海〟に浸かって疲れを取り夕食は松ちゃん、玉網さん等と御荘の居酒屋〝いばらぎ〟に行き大反省会でした・・・料理が美味しいので飲み過ぎました!

二日目です!

早朝の桟橋ではどこに上がれるか?どこに上がりたいか!これも楽しい時間です(笑)

今日は竹ケ島には寄らないので6時30分の出船でした。

寝床の抽選場には7船集まってきています・・・

ボクが籤を引きに行き⑦番でした・・・船長が磯を読みあげます

その中に〝イサギバエ〟があったので最優先のボクらは真っ先に手を挙げた。

ここは風裏にもなるし前回もまずまずの釣果があった磯です。

今日は潮が高いので下に降りて行けないので高い安全な所から攻めることに・・・。

第1投目に35㎝前後のメタボグレがラインを引っ張ってくれて「今日は昨日のお返しやな」と思った(笑)

それからはイサギがポツリポツリと釣れるだけでグレの顔は拝むことが出来なかった。

糸岡さんは先端でイサギを爆釣して今年の釣り納めを楽しんでいた(笑)

来年は10日前後の天候の良い日を予定している。

御五神のグレ・イサギ

イサギバエ <2023.12.19>
年末恒例のバラシの大会が悪天候のため延期となり翌日に予定していた御五神へ行ってきた。
生憎の雨予報だったけど風が落ちるのと、ミカンを大量(10㎏×11箱)に予約していたので持ち帰る為でもありました(笑)

今回は早めの11時30分に糸岡さんと待ち合わせて龍野西インターから宇和島に向かった・・・赤穂のトンネル復旧工事が完成したのでやっと元に戻り渋滞はなくなりました。

2時半ごろ大洲の臥龍の湯に行くと月曜日は定休日だったので愛南の〝ゆらり内海〟に直行しゆっくりと風呂に浸かり中本渡船に向かった。

早めの4時30分頃に中本渡船に到着して今日から二日釣りの乗鞍さんと少し遅れて到着した松山の武市さんとで津島の下北プリンで小宴会でした・・・釣と同等ぐらいの楽しさがあります(笑)

早朝6時25分の出船で小雨の中でも多くの釣り人が集まってきていた。
泊り組が多かったので本島の激戦区を避け竹ケ島に降りようかと話していたけど高知の釣り人らが5名降りたのでボクたちは本島に行くことにした。

抽選場には6船集まってきて乗鞍さんが籤を引きに行き船長さんが磯割を読み上げます・・・その中にイサギバエがあったので迷わず糸岡さんと「行きます!」と言って船首で待機をした。

寝床の3番・グレオカのチョボと降りていきボクらはイサギバエに降りることが出来た。

ここは、前回グレは小さかったけどイサギがまずまず釣れたのでお土産はGet出来るだろうし潮次第では大きなグレが釣れるかも?と思いながら雨の降るなか仕掛け作りです。

前回同様ボクは中央部から由良半島に向かってど遠投で攻めてみました。
潮はゆっくりと左に流れ良い感じで馴染んでいきます・・・しかしラインを引っ張るのはイサギばかりでなかなかグレの顔が拝めなかった。

雨の中なので弁当も食べる気がしないし黙々と釣り続けます。
糸岡さんも先端でグレを爆釣していたけど釣る度にサイズで悩んでいた(汗;

ボクもグレが釣れても掬ってからリリースかキープか判断するような木っ端しか釣れなかった。

釣り座からクーラーまで濡れている岩礁を登るので釣ってから処理をするのが辛かったな(泣)

人が多いので磯替えもできないし最後まで粘るしかなかった。
しかしアタリは頻繁に出るので釣りとしては楽しかった・・・釣果はお持ち帰りグレ4匹とイサギ13匹で終了した。

次回は来週予定しているけど天候次第です・・・これで今年の竿納となります!

御五神のグレ釣り

イサギバエ・キクチバエ~ヤッカン <2023.12.8∼9>

天候の関係で先延ばして金土曜と行ってきた。

本来は土日は避けていたのに天気には勝てませんでした(汗;

木曜日の午後2時に糸岡さんと龍野西で待ち合わせて、何時ものコースで臥龍の湯に浸かって津島のチキン野郎で焼き鳥と生中を頂き中本渡船の〝まる屋〟に入り爆睡です。

早朝出船は6時10分で平日なのに多くの釣り人が集まってきていた・・・やはり海が荒れた日の翌日はこうなるのかな?

竹ケ島に2組渡るとのとこで1組は先日爆釣していた高知の国見さんが再チャレンジするとのことです・・・今日はグレが災難の日になりそうです(笑)

竹ケ島に2組を渡して本島に向かうと既に抽選は終了していて手前で磯割です・・・糸岡さんが2人で降りられる場所を選んで船は進みます。

向かった磯はイサギバエでした・・・糸岡さんは最近3回ほど続けて上がっていると言っていた。ボクは久し振りなので何か新鮮な気がした。

ジャンケンで釣り座を決め2時間交代です・・・ボクは負けて中ほどの少し低いシルバーシートから開始です(笑)

左に行くはずの潮がゆっくりと右に当てながら流れるのでアタリが取り辛かった。

巻きながらラインを張っていくとイサギがポツリポツリ釣れだした(笑)

余りにも右へ潮が行くので船着きからグレ狙いで重いバッカンを持ち移動することにした。

ど遠投でヒデサン方面を攻めていると小さめのグレをやっと釣ることが出来た・・・続いてアタリはあったけどエサ取りのようで針にかからなかった(汗;

また元の場所に戻り最後まで頑張って居残り組のスマをGetして納竿とした。

本日は小さめのイサギ10匹グレ3匹スマ1匹で先ず先ずの釣果でした(笑)

港に帰って国見さんの釣果を見るとビックリです!!・・・正に乱獲でした(爆)

二日目です

土曜日とあって超満員です!

