明石のメバル Ⅱ

明石防波堤 <2020.11.27>
釣り仲間の休みが取れた日に合わせて再度メバル釣りに行ってきた。
先日釣ってきたメバルはメタボで脂乗りが良くて大変美味しく頂きました・・・ここのメバルは明石海峡の潮流と豊富なエサで育っているからだろうな・・・。

今回はこちらから4人龍野組6人、合わせて10人で3時過ぎに出港した。
暗くならないと釣れないのに港に着くと何故か早く行きたい気持ちになります(笑)
釣り場に到着すると取り敢えず仲間と雑談しながら早めに腹ごしらえです・・・この時間が何とも言えなく楽しい!

いよいよ開始です・・・今日も海面がざわついていた

4時半ごろから釣れるかも!との事で海面には電気ウキがずらりと並んでいきます。
ボクは遠投よりも際の方が良いとの情報により振り出し竿6.3mから開始をした。
撒き餌もしないのに木っ端グレの入れ食いの合間に小型メバルが2~3匹釣れた・・・欲を出してブツを撒くと今度はフグの猛攻に合い秒殺でエサが無くなります。

7時前に後ろを木村氏が通って「メバルが跳ねて逃げそうなのでクーラーに入れに行っている!」と言います・・・バッカンの中を見てみると良型メバルが重なり合っていた(驚)

遠投で釣れたとのことでボクも早速竿を1号に変えてカゴ付きウキで遠投します・・・向かい風と地合いが過ぎたのか4匹ほど釣れただけで終わってしまった・・・もう少し早く変えればよかったかもです(汗)

ボクの釣果です   14匹・・・最大23㎝でした

やはり遠投で釣った方がメバルの型もよくエサ取りも少ないような気がした。
次回は遠投できるようにウキを改良して挑戦したいと思っている・・・今から材料の調達です!

明石のメバル

明石防波堤 <2020.11.22>
明石の一文字へメバル釣りに行ってきた。
例年なら渡してもらうのも最短距離の港で送迎をしてくれていたのに今回は少し離れた停泊港からの出船でした。
今回は我クラブ有志の呼びかけにより他クラブや知り合いとか総勢25名の参加でした。

これから順次釣り場所を決めて行きます

大会形式でくじを引き順番に安全な所を探して釣り座を決めます・・・大会規定は2匹重量で3位までが賞品を選べて4位からはランダムにくじを引いてその番号で全員に賞品が当たるという楽しみのある大会でした。

それぞれ荷物を運び明るい間は食事したり親睦を深めたり‥

ボクは10番目に場所を探しに行き最短の空いているところを選んだ。
場所の条件はどこも同じようなものなので、今回は「カゴ付きの反転ウキで遠投するように」とアドバイスを受けウキも調達していたので早速竿1号5m・タナは1ヒロで少し遠くから攻めてみることにした。

ラインを張っていると早速ウキが沈んで行きます・・・合わせると25㎝程度の木っ端が強く引いてきます。撒き餌もしないのに入れ食いになり引き寄せるのにラインがテトラに擦れそうで厄介な外道に悩まされた。

5時過ぎから暗くなりいよいよメバルタイムの始まりです。しかし海面がざわついていたのが悪かったのかハネが喰ってきて横走りしてホントに振り回された。
それでも遠投で良型メバルをGetしてこれからだ!と言う時にまた大きめのハネが掛り仕掛けごと持っていかれてしまった(泣)

暗闇で仕掛けを作り直すのが面倒だったので仕掛けを巻いた振り出しの竿と交換しテトラ際を攻めることにした。
餌を杓で撒きタナは矢引きで誘ってみると電気ウキがゆっくりと入っていった・・・大きく合わすとギュンといった感じで20㎝余りの良型メバルが釣れ出した。

8時の納竿で釣れ出したのが7時過ぎだった・・・右からの流れが早くなってきたけど海面も穏やかになりテトラの間のヨレで10匹余り立て続けに釣れてまずまずの釣果でした。

ボクの釣果です15匹余り・・・最大24㎝でした

港に帰って検量です・・・優勝された方は何と600gの後半だったと思う。
ボクは500g余りで3位となりアルコールの入った飲み物を頂いた。
次回もプライベートでメバル釣りかな(笑)

御五神のグレ釣り

高島~竹ケ島1番<2020.11.16~17>
今シーズン初めてのグレ釣りに行ってきた。
釣り友の糸岡氏が病に倒れ(?)一か月ほど療養し快気祝いを兼ねての釣行でした。

午後2時ごろ自宅を出発して宇和島方面に向かった。津島町の〝やすらぎの里〟が閉館となったため少し先の愛南町〝ゆらり内海〟で疲れを癒し名物〝カツオタタキ御膳〟で腹を満たしてから中本渡船の部屋に入った。

