日振島の夕釣り
先週の28日に日振島の夕釣りに行ってきました。
今年の梅雨グレの調子が上がらないまま終盤か・・・と思っていたところ、まー君船長の取り計らいにより実現したものです。
朝7時に2代目さん、藤生氏、井上氏、4人で此方を出発した。先週は横島方面でみちひでさん達が良い釣りをしたということで、話しが盛り上がり気分は上々10時半ごろにはもう宇和島に着いていました(笑)
はまざき渡船に着いて準備をしていると、越智さん達も到着し当日は8人で12時頃の出船でした。
当日は込み潮一本で期待できる磯は沢山あります。しかも抽選はないし朝上陸していない磯は何処にでも渡礁できます。
潮の早い磯は餌取が寄りにくいのと、先週も良かったということで横島の1番に藤生氏と上陸した。
上陸時は干底で、今までに見たことの無いシモリまでが見え、よどみには小魚が物凄く居ます・・・込み潮が来るまで少しの間休憩です。
やっと2時ごろから潮が流れ始め水道側にはエサ取りのオセン、フグの下にはチラチラとコッパが見えます・・・中にはイイ型も(笑)
やっとのことで掛かったと思うと、根に持ち込まれたり、ハリス切れ・・・腕の未熟は隠せない(笑;)
ハリスを2号に変更し、上がってきたのはオナガの35cmクラスです。クチブーと違いよく引いて面白い(笑) この日の最長37cm!
夕方の6時頃になると2m程の大きな鮫が出没し、釣れて上がってくるグレを追っかけてきます。このせいか小魚は居なくなり、いい感じです~
二人で交互に竿を曲げ磯が慌しくなります(笑)ワイワイ言いながらまずまずの型を5・6匹追加し7時に納竿となった・。もう少し釣りたかったのが実感でした(笑)
※PCが壊れていたんですが、やっと復旧し更新できました(笑)
日振 〈H.19.6.23〉
日振のアジ&グレ
梅雨の真っ只中、降水確率50%→20%という予報が大きく外れ、大変暑い一日でした(^^;
早朝〝はまかぜ〟は港を4時30分出船!いつもであれば矢ガ浜沖で抽選なのに今日は2船で希望の磯に・・・といったところですが、あいにく表はうねりが残っているため裏磯へ・・・
尾島のハナレから渡礁していきます。
今日は小潮まわりの緩やかな上げ潮で、どの磯も期待十分!
ボクは職場のkatoちゃんと2代目さんと三人で某防波堤に上陸した。
ここは最近良型のアジが釣れているとの事で、マー君船長の計らいでした(笑)
防波堤から下を見ると、まるで天然水族館です。魚種もさることながら、さし餌が入り込んで行くのが良く見えます。
しかし本命のアジは底付近に居るらしく、途中で当たってくるのは、コッパグレ・カタベ・イソベラ等です。
30cm近くになるとズッシリとした重さが伝わってきます。口が軟いので水際でよくバレたり、ワイワイ言いながら9時の磯替えまでそれぞれ型の良いアジを10匹前後Getした(笑)
今度はグレに挑戦です!
ボクとkatoちゃんは大崎のハナレに、2代目さんはその奥に磯替えした。
ここはG-AREXさんが先日マルキューのセミファイナルで上陸した場所です。
釣行記&Blogによると、たしか、遠投・浅棚だった・・・参考にさせて頂きました(笑)
入れ食いにはなるものの、木っ端グレの連続でキープサイズをGetすることが出来ない・・・やはりトーナメンターは違うなぁと思った。(笑)
少しクーラーが寂しかったので5~6匹ほど塩焼き用、干物用に持ち帰る事にした。(^^)
日振 〈H.19.6.9〉
梅雨グレ
少しご無沙汰していた宇和海へ、梅雨グレを求めて行ってきた。
昨日の午後7時に2代目さん宅を出発! 久し振りに宇和島方面に行くとあって色々磯の情況を想像しながら意気揚々と車を走らせます。ところが岡山に入ると大粒の雨が・・・松山自動車道に入ってもますます雨は激しくなりおまけに雷が鳴り響きます・・・合羽を持ってきていないボクは心配しながら浜崎渡船の宿に入った。
早朝出船は午前4時30分!雨は上がって何となくいい情況です。
抽選を済まし〝はまかぜ〟は横島を目指します・・・1番付近で○○さ~ん!そうです今日は込み潮で1番は狙い目なのです(笑)
ボクたちは期待に胸を膨らませ上陸、せっせと撒き餌を作り2代目さんは離れ方向、ボクは沖向きで仕掛けを投入します・・・しかし、反応はイマイチで食ってくるのは木っ端グレばかり・・・
段々と潮も良くなって、最近ブロバイザーに変身した2代目さんが大きく竿を曲げますが、オオーッ・・・お約束のバラシ!・・・大変悔しがってました~(笑)
今日は離れ向きの方にグレが付いているみたいで、2人並んで竿を出します。
流れの下には大きな魚影が・・・尾っぽが黒い・・・キツちゃんです!
