五島 〈H.23. 2. 18〉

五島再チャレンジ!
 2月にもう一度チャレンジする話になり、船長のお勧め(潮の一番いいと言う日)で18日~20日に行って来た。
17日の22時35分に姫路駅を出発し長崎に向かった。
乗車する前にDr’ Takata氏が乗務員に「遅れると停車場からジェットホイルの乗り場まで全力で走ることになるので頼むぞ!」と一喝を入れたお陰で、予定より少し早めに大波止へ到着した(笑)
 今回の宿は港から一番近い中村旅館です。最初のころはよくお世話になった宿です・・・ここはフィッシング五島・モリタの隣なので道具などの持ち運びが楽チンです。
10時頃にはせいわ渡船も港に来ていて、早速椛島方面へ向かった。
ボクはどこに上がれるか、またどこに上がるかわからなかったが、一度は上がりたい超一級磯の二子に上がった。
       
 ここは上げの潮の釣り場のようで、降りるときに船長さんが前半は良くないかも・・・と言っていた。下げの潮はゆっくりと左のシモリの方へ流れていきます。
第2投目か3投目ぐらいに早くもラインを引っ張るアタリが・・・ベールを戻して巻き上げ何回かやり取りしタモで掬うと45cmほどのオナガでした。いつも口ブーばかり釣っている僕にとっては大感激です。夕方の本命潮まではオナガが当たってきて3発ほど切られて釣り上げたのは35cm前後3匹でした。・・・やはり腕未熟!
       
 本命潮はハナレとの水道をグイグイとヨレを作りながら押していきます。仕掛けは、G6の浮きにガンダマG6のシンプルなものです。 竿1本でウキ止めをして少しシモッてきたらゴツンと当ってきます。タナは1本半から2本までで納竿前に入れ食いとなり時間があればもう少し追加できたと思う。
 二日目は椎ノ木島にNozaki氏と下りた。
 朝一の椎の木はグイグイと込みの潮が三角波で出て行っています。すぐさま激流に投入するとNozaki氏にアタリが・・・45cmUPのクチブーが上がってきた。
ボクはオナガ狙いで初めてのグレメタルを使用して流していくとバリバリとHit!これは楽にゴリまきでGet!と思いきや痛恨のバラシ!・・・何とハリスの先がブタのしっぽです・・・グレメタルは濡らしながら相当締めこんでおかないとダメみたいでした。
ここでは残念ながら塩焼きサイズのイサギを2匹のみでした。
       
 三日目は長崎からの渡船が多く何処の磯も超満員です。仕方なく風裏になる草島の西側に下りた。仕掛けはいつもより少し重く浮きG4で竿1本ちょっとで遠投しました。それでもシモッていく所がありラインにテンションが!・・・グレと思いきやイイ型のイサギをGetした。
       
 最終日なので場所を移動し何とかグレを1匹でもと思い椛島方面に行ったが、残念ながらボーとなってしまった。荒木船長さん曰く海水の色が所どころ夏の色になっているとのこと。来年こそは爆釣を祈願し、鬼鯖鮨を買って帰ってきた。
       
       草島にも長崎からの大型船が渡礁していた。

五島 〈H.23. 1. 21〉

五島遠征! 
 今年は肩も完治し二年ぶりに五島に行ってきた。
福江港に午前9時10分の到着予定だったが、チケット販売でトラブルがあり少し遅れて到着した。早速ターミナルビル1Fの売店に寄って、お土産の鬼鯖鮨の予約を済ませ宿泊先の「寿和荘」に向かった。 この鮨は一度食べたら病みつきに・・・。
 部屋に行くと皆は既に宅配していた荷物を広げ釣りに行く準備をしています・・・この時が釣り人にとって楽しくてたまらないワクワクする時間です(笑)
僕たちも急いで着替え「フィッシング五島モリタ」に向かった。
 今回の釣行は10人でそれぞれの伝票は店の中で一覧できるようにボードに貼り付けてありました・・・必要なものは何でも注文でき最終日に精算するシステムになっている・・・これは非常に便利です! 
港に行くとお世話になるせいわ渡船の荒木船長さんが待ってくれていました。
       
 今回の天候はGood! 従って行き先は椛島方面です。
金曜日なのであまり釣り人は居なくどこでも行くことが出来ました。船長さんの情報を聞きながらそれぞれ気になるところへ降りて行きます。
ボクはガマ磯の向かいのハナに降りることに・・・船長に磯の名前を聞くと無名磯でした(笑)
       
       ボクの上がった無名磯
 
 この場所は左にシモリ磯がありその方面に潮が行くとイイらしい・・・しかし撒き餌をすると右に沈んでいきます。 仕掛けは浮きバサラG6にパラソル-0を付けハリス2号にガンダマG6を打ちタナは3ヒロから開始です。
最初に食ってきたのは、50センチほどの真鯛でした。右方向に遠投しウキがシモッてきたのを張っているとゴツンとしたアタリでした。竿1本程だったでしょうか !?
 ゆっくりと左方面に流れて行く時間が来ました。 左の磯のアタリ潮で浮きが早くからシモッていきます。浮きが見にくくなるところでラインにテンションが・・・久しぶりにグレの引きを味わうことができた。
グレは二匹Getしたが、大きいのは50cm程あったような・・・(欲目で)
       
 2日目は土曜なので各磯は超満員です。今まで行ったことのない遠くへ行ったが、残念ながら30㎝までの木っ端オナガが釣れる程度で弁当船で磯替りを決意した。
 磯替えの場所は、昨日実績のあった草島のハナレに行った。ここは朝からバラシ初代さんが釣っていましたが、行く場所がなくお邪魔することに・・・(ペコリ)
お陰で食いの渋い中30㎝余りの口ブーを2匹釣ることが出来た。
       
