例会のチヌ釣り〔家島〕

ナマコの波止 <2024.5.19>

クラブ例会の家島のチヌ釣りに行ってきた

この日は家島諸島で東レの大会があってその前に渡して貰うので出港時間が真夜中の2時です(泣)

午前0時に家を出て30分頃に〝のりくら釣具店〟の駐車場に到着した。

受付を済ませて籤を引くと6番でした・・・5番は元ちゃんで同じ磯に降りることになります💦

元ちゃんは今年の初回、2回と連続で優勝している強者です・・・何とか今回は阻止せねばと思っていたので・・・釣果では歯が立たないし・・・これはもう邪魔をするしかないな(爆)

暗闇のなか出船です・・・大きな船なので乗り心地は抜群です(笑)

仲間と談笑している間に家島に到着です・・・1番2番が宮の波止に降りて坊勢方面に向かった

次の3番4番は家島西側のアゼの波止に降りて次はいよいよボクらの番です。

坊勢の南の防波堤と北側の浮桟橋に他の釣り人を渡してナマコの波止に元ちゃんと降りることになった。

波止の天場が狭いので落ちると危ないからゆっくりと降りて明るくなるまで釣り談義・・・のんびりとこれも楽しかったな(笑)

明るくなりいよいよ釣り開始です。

ここは最近よく釣れているようで元ちゃんも「クジ順で予想していた場所に上がれた!」と満足していた。

撒き餌が効きだすと小アジの入れ食いとなりド遠投しても何処に投げてもアジでした(泣)

最初はリリースしていたけどフライとか南蛮漬けとかできるのでお持ち帰ることにした。

隣の元ちゃんもアジと遊んでいると思ったら大きく竿を曲げ「本命!」と叫んでいた(笑)

慎重にタモで掬って本日初Getです・・・これで2人ともテンション爆上がりです!

釣れたのは黄色い練り餌のようでした・・・ボクは生オキアミしか持ってないので半分に分けて貰った。

初めてなので使い方を教えてもらいながら第一投です・・・エサが抜け落ちそうなので遠くへ投げられなかった(汗;

次はもう少し遠くへ投げラインを張っていると穂先が小さく2回動いた・・・大きく合わすとずっしりとした手ごたえがあり本命をGetできた(笑)

これは元ちゃんを邪魔するどころか大感謝でした!

今まで練り餌使ってまでと思っていたけど釣れると楽しいし次回からは持っていこうと思った(笑)

納竿までに元ちゃんは一匹追加し午後3時に終了した。

帰ってから匹数の報告と検量です・・・今回はペア大会なので組み合わせの抽選で順位が決まります。

抽選の結果ペアの釣果3匹が3組あり総重量の決戦で偶然にもペアとなった元ちゃんと3位に入った!・・・最後までどうなるかわからない例会でした(笑)

次回は6月に入って御五神のイサギ釣りになるだろうな・・・。

小豆島の鯛釣りⅤ

小磯灯台 <2024.5.15>

前回で鯛釣りは終わりにしようと思っていたら余りにも天気が良いのと斎藤氏が休みで是非行きたいとのことでした。

ボクらは中山氏と3名だったので〝のりくら船長〟に「小豆島に行く人があったらお願いします」と言っていたら「人数が揃ったからいくよ!」と連絡が入り行けることになった(笑)

4時半の出船で家島の波止に一人渡して小豆島に向かった。

天気は良いとの予報でしたが奇麗な朝日は見えずにどんよりと曇っていた。

今日も南方面では船団があちこちで網を引っ張っていて旬のサワラ漁を行っていた。

渡った時は潮位が160㎝以上あり南のハナレには行けなかった・・・斎藤氏が行くことになっていて8時ころまで南方面で攻め大物をバラしたと言っていたな(汗;

ボクは船着きで北風に向かって攻めます!・・・1投ごとにウキは消えるもののハリに掛からない💦

南向きに居る中山氏に聞いてもウキに反応があるのに魚が掛からない!と言っています。

多分小さめのチャリコが湧いていてこれが餌を取っているようでした💦

ポイントを変えたり棚を変えたりしてやっとクーラーに入れる鯛が釣れ出して一安心です(笑)

下げの潮が当たりだすとチャンスです!・・・シモって行くところを探して張っているとコンと小さいアタリがあり良いサイズが釣れます(笑)