よどみにはアジの群れ!餌取りを交わし流していると時々ラインを引っ張るようなアタリが・・・クチブーちゃんとコナガが交互にアタってきます!
その後は何とか 見た目30UPのグレちゃんとサンバソウをGetしてタイムアップとなった。
香住 〈H.19.6.2〉
香住のインディアン
昨日は職場の仲間と香住の磯に行ってきた。
午後5時ごろ港に着くと、5、6人のガマラー風の人たちが船長と話しをしていた・・・聞くところによると朝の5時から今まで磯に居たみたいで・・・それでももっと磯に居たかったらしい(笑)
今日の半夜のお客さんはボクたち3人の他2人で計5人、さっそく船に乗り込み どの磯に上がるか相談をしながら港を出ます。
東の赤島と西の赤島に2人ずつ渡礁していき、僕は気になっていたインディアンのハナレに上陸した。
この磯は前には大きなシモリがあり後ろはドンブカになっている。
早速エギングロッドを取り出し、色々とエギを変えながら振ってみても異状なし!
諦めて餌釣に変更!・・・撒き餌をし仕掛けを投入するとすぐに反応が・・・コッパグレの入れ食いです!
中には30cm近いのも食ってきます。何を食べているのか腹はパンパンです・・・30cmUP一枚お持ち帰りしてきました(笑)
赤島の仲間は型の良いアジを沢山釣っていました!
ボクの釣果はグレ1匹。メバル11匹。アジ6匹
渡船:但馬渡船080-6158-8169・・・ルールを守る方のみ乗船できます!
家島 〈H.19.5.20〉
G杯近畿地区予選
今日はG杯チヌの地区予選に初めて参加してきました。
朝4時に網干の下水処理場の広場に到着し、受付と抽選を済ました。
参加選手は130名余りで、ボクのクラブからは3名、親交のある龍野荒磯から1名が参加していたが、番号が離れているためそれぞれ船は別のようだ・・・ボクは107番で進鉱渡船です。
暗闇の中では大勢のガマラー達が大会の開会式を待っています。
大会の説明では、昨年と違って前半戦と磯替わりして後半戦との5匹の合計で、上位6名が来年の全国大会の出場権を獲得するみたいだ。
5時に出船し最初のボクの上陸場所は磯と言っても真浦港の波止!ボクは今までこのような波止でチヌを釣った経験がない・・・もうこれまでか~前半戦は終わったように思えた!
あっちこっちうろうろするばかりでどうすれば釣れるか解らないままタイムUP!(笑)
・・・後から聞いた話だが、ど遠投で釣ったり台船の底から引っ張り出すように釣るみたいだ。
後半戦も磯を期待していたのに、またもや石波止・・・まだここは磯の中にあるから予感がする。
撒き餌をするとボラの大群がやってきた。この下には必ず居るはずだ・・・丹念にオセンたちを足元に寄せ、終了まで何とか34・36cmの小型チヌを2匹Get した。
香住 〈H.19.5.12〉
灯台跡
昨日は職場の釣り仲間と4人で香住に行ってきた。
天気は良いもののウネリがあり低い磯には上がれないとのことで2班に別れ、ボクら二人は近場の灯台跡に 後の二人は白石島に上陸した。
ここは水面から1mほど突き出た直径5~6mの円形のコンクリート造りで足場はよく、360度どこでも竿を出すことが出来る。
周りは基礎の張り出しや捨て石が入っているらしい・・・しかし釣り場が広すぎて何処がポイントか絞りにくい・・・
なんとか底が確認できる比較的浅いところを攻めていると、明るいうちは、フグ・オセン・ベラの猛攻です!
