西島のハマチ ⅱ

大漁丸桟橋 <2025.11.5>

先週ハマチ一尾を持ち帰り刺身とアラ煮を頂くととても美味しかった・・・エサのアジは小さめだったのでフライはNGで南蛮漬けのみでした💦

今回は斎藤氏からの連絡を受けて早速日程の調整です・・・希望の日は既に予約があり少し風を心配したけどこの日に決まりました。

何時ものとおり中山氏、斎藤氏と〝のりくら釣具店〟で待ち合わせてエサのアミを受け取り岩見港に行った。 エギンガー数名とボクらが乗り込み西島方面に向かいます。

ボクらが一番に降りることになり早速アジ釣りの準備です・・・早々に中山氏がアジを釣り上げて「少し大きくなっているよ!」と言っています(笑)

時間はたんまりとあるのでアジフライ用で活かしバッカン2ヶにそれぞれ10匹余りを入れて海につけてくことに(笑)

エサ用はトーナメントバッカンに20匹程確保して明るくなるとハマチ仕掛けの準備です。

今日も真ん中に椅子を置き楽ちん釣りの開始です(笑)

最初にラインが出て行ったのは右側の斎藤氏でした・・・ゆっくり目に合わせて50㎝のハマチをGetした・・・前回も不思議とこの位置がよくあたりました(笑)

次はボクにアタリがありラインが出て行ったけどすっぽ抜けでした・・・ハリの挿し方が悪かったのか針先がアジの背中に丸く刺さっていた💦

またまたアタリがありアジが胃袋まで到達するまで待ちに待ち何とか50㎝クラスのハマチの顔を見ることが出来た(笑)

結局納竿の12時半ごろまで4回ラインが出ていき2匹GETすることが出来て5割の確率でした!

今日は風予報が5m以上になっていたけど予報が外れて絶好の釣り日和でした。

大漁丸の作業もなくゆっくりと桟橋の上で楽しめました(笑)