潮が無くなるとベタ凪で景色を眺めながらランチタイムです・・・干潮の11時までには十分に釣果があり午後はホントにポツリポツリでした。

これで鯛釣りも最後になるだろうな・・・

日曜日はクラブの例会で家島のチヌ釣りです。

小豆島の鯛釣りⅣ

小磯灯台 <2924,5,10>

最近何でもシーズンが早く始まり早く終わることが多い中、このタイ釣りも流行りに乗り遅れてないような気がします(笑)

今回は一人都合が悪くなり3人で行くことに・・・

早朝岩見港には沢山の釣り客が集まって来ていたけど、小豆島方面は2組5名だけでした。

小豆島だと一日になるから皆さん昼過ぎに帰る方がいいのかな・・・。

家島から小豆島へ向かう頃には既に日は昇って明るくなっていた。

南前方には2隻の船が網を引っ張って足の速そうな船が一隻その先で待機しているといった集団がたくさんいた・・・多分サワラ漁をしているのだろうな。

小磯に渡るとボクはシルバーシートの船着きを譲って貰い椅子に座って釣ることにした・・・暫くして椅子が壊れてしまった・・・クーラーで代替(泣)

今日もアタリがあるもののハリに中々掛からない・・・エサ取りはチャリコだろうな💦

小さなハリに変えてみるとやはりお持ち帰りが出来ない程の小チャリコが釣れ出した・・・その中で取り敢えず塩焼サイズは入れることにした(笑)

下げの潮に変わり筋になって当ててくる潮に入れて張っていると先ず先ずのサイズが釣れ出しやっとクーラーの底が隠れて小満足で納竿となりました

鯛の腹も小さくなっているので産卵も終わりで磯から出てしまっているのかな??

例年なら5月は最盛期だったのに・・・・。

帰りは低い潮の干潮だったので凄くワカメがあちこちで出現していて芽カブも沢山あった・・・時期が早ければお持ち帰りしたのに残念でした💦

次回はクラブの例会で家島のチヌ釣りです。

小豆島の鯛釣りⅢ

小磯灯台 <2024.5.2>

天候がコロコロ変わり予定より2日伸ばしてやっと行くことになりました・・・日が変わると人数をまとめるのには気を遣います(汗;

GWと言ってもカレンダーでは平日なので少ないと思って〝のりくら釣具店〟に行くと沢山の釣り人が集まって来ていた。

出港は4時で家島本島の防波堤から渡していきます・・・家島・西島の磯に何組か降りて小豆島に向かった。

今日は潮が高いので小磯のハナレは独立していたので船長にお願いしてボクが分かれて降りることになった・・・潮位が100㎝を超えると渡るのが危険ですから(汗;

早速準備をして竿を出し仕掛けを投げ込みます・・・満ちの潮がまだ残っていたのに既に下げ方向に流れていた。

それもフラフラと方向が安定しないのでポイントがズレてしまって中々アタリが出なかった。

誰の竿を見ても曲がってなく皆さん悩んでいたようです・・・。

最初に釣れたのはタイ焼きサイズでした(泣)大きくなるようにリリースです!

ようやく撒き餌が効きだしてアタリはあるもののハリに乗らない・・・多分チャリコが餌を取っているようでチャリコの大群が入っているのかなと思った(汗;

こうなればど遠投しかないと遠くを狙います・・・ウキが見えるか見えないかのところでラインにアタリが出て食べごろのサイズが釣れ出した(笑)

しかし遠くなのでポイントが定まらず連続では中々釣れなかった・・・広範囲に攻めて4時半の納竿まで食べ頃サイズを15~16匹Getしてまずまずの釣果となった。

小さいのを含めると倍ほど釣れたけど持ち帰っても処理に困るのでリリースしたり人のクーラーに入れさせて貰った(笑)

やはり釣れないと面白くないし小さくてもスパッとウキが消えるのが心地いいですね!

次回は来週です・・・そろそろ終盤かな??

天候に恵まれますように・・・

携帯を忘れて斎藤氏に撮って貰った写真でUPしました(笑)

小豆島の鯛釣りⅡ

小磯灯台 <2024.4.18>

前回は全体的に余り良くなかったので再チャレンジしてきた。

今日は、他の大会もなく家島と小豆島へのチヌ釣り師とボクたち4人だけなのでゆっくり目の出船でした。

時間より少し早めの出港で夜はまだ明けてなく真っ暗です・・・家島本島に寄り一路小豆島に向かった。

夜明けが5時半くらいなので到着と同時に明るくなると思っていたけど天気予報通り黄砂が凄く気分悪くなるほど辺りは黄ばんでいたな(汗;

南側の船着きから渡っていきボクは北の船着きで予定していたので、またまた荷物を運ぶのに一苦労でした(汗;