日が落ちてくるとポツリポツリメバルが食ってきました。しかも磯よりも少し大きいような・・・でも、あちらで一匹こちらで一匹・・・数は出ない!
今日はこれまでか~と諦めモードで撒き餌をしているとモヤーっと底で鈍く光るものが見えます・・・そこへそっと仕掛けを投入するとその物体が動きユラユラと電気ウキが入っていきます・・・合わせると何とこれがメバルです。
撒き餌のブツを追うメバルが夜光虫で光っているのを発見!・・・それからは狙い撃ちで10匹ほど追加し納竿となった。
本日は沖磯へ出れなかったが、4人とも10匹から20匹余り釣っていて大満足して帰ってきた・・・(笑)
ボクの釣果は16~25cmのメバル14匹、アジ6匹。
20日はチヌのG杯地区予選、本来なら家島へチヌ釣りの練習に行く予定だったが、食べて美味しいメバル釣りに変更となった。
これじゃG杯予選通過無理でしょう(笑)
家島 〈H.19.5.6〉
チヌ釣り大会 IN 家島
今日は雨の中、合同チヌ釣り大会に参加してきました。
この大会は近隣の「磯闘会」「龍野荒磯」「兵庫相生荒磯」3クラブの親睦会であり毎年この時期に開催されているものです。
土砂降りの午前5時過ぎに家を出て、室津の渡船「住栄丸」に向かった。
今回は我クラブがお世話する当番になっているため、ボクの役割は審査方法の説明することになってしまいました。
受付を済まし全員集合したのは6時半頃。明石会長が挨拶を行いボクが審査の方法、賞品の説明などをし、今年は35名の参加で抽選番号の大きい順に船に乗り込みます。
行き先はG杯チヌの全国大会が行われる家島方面で、今回は西島を中心に渡礁することになりました。
ボクは20番台の後半で、会長と上陸することに・・・この上陸場所は初めてで、西島の南側です。
会長は船付きの近く、ボクは10mほど先の出っ張りから釣り開始です。
どこを攻めても餌取りの猛攻撃に遭います・・・あぁ今日も撃沈か~~
風で上手く仕掛けがコントロール出来ないため、足元の藻際を狙っていると大きくラインが引き込まれ、あっという間にラインブレイク !!・・・やってしまった大バラシ(笑)・・・たぶん根魚のカンダイだったのでしょう !?
気を取り直して、また藻際を狙います。
シモッていたウキがスッと消えた瞬間、竿を合わせると独特の頭を振るような感触が伝わってきます・・・あぁぁ久し振りの引きです!水中でギラット魚体が光ります!丁寧にタモですくい上げると40cm足らずのチヌでした。本命魚Get!(笑)
しかし、後が続かずこのまま終了となりました。
港に帰ってみると35人中16人の方が釣っていてボクもその中の一人で、39.8cm7位でした。
賞品は遠征BAGです。次回から使用せねば(笑)
香住 〈H.19.5.4〉
香住 イシグリ
昨日は、先日ボーのストレス解消のため香住にメバル釣に行ってきた。
午後2時半ごろ2代目さん・クラブの高田氏・久保氏・職場の釣り仲間5人で龍野を出発し5時半ごろ目的地 香住港に到着した。
さっそく最近開業したという松田渡船に乗り込み、先日クラブの明石会長が大釣りしたイシグリをめざして船は進みます。
どうにか上陸したもののイシグリは低い磯でウネリがあると、良いポイントには入れません。
明るいうちに波の来ない所を確認し場所を決めますが、後ろから波の音が大きく迫ってきます。(怖)
恐る恐る撒き餌をして仕掛けを投入すると、なんと第1投目から当たってきます!