1日目です。
出船は5時50分で辺りはまだ暗かった。
船長さんが桟橋で体温を測定し37℃未満なら乗船できます・・・消毒液もあちこちに配備しコロナ対策は万全でした。

糸岡氏情報により今日は〝高島〟のハナレに降りることになった。
どの辺りの磯か全く分からないまま船は進んでいき小さな離れ磯に船が着いた・・・狭い感じで見えたけど上がってみると案外と広く高齢者2人でも安全に釣りができる場所でした(笑)

釣り座から竹ケ島方面・・・中央付近が竹ケ島港

込の潮が8時ごろまで残っていて前島方面にいい感じで流れていた。
糸岡氏が流れの中をボクはその横から引かれで流れに入れようとしても潮が回って上手く入らなかった。そうしていると糸岡氏が大きく竿を曲げて復帰後初キャッチでした・・・「生まれて初めてグレ釣った!」と叫んでいます(笑)

タモを入れる糸岡氏・・・前方が由良半島

そうなれば流れの中を二人で攻めます・・・流れに入れて張っていくとパラパラとラインが出て行き竿に手ごたえがありなかなかのサイズをGet出来た・・・47.5㎝でした。

潮が止まりかけに2人とも良く釣れてこの時期にしては満足したグレの引きを味わえた。
その後の引き潮は潮筋が無くなり潮のヨレを探してポツリポツリと木っ端釣りを楽しみながら1日目を修了した。

ボクの釣果です!・・・最大47.5㎝でした

2日目はどこにするか迷った結果、ボクはまだ行ったことのない竹ケ島の1番狙いで行こうと決定した。抽選会場に向かうと3船が集まってきた・・・ボクがくじを引き何とその日の運を使い果たしてしまった。

竹ケ島の超一級磯 1番

初めての磯で糸岡氏に色々と教えてもらってボクは安全な2番寄りの高台に登った。
荷物を運んでまずは一休みです・・・先端では既に格闘が始まっていた・・・竿を曲げてまずまずのサイズをGetしていた。

準備する糸岡氏・・・前方左が御五神、右側が日振島

ボクの前は潮が余り行っていなく回っているような感じだったので、ど遠投で糸岡氏の撒き餌が効いている辺りで張っているとグッとラインにテンションが掛り小さめだったけど釣れ出した。

上げ潮の間は糸岡氏も一投一匹で竿を曲げていたが8時過ぎに満潮で潮が止まるとアタリがピッタリと無くなってしまった。
下げ潮になるとボクの位置は釣りやすくなると聞いて待っていたけど潮は止まったまま動かなくなってしまった(泣)

少し動いたと思うと木っ端が引っ張るぐらいでお持ち帰りサイズは喰ってこなかった。
しかしここは魚影が濃くいい潮が行くと爆釣するような感じです。朝一から込潮が行く日に行ってみたいけど希望者が多いいだろうな・・・。

ボクの釣果です・・・最大45㎝でした

今回の釣行で7月の月間賞を頂いた・・・有難うございました!
それと5回毎のラッキー賞まで当たっていて帰りのミカンを沢山買うことが出来た(笑)

家島のハマチ Ⅷ

西島 <2020,11,11>
釣り仲間の中山氏から青物のタックルを揃えたとの連絡を受けハマチ釣りの計画を立てることとなった・・・それと前回に納得の行かなかったリベンジに燃える斎藤氏と東川氏にも声を掛け4人で行ってきた。

今回は4人で一緒に西島には上がれないので坊勢と西島の桟橋に分かれて上がった。
中山氏とボクは予定通り西島の大漁丸に上がり早速アジ釣り開始です・・・前回は釣れなくて苦労し15匹程だったのに、今日は6時前後に入れ食いとなりネット付きバッカン2ケとトーナメントバッカンに計40匹程早々にGet出来た。

今日はアジが良く釣れた

6時40分ごろから15~20㎝のナイスサイズのアジを付けて釣りを開始した。
しかし以前のように中々喰ってこない・・・大漁丸の従業員さんが来て「生簀のイワシの養殖が終了したので青物も回ってこなくなったかも」と作業の合間に話してくれた。

やはり生簀にエサを入れるのが終了するとハマチの回遊も少なくなるのだろうな・・・。
しかし誘った手前「何とか中山氏に釣ってもらわないと」と懸命に釣れることを願いながら流し続けた。

今日は前回と違ってエサがあるので次々と元気なアジを替えることが出来ます・・・1時間を過ぎたころ一番大きそうなアジを付けて投入してみた・・・ウキをアジが引っ張るのか沈んだり浮いたり・・・すると一気にウキが消えてラインがスルスルと出て行った。

中山氏に「出て行っている!」と言ってラインが出て行く感じを確認してもらい相当送り込んでから大きく竿を合わせると60UPの手ごたえが・・・遠くから時間を掛けて引き寄せ無事に掬ってもらった(笑)