早速仕掛けを用意して金ケ崎方面に第1投です・・・ゆっくりと込みの潮が左沖に流れて良い潮なのに何の反応もなかった。

一匹目が釣れたのは一時間ほど過ぎた頃でした・・・それからは撒餌が効きだしたのかポツリポツリ先ず先ずの型が釣れ出した(笑)

9時頃から下げの潮に替わりアタリ潮になります・・・潮が大きいと筋状の大きなヨレが押し寄せてくるのに今日はコマイので良くありませんが・・・。

当たってくる場所を選びながら遠投し手前で食わす作戦です・・・最初は左側に寄ってくるポイントで入れ食い状態でした。

西側に居る初挑戦の八木さんも良く竿を曲げていました(笑)

当たってくる潮が中心部に来るところで待っているとウキに反応が・・・大きく合わすとコブらしき引きです。

コブの顔を見てやろうと慎重に巻き上げるとコブが取れてタイがあがってきた(笑)

この調子で同じところを攻めているとまたまた同じアタリが・・・今度もコブ無タイで釣り上げてもクーラーに入る場所が無かった(汗;

既にボクのクーラーは満タン状態になっていて予定終了です!

迎えは4時半なのに一時間ほど早く仕舞ってワカメ取りです・・・小さめの先が切れてなさそうなのを探して4~5本お持ち帰りした(笑)

次回は今月中に行きたいけどどうなるかな??

小豆島の鯛釣り

小磯灯台 <2024.4.10>

4月に入り仲間から鯛釣りに誘われて行ってきた。

当日の10日は平日なのにメーカーのチヌ釣り大会が入っていて出船は2時30分でした(汗;

それでもボクたち4人のほかチヌ釣り師が2名いて小豆島に向かって行った。

暗闇のなか灯台に着きヘッドライトを点けて釣り座まで移動です・・・皆さんに荷物を運んで貰ってやっとのことで南のハナレに落ち着いた。

すると磯は一面に鳥の糞で真っ白けです・・・海水を汲んで流しても全く効果が無かった(汗;匂いはするし最悪の状態でした(泣)

取り敢えずウキにケミを付けるだけですが夜釣の開始です・・・下げの潮なので流れはわかっているけど何処に流しても何も食ってこなかった。

5時40分ごろに朝陽が綺麗に昇ってきたので写真を撮っていると置き竿のラインがスルスルと出て行っていた。

竿を起こしてして巻いていると頭を振る感じが伝わってきてピンク色をした美味しそうな桜鯛が顔を見せてくれた(笑)

明るくなったのでこれから釣れると思っていると全く無反応でエサも残って帰ってきます。

色々とポイントを変えて攻め続けているとウキがスッと消えた・・・割と引くしこれは良型!と思って巻き上げると何と御チヌ様でした(泣;

込みの潮に替わり福田方面に流しても何時も良く釣れるポイントを遥かに超えて50m超でやっとウキに違和感があり小さめのタイが4~5匹連続で釣れた(笑)

ほかの仲間に聞いても釣れていないしエサ取りもいないし悩んでいた・・・朝の気温が3℃だったし水温のせいかも・・・?

パターンに入ったのは納竿前でした!

潮の流れが緩やかになりその中に遠投し50m以上そのまま流していきます。

そこからゆっくりと引っ張り出して流れのない所で竿を振り撒き餌を出して誘っているとウキが消えます。

そんな感じで40㎝前後を4匹程Getしてまずまずの釣果となった(笑)

今までにない場所しか食ってこなかった・・・普通に攻めていたら小さめ5~6匹しか釣っていなかっただろうな。

次回は来週の天候のいい日に・・・。

宇野のチヌ釣り

宇野/ポンプ小屋跡 <2024.3.10>

御五神で知り合いになった岡山の宗本さんのチヌ釣り親睦大会に参加してきた。

グレ釣りでは過去3回参加させてもらいましたがチヌ釣りは初めての参加でした。

糸岡さんに10日午前2時半に自宅まで迎えに来てもらって宇野港に向けて出発です。

以前は宇高国道フェリー(今は休止)で高松方面へメバル釣りで行っていたけど久し振りの宇野港なので道がよくわからなかった(汗;

道中思い出しながら進み4時過ぎに〝日の出渡船〟の船着き場に無事到着した。

今日は14人の大会で籤を引き11番で早めの乗船となります・・・早く乗り込み荷物は若い人にお任せしました(笑)

5時半に暗闇のなか出港し1番から次々と着けていきます・・・干潮なので満潮の時間になると海面が2m以上は上がってくるので荷物置く場所に気を付けなくてはなりません(汗;

10番目に糸岡さんが上がり次はボクの番です・・・何か石波止のような感じで足場は良さそうです(笑)

ここへは宗本さんの釣り仲間の鍵本さんと一緒に上がることになった。

磯の名前を聞いてみると通称「ポンプ」と言っているとのこと・・・帰って調べてみると「向島のポンプ場跡」というところでした。

釣り座はボクに決めさせてもらった・・・優しい鍵本さんです!

