香住 イシグリ
昨日は、先日ボーのストレス解消のため香住にメバル釣に行ってきた。
午後2時半ごろ2代目さん・クラブの高田氏・久保氏・職場の釣り仲間5人で龍野を出発し5時半ごろ目的地 香住港に到着した。
さっそく最近開業したという松田渡船に乗り込み、先日クラブの明石会長が大釣りしたイシグリをめざして船は進みます。
どうにか上陸したもののイシグリは低い磯でウネリがあると、良いポイントには入れません。
明るいうちに波の来ない所を確認し場所を決めますが、後ろから波の音が大きく迫ってきます。(怖)
恐る恐る撒き餌をして仕掛けを投入すると、なんと第1投目から当たってきます!
ガンガン当ってくるものの後ろからの波が気になり仕方なく後退することにしました。
同礁の高田氏も見るたびに竿を大きく曲げています。ボクもお隣に移動し2人で並んで釣ることに・・・
夕暮れは入れ食いとなり交互に竿を曲げます!ここのメバルはサラシの中で食ってきます・・・竿先までテンションが・・・グレ釣りの感覚でした(笑)
午後9時までに18~24cmを23匹Getした!
カテゴリー: 日本海
浜坂 〈H.19.3.31〉
浜坂 とど鼻奥からヤゲン
本日の降水確率70%、波の高さ1.0→1.5M・・・予報は余り良くないけど、南の風だから近場なら大丈夫だろう!ということで浜坂へ行ってきました。
午後4時過ぎ藤岡渡船に到着し、ボクら3人と他のメンバー5人で港を出船した。
風はあるけど、波は思ったより無い・・・船長は近場の波止から磯付けしていきボク達は最後にとど鼻奥のハナレから順に降りていった。
明るいうちは、夜に控えてのポイントの確認です!
磯の周りはシモリが点在し、いかにも本命魚のメバルが潜んでいそうなところです!
あたりが暗くなっていくにしたがい、沖の方で稲妻が・・・だんだんと近づいて来るような感じ・・・そうするうち船長が迎えにきて、大事をとって東矢城の手前の波止〝ヤゲン〟に磯替えすることにしました。
すっかりと辺りが暗くなると、いよいよ本気モードです。
撒き餌をうち棚を浅くして誘いを掛けると、電気ウキがジワっと消しこまれます・・・少し送り込み竿を立てるとギューンとする手ごたえ・・・この瞬間はたまりませんんね~(笑)
この場所は、ホントに近場の穴場といった感じですが、最近よく攻めているようでポツリポツリとしか食ってきません(笑)
ボウズは免れたものの、雨風が強くなり8時前に終了した。
次回は天気のいい日を選んでもう一度リベンジです!