竹ケ島に3人を渡して本島の抽選場所に向かった。

9船フルの抽選で④番籤を引き船長に渡すと磯割の読み上げです。

4番・キクチ・スフィンクスとあった中でキクチを糸岡さん武市さん組ボクと松ちゃん組と4人で上がる予定だったのに底物師がキクチを指名し朝からひと騒動でした。

ボクは予定通り松ちゃんとキクチの西側に上がったけど潮は底物の方面で全く流すことが出来なかった(涙;

潮の流れが止まりゆっくり右に行くとイサギがようやくラインを引っ張ってくれた。

後は続かず見回りで磯替わりを決意した・・・あの出っ張りから2人で流すと絡みやすいのと底物師の方面に流されないので仕方がなかった(汗;

次に変わった磯は船長「ヤッカンを貰ったから行ってみるかな?」とのことで行くことにした。

行ってみると下げの潮が少し残っていてゆっくり右に向かっていた。しかしその先のカドには松岡氏が居てここでも流すことが出来なかった。

「今日はこれで終わったな!」と思い弁当を食べて休憩していると潮止まりとなり正面にど遠投で大きなアタリが・・・

やり取りしていると竿先が叩かれているし左の大きな磯に向かって突進してきてハリス切れでした・・・姿は見えなかったけど多分キツだろうな(汗;

込みの潮が右手前に流れ出して巻き巻きでもラインが張れずお手上げでした。

船長は「上げ潮場だ!」と言っていたけどボクの釣法では攻略できなかった・・・ボクは下げ潮の方に利があると思います。

船に乗り皆さんの釣果を聞いてみると糸岡さんは49.5㎝を頭に3匹とイサギの良型を数匹揃えていた。

残った松ちゃんも大きなアタリで4発ほど切られてウキを2個ロストしたと言っていた・・・無理してでも残った方が良かったかもです。

反省点・・・第一優先でこんな目に合うのなら土日は絶対に避けたい!

次回は18日に日振でバラシ会を予定しているけど天候がどうなるかな?です。

小豆島のメバル

平場 <2023.12.3>

クラブの例会に参加してきた。

午前9時に〝のりくら釣具店〟に行くと既に皆さん早々と集合していた。

今回の参加は12名で小豆島か家島か選べたのでボクは小豆島に行くことにした。天気予報では北西の風が6~7mなので風裏となる金ケ崎の南側をお願いしました。

希望の磯はシルバーシートのある〝平場〟で同年齢の児嶋氏と上がることにした(笑)

今日は半夜なのでゆっくり10時に岩見港を出港です・・・小松を過ぎると強風で波が高かったけど大きい方の〝旭丸〟なので大丈夫です。

金ケ崎を回り込むと風は当たるものの波は静かです・・・平場に行く前に3人を下ろして無事に児嶋氏と上がることが出来た。

ここは広いのでのんびりとやれます。

ボクは座ってできる船着きを譲って貰って取り敢えずフカセをセットし正月用の真鯛を狙って竿1.25号道糸2号ハリス1.75号で開始した。

ゆっくりと左に流れて良い感じですが何の反応もありません(泣)

右側に居る児嶋氏は大きく竿を曲げて30㎝前後のグレを釣っていた・・・干物にすると大変美味しいらしいです。

ボクはというと小チャリコが4匹程釣れる程度でテンションは下がりまくりです。

昼食のパンを食べ一休みすると潮が止まりだし御五神釣法のど遠投で攻めてみると少しマシなグレが釣れます(笑)

4時前にフカセ仕掛けを仕舞ってメバル釣りの延べ竿をセットし攻めるポイントを何箇所かチェックして暗くなるのを待ちます。

5時過ぎのイイ時間になって一匹釣った時点で強烈な向かい風が吹き出してどうにも出来なくなってしまった。西側の奥まったところに行ったけど全く無反応でした(汗;

今回の規定は2匹重量なので何とか後一匹と思い元の場所に戻り強烈な向かい風と戦ってやっと一匹追加できた(涙)

そうしていると6時前に風が弱くなり釣り易くなってきてガシラやメバルがポツリポツリ釣れだした。

7時の迎えなのに児嶋氏が6時15分頃竿を仕舞ってボクのところに様子を見に来て余ったブツエビを撒くと入れ食いとなった。

すると我慢できなかったのかボクの竿を奪い取ってパラパラとメバルを釣り上げて二人で大興奮の中40分に納竿した(爆)

風が吹かなければもっと釣果が伸ばせたかもです。

帰って検量すると何と今年もメバルでは一位となってしまいました(笑)

次回は今週御五神のグレ釣です・・・天候が日替わりに変わります(汗;