ボクは建物の横の石積から開始をした。

遠投で流すと右流れで鍵本さんの居る波止の先端方面に張り付くように流れます。

先端の鍵本さんも前に流れず湾内に入り込んで釣り辛いと言っています(泣)

辛抱して流し続けますが全く魚の反応が無く「潮返しまで待つしかないなぁ・・・」と休みながら釣っていた(笑)

11時ころから流れが変わり左に良い潮が出だしたと思っていると鍵本さんが「沖の潮は反対に右へ勢いがある!」言っています・・・見ると黒い流木のようなものが流れています。

よく見ると〝イノシシ〟が泳いでいました・・・こちらが大声で喋っていたので向きを変えて向かいの島へ辿り着き40~50㎏ありそうな大きな〝イノシシ〟は茂みの中へ消えていきました・・・二人で大笑いしました(笑)

しかしながら良い潮が流れても何にも食ってこないしエサも取られなかった(泣)

昼前になりボクは先端から左に流れるヨレに入れて張っているとコンと小さなアタリが・・・合してみると竿を叩くチヌらしき引きです。

何とか本命魚をGetできた・・・今日の規定は3匹重量なので続けて攻めても反応は無く1時過ぎに終了となった。

港に帰って検量と検寸です。

ボクは1匹なので総重量は番外で、最長寸も42.2㎝で賞に入ることは出来なかった(泣)

宇野沖でのチヌ釣りは初めてで激流が走ったり潮が湧いたりと凄く変化する潮にはホントにビックリでした。

今週は御五神の予定です・・・これで今シーズンも最後になるだろうな。。。

小豆島のメバル

平場 <2023.12.3>

クラブの例会に参加してきた。

午前9時に〝のりくら釣具店〟に行くと既に皆さん早々と集合していた。

今回の参加は12名で小豆島か家島か選べたのでボクは小豆島に行くことにした。天気予報では北西の風が6~7mなので風裏となる金ケ崎の南側をお願いしました。

希望の磯はシルバーシートのある〝平場〟で同年齢の児嶋氏と上がることにした(笑)

今日は半夜なのでゆっくり10時に岩見港を出港です・・・小松を過ぎると強風で波が高かったけど大きい方の〝旭丸〟なので大丈夫です。

金ケ崎を回り込むと風は当たるものの波は静かです・・・平場に行く前に3人を下ろして無事に児嶋氏と上がることが出来た。

ここは広いのでのんびりとやれます。

ボクは座ってできる船着きを譲って貰って取り敢えずフカセをセットし正月用の真鯛を狙って竿1.25号道糸2号ハリス1.75号で開始した。

ゆっくりと左に流れて良い感じですが何の反応もありません(泣)

右側に居る児嶋氏は大きく竿を曲げて30㎝前後のグレを釣っていた・・・干物にすると大変美味しいらしいです。

ボクはというと小チャリコが4匹程釣れる程度でテンションは下がりまくりです。

昼食のパンを食べ一休みすると潮が止まりだし御五神釣法のど遠投で攻めてみると少しマシなグレが釣れます(笑)

4時前にフカセ仕掛けを仕舞ってメバル釣りの延べ竿をセットし攻めるポイントを何箇所かチェックして暗くなるのを待ちます。

5時過ぎのイイ時間になって一匹釣った時点で強烈な向かい風が吹き出してどうにも出来なくなってしまった。西側の奥まったところに行ったけど全く無反応でした(汗;

今回の規定は2匹重量なので何とか後一匹と思い元の場所に戻り強烈な向かい風と戦ってやっと一匹追加できた(涙)

そうしていると6時前に風が弱くなり釣り易くなってきてガシラやメバルがポツリポツリ釣れだした。

7時の迎えなのに児嶋氏が6時15分頃竿を仕舞ってボクのところに様子を見に来て余ったブツエビを撒くと入れ食いとなった。

すると我慢できなかったのかボクの竿を奪い取ってパラパラとメバルを釣り上げて二人で大興奮の中40分に納竿した(爆)