ガンガン当ってくるものの後ろからの波が気になり仕方なく後退することにしました。
同礁の高田氏も見るたびに竿を大きく曲げています。ボクもお隣に移動し2人で並んで釣ることに・・・
夕暮れは入れ食いとなり交互に竿を曲げます!ここのメバルはサラシの中で食ってきます・・・竿先までテンションが・・・グレ釣りの感覚でした(笑)
午後9時までに18~24cmを23匹Getした!
日振 〈H.19.5.3〉
サカエバエ から 四角 「はまかぜ感謝大会」
第4回 はまかぜ感謝大会に参加してきました。
2代目さんと高田氏と3人で2日の夕方出発!一路宇和島のはまざき渡船に向かった。
途中大洲の釣人館に立ち寄り、いつものように集魚財等小物を購入し11時前 宇和島に到着した。
はまざき渡船2階の食堂では、みちひでさん・Gテスター釣人館店長・ヤッシーさん・グレ太郎さん・親方さんたちで既に前夜祭が始まっていました。
そうするうち高知のka-minさん・Kuromaruさん・Gテスターの緊張感さんたちが到着し予定していたネット仲間全員集合で大いに話が盛り上がります・・・なかでも今月13日に家島で行われるG杯チヌ全国大会に出場する釣人館店長さんに色々とチヌ釣りのノウハウを教えていただきました・・・感謝(笑)
3日午前4時受付が始まり渡礁順番のくじを引くと9番!・・・14番までが「はまかぜ」とのことで2代目さんとマー君船に乗り込みます。
1番、3番、10番の丘と順に渡礁していき、ボクたちはサカエバエに上陸しました。
潮が左右フラフラと安定せず餌取りのフグは沖までぎっしり・・・早々竿をしまって磯替えです。2代目さんはマイポイント、ボクは四角に再上陸します。
ここは数回上がったことのある磯で、実績のあるポイントを攻めますが餌は残るものの異常なし!・・・まだ梅雨グレも早いということで自分に納得させ、ここも早々切り上げた。(笑)
日振 〈H.19.4.22〉
日振 大崎の中から18番
今日は雨の中、日振島で行われた「釣人館ますだ 春のグレ釣り大会」に参加してきた。
今回はちょっと用事もあって参加するのを迷っていた所、2代目さんから連絡があり急遽参加することに・・・
本日の天気予報は午後から雨の予報で、出発から合羽の着用です・・・ちょっと蒸し暑い(^^;
受付担当はいつもながら宇和島の若きチャンプみちひで氏で、既にG-AREXさん・グレ太郎さんたちは渡礁の順番のくじを引いていました。
ボク達は4番です・・・船へは大きな番号から乗り込んで行きます。
3番はG-AREXさん達で横島の北7.5番に上陸です!
次は4番 ボク達で、2代目さんと大崎の中へ上陸しました。
ここは初めての磯で、2人ではちょっと狭い感じ・・・2代目さんは船付きで、ボクは右側の低い磯に降りて釣開始です。
撒き餌には餌取りのハコフグ・スズメダイが群がってきます。
近場・遠投と攻めますが、ボクに釣れてくるのはイソベラばかり。
そうしているうち、2代目さんが竿を曲げます・・・慎重に取り込むとナント本命魚のグレです!それも30cmUP!この厳しい時期では立派です!
立て続けに2枚をGetです・・・ボクも場所を移動し並んで釣ります。
するとボクにも小さいながらもヒットしてきます。
何とか2枚Getし移動を決意・・・マー君船長お勧めで18番へ!
少し込みの潮が残っていて沖方向にゆっくり流れて行くものの、餌が残りません。
ここにも餌取が群がっていて、潮が行かない分沖の方までフグ達が居るみたいでした。
名礁もいい潮が行かないとダメですね。
港に帰って検寸すると、参加73名中グレを釣っている方は21名でした。
2代目さんは30cm余りで6位でクーラーGet、ボクは27cmで10位ヒップガードをGetした。