長寸の割には丸々とよく超えたハマチでした

魚が居るのを確認できた2人は気を取り直して攻め続けた結果、遂に中山氏が魚を掛けた!・・・ツバスだったが慎重にタモで掬った。
そのころから大きなアジほどアタリが出ることに気づいてきた・・・しかし食い込みが悪いので合わすタイミングが難しかった。

なので、今日は4回ラインが出て2匹Get出来た・・・確率は良いのか悪いのか・・・?
20秒ほど送り込んでもスッポ抜けるときは抜けるな(汗)
後は中山氏が60UPをGetして2人とも両目が開いたことと、4人とも釣果があったことがボクにとって満足した釣りとなった。

ボクの釣果です・・・最大65㎝

家島のチヌ

西島 <2020.11.8>
家島へクラブの仲間10人でチヌ釣りに行ってきた。
のりくら渡船に早朝4時に集合し5時の出船で、釣り人も多く大きい旭丸で出港した。
仲間内で降りる順番のくじを引くとラッキー7で4組目に渡ることになった。

ボクらのグループは家島本島ケーソン南から順に降りて行きボクは元ちゃんと西島のポンコツに降りた。
ここはチヌ釣りをし始めた乗っ込みのシーズンに降りたことがありでアジを釣って帰った覚えがあります。

朝日が昇る頃から釣り開始です・・・右前が釣り堀です

渡った時はまだ暗く少し休憩して6時半過ぎから釣りを開始した。
撒き餌をするとバシャバシャと海面から音がする・・・木っ端が群れて真っ黒になるほど湧いてきた。

ど遠投してもチャリコがエサを取り仕掛けを替えても、撒き餌をしないところへ投入してもウキが着水する音で木っ端が寄ってきてもうお手上げ状態でした。

こんな木っ端が無茶苦茶沸いていた‥25〜26センチ

納竿の12時半まで気配がないまま何事もなく時間が過ぎて行った(泣)
仲間の釣果を聞いても木っ端に邪魔されて全員丸ボーズでした。
帰ってからの情報で、小豆島に渡った6人のグループもチヌの顔は拝めなかったようでした。

今日は潮の関係か水温の関係か何かわからないけど何処もチヌはダメダメでした。
次は今週も西島のハマチ狙いで、来週はいよいよ御五神のグレ釣りの予定です。

家島のハマチ Ⅶ

西島 <2020.11.5>
先月から計画していた大漁丸の桟橋へハマチ釣りに仲間3人で行ってきた。
天気は申し分なかったが今シーズン一番の冷え込みでテクノ温度計は2℃を表示していた。

早朝寒い中〝のりくら渡船 旭丸〟は岩見港を出港し西島方面に向かった。
ボクらは一番先に渡り沢山の荷物を桟橋に降ろした・・・早くしようとリレー方式で運んだ結果、人の竿ケースまで降ろしてしまって大変迷惑を掛けてしまった。

早速アジ釣りです・・・しかし前回と違って全く釣れなかった。それでも明るくなるころには入れ食いとなると思っていたのにポツリポツリでした。
ボクは15匹ほどしかGetしていなかったけど、バリが5~6匹連続で釣れたところで諦めハマチ釣りの準備をした。

アジが釣れなかったのでゆっくり目のスタートです

ウキは残浮力4号の棒ウキでタナは竿2本で何時もより遅い開始です。
余り遠投は出来ないけど感度が良いのでしばらく使ってみた・・・するとスッとウキが消えてラインがパラパラと出て行った・・・ラインの勢いが無くなったと思ったらウキが浮いてきて貴重なアジを取られていた。

同じ付近で直ぐにアタリがありツバスが姿を見せたがアジを吐き出して逃げて行った。
それからは3人ともアタリが無い時間が続いていつもと違っていたな・・・昨日から冷え込んでいるので魚の活性が低いのか?ボクらの釣り方が悪いのか?悩んでしまった。

11時半ごろエサのアジも5匹ほどになり一番大きな黒っぽいアジを付け流していくとウキがショボショボしながら入っていった。
ラインが直ぐに走らないのでじっと待っているとゆっくりゆっくり出て行きだした・・・これは最後のチャンス!とばかりに走るだけ走らせた!

大きく合わすと船が往来する付近までラインが出て行っていた・・・お陰で時間を掛けてゆっくりと引き寄せられたので大きさの割には上手くGetすることが出来た。
ボクにとっては最長寸でした!

釣り上げてみると思ったより重量感があった

その後は名前も知らない船釣りをしている紳士に貴重なエサのアジを頂いたが、何も起こらないまま納竿までの時間が過ぎて行った。
今日は厳しい釣りで坊主を覚悟していたのに逆転ホームランのような気分だった(笑)

ボクの釣果・・・83㎝でした

次回は日曜のクラブの例会でチヌ釣りの予定です。