風が吹かなければもっと釣果が伸ばせたかもです。

帰って検量すると何と今年もメバルでは一位となってしまいました(笑)

次回は今週御五神のグレ釣です・・・天候が日替わりに変わります(汗;

荒磯例会のグレ

オオヤケ南 <2023.10.22>
我がクラブ例会のグレ釣りに参加してきた。
場所は家島周辺です・・・南磯の行ける日でした。

早朝3時半に〝のりくら釣具店〟でクラブの仲間と合流し岩見港に向かった。
今回の参加者は7名で、5名ほど急遽不参加となりで少し人数的に寂しかった。

4時15分に岩見港を出港し家島諸島に向かいます。
フカセ組はボクらを含めて10名余りで青物狙いやエギンガーの方が多かったようでした。

本島の東側のカドに①番籤のkatoちゃんが降りて南側に回って順次降りていきます。
本島南から坊勢方面でぐるりと回り西に向かって行きます。

ボクは⑤番籤でそろそろ順番が来たので船首の方に出てみると風が凄く冷たい・・・西島方面のようだけど暗闇でどの辺りかわからなかった。

ライトを照らして船が向かって行く磯はいい感じで平らな所が段々になって昼寝でもできるような磯でした(笑)

5時半頃に渡ったので明るくなるまでは40∼50分あります・・・オキアミを混ぜる時間も十分にありゆっくりと準備ができた。

明るくなり御五神と同じようにど遠投で攻めてみた。
潮はゆっくりと右に流れるので何とか張りはできても刺し餌は丸残りでした。

反応が無いので右の前の磯際に撒餌をして少し離して入れていくと早速アタリが出て30㎝弱のグレが釣れた・・・竿が1.25号なのでよく曲がり楽しい(笑)

例会の規定はグレ5匹重量なので取り敢えず5匹揃えて後は大きさを比較して入れ替えていきます。

中々良い型が釣れないのでガン玉を追加して入れていくと良いアタリが出て慎重に時間を掛けて浮かすと毒魚の〝バリ〟でした・・・40㎝近くありました!

潮が上げに変わり仕掛けを元に戻してど遠投で撒餌と合わしていくと仕掛けが上手く入ると30㎝クラスが、浅いと手のひら級が入れ食いとなった。

終了間際には潮がゆっくりとなり底まで届いたのかチヌの45㎝がラインを引っ張ってくれた・・・外道でもよく引くので楽しかった(笑)

家島のグレもエサが入って良く肥えて丸々としてきたなと思った。
それとフグとオセンが黒くなるほど居るのでハッキリと分離できる撒餌が必要です・・・筋状になると道糸をフグにかじられます・・・ウキ1ヶロスト(泣)

帰ってきて〝のりくら釣具店〟で検量です。
何処の磯もいい釣果があって優勝はkatoちゃんでした・・・何と長寸も34.5㎝で驚きです!
因みにボクは準優勝で最大長寸は31㎝でした。

次回は来月上旬に御五神です!

合同大会のチヌ釣り

家島 <2023.5.5>
恒例の龍野荒磯クラブとのチヌ釣り大会に参加してきた。
大会は貸し切りなので時間的にもゆとりがあり6時過ぎからの受付で出船は6時半ごろでした。

午後から南風が強くなるとの予報なので風裏となる北側に船を付けていきます。
ボクは⓶番くじを引いているので最初に渡ることに・・・・

家島の北側の磯で初めて上がる磯です・・・この付近は何処も発砲のウキが沢山浮いていて船長さんも何処が良いか迷いながら磯付けました。

⓵番くじを引いた龍野荒磯の細見くんが好きな所を選ばせてくれて少し高めの座って釣れる安全な場所を譲って貰うことにした(笑)

風は当たらないものの潮は横流れで当ててきてボクの釣り方ではラインを操作するのが難しかった。

それと発砲ウキと間にロープが底に入っているようで4~5回引っかかってしまった(泣)
仕掛けを変えて棚を取って流したり色々とやってみたけど全くチヌのあたりを取ることができなかった。

同磯の細見くんも苦戦していて昼過ぎに遠投でやっと竿を大きく曲げて本命魚をGetした!

ボクは最後までチヌの顔を拝むことなく2時半ごろに終了した。
港に帰って釣果を聞いてみると24人中11名が釣果アリでした・・・ホントにチヌ釣りは難しいな💦

ボクの釣果です・・・塩焼サイス3匹のみでした💦

次回はいつ頃になるかな・・・・??