家島のグレ

本島ケーソン北 <2025.11.16>

クラブの例会でグレ釣に行ってきた。

早朝2時に〝のりくら釣具店〟に行くと沢山の釣り人で賑わっていた。

我クラブの仲間は縁台の周りに集まっていて既に受付が始まっていた・・・と言っても当日の参加は9名でした・・・

籤を引くと何と一番で最初に上がることに・・・暗いうちの道具は何も持ってきてないのでじっと黙って明るくなるまで待つ覚悟です(笑)

岩見港に行き大きい方の〝旭丸〟に乗り込み3時前に出船です・・・荷物は少ないし皆さんが手伝ってくれたので大助かりでした。

家島本島に行き宮の波止に何人か降りて東側に廻りケーソンに向かいます・・・船長さんから声が掛かりボクと事務局長の清水くんとが降りることになった。

足場はコンクリートでサイコーです(笑)

ボクは船着きで清水くんは北側にまわってエギングの竿を出しアオリ狙いです・・・明るくなるまで竿を振っていたけど反応は無かったようです💦

6時半ごろから明るくなりボクも竿を出しグレ釣りの開始です!

ここに上がったのは2回目で相当昔チヌを狙ったような記憶があります。

何時ものスタイルの遠投スルスルで取り敢えずラインを張りながら様子見です。

2-3投目にラインに違和感があり大きく合わすと先ず先ずの引きです・・・ゆっくりと引き寄せて取り敢えずタモで掬うと30㎝前後の丸々としたグレでした(笑)

気分良くしてもう一度同じ付近に遠投しました・・・今度はラインが出ていくハッキリしたアタリがありタモで掬うとサイズUPです!

今日は5匹重量です・・・このサイズが揃うと上位間違いなしと思った(笑)

しかしそれからはチャリコが邪魔をしだして小チャリコ祭りです・・・20匹以上は釣ったかな?

清水くんは早くから5匹揃えて余裕で沖向きに大き目を狙っていた。

ボクも納竿までに見た目上位5匹はストックしたけど型が揃わなかった💦

釣具店に帰り検量すると太田氏が2キロUPで一位、2位はボクら3人が同じ重量で並んでいました。

更に順位を決めるのに一匹長寸で決着です・・・ボクが33.3㎝で何と2位となりました!

小振りながらもやはりグレ釣りは面白いです(笑)

次回は今週の木~金曜日と久し振りの御五神でグレ釣です!