       爆釣中の初代さん
 
 3日目の最終日は天気予報が大外れで絶好の釣り日和(笑)・・・僕はkato氏と椛島方面のクジラセに上陸した。ここは凪でないと満潮時には船の波が瀬を洗うので大変危ない磯です。Kato氏は水道側でボクは沖向きで釣り開始です。
 最初水道の流れの中でKato氏にヒットしたが魚が大きいのかリールを巻けないまま張り付かれてしまった(泣)
ボクは沖向きで30cmUPの口ブーをGetした後、浮きを00にし本流をどんどん流して少し引っ張っていると、バリバリとラインが出て行きドラッグが2度ばかりうなってラインブレイクしてしまった。ラインを替えて流しても既に遅しで満潮となり本命潮の潮が止まってしまって3日間の五島遠征は終了となりました。
 先端に居たkato氏は一瞬の潮を見逃さず50cmサイズを釣り上げた・・・これは最終日で五島からのBigプレゼントを貰ったような気がした。
       
 荒木船長曰く、食いが止まっているのは年末年始の冷え込みと、先週の寒波による冷え込みと2段階になって水温も15度を下回り安定していないのが一番の原因かな!?と予想されていた・・・。
 二日目に爆釣情報のある黄島(おうしま)へ3人で出掛けたけど、昨日まで釣れていた磯が全然ダメで全員撃沈で帰ってきた・・・やはり水温の激変が原因のようでした。 
       
 最終日サザエ島に上がったNozaki氏は良型サイズをGetして「どんなもんじゃい!」の満足顔で帰路に着いた。
 2月末までは五島のふるさと市民カードを利用して安価で行くことが出来ます。 もう一度計画するようです・・・

小豆島 〈H.23.1.8〉

2011初釣り
 3日に〝のりくら渡船〟のメバル釣り大会に行ってきたが、他船に先を越され場所に恵まれず不完全燃焼で帰ってきた。
そこで、船長さんに無理をお願いし午前5時半の出船で小豆島へ再度挑戦しに行ってきた。
 (当日船長さんは地元とんどの出仕事で午後の出船予定だったのを早朝の出船をお願いしたものです・・・)
1番船はボクたち小豆島2名と家島に1名の計3名です。
 小豆島に到着するとまだ磯は暗いので明るくなるのを待つことに・・・。
7時過ぎから仕掛けをセットし、新兵器の撒き餌カゴで3回ほど撒き餌をした辺りへ投入します・・・ 第1投目からダブルでイイ型のメバルをGET! これには今日はどれだけ釣れるのかなと本気に思ってしまった(笑) しかし、5~6匹釣れたころからピッタリと止まってしまって、それからはエサ取りとの戦いです。 チャリコと小チヌが湧いていました。
 しかし、夕方の下げの一瞬の潮で入れ食いとなり、エビ箱は満タンとなって3日のリベンジを完全に果たしてしまった・・・(大満足[:チョキ:])
 次は五島遠征です。そろそろ道具をまとめなくては・・・楽しみだぁ[:音符:]
       

日振 〈H.22.12. 23〉

2010バラシの大会
 浜崎渡船で知り合った仲間が集まる恒例の〝バラシの大会〟が23日に開催された。
兵庫から10名、高知から3名、香川から1名、京都から1名、地元愛媛から2名、計17名の参加でした。
前夜は浜崎渡船の床の間に集まり、それぞれ持ち寄った酒と肴で日頃のストレスを発散した・・・賞品として予定していた茹ガニまで持ち込んで肴にしてしまった(爆)
 早朝参加メンバーが集まり、G-AREXさんから大会要領の発表があって、対象魚のグレ20cm台・30cm台・40cm台 各1尾の3匹長寸で争います・・・ただし45cmUpはペナルティで-10cmといった変則ルールです。
ボクたち17名は〝第五はまかぜ〟に乗り込み6時に出港した。 前日には北西の風が強く、まー君船長さんが「13番までは何とか上がれるかな」といった感じでした。
       
 最初に降りたのは、一番クジを引いたka-minさんと彼岸花さんです・・・彼岸花さんはここ横島の一番は初めてだったそうで元気に上がっていきました。
ボクたちは3番クジで〝8番の地〟に但馬渡船の松田船長と2人で上がった。ここは以前2代目さんと上がったことがあります・・・確か良型を一枚Getした思い出が・・・。
       
 松田船長さんは内向きでボクは外向きに釣り座を決め釣り開始です。満ちの潮なら右に行くはずが、風が強くて海水表面は逆の左に行くので大変釣り辛い。風も後方から強く舞い込んできて竿を操作する腕がパンパンになります。11時の磯替えもしないで辛抱し、運良く規定サイズをGetすることができた。
       
 港に帰ってきて検寸です。今回も皆さん良い釣果に恵まれペナルティも3~4人あったような・・・。 結局一番に上がった彼岸花さんが尾長の44cmを頭にそれぞれ規定サイズを揃えて優勝されました!☆おめでとう☆ 昨年の大病を克服しての優勝で喜びも一入! 皆の前で完全復帰を宣言いたしました(祝)
後は恒例の渡船券争奪ジャンケンポン大会で盛り上がり緊張感さんがGet !!
みんなで記念撮影をして、また来年の大会の約束をし帰ってきた。
       

小豆島 〈H.22.12.16〉

小豆島でメバル楽釣!
 休日出勤の代休で小豆島に行ってきた。
今朝はこの冬最低の気温予想でとても寒い。しかも冬型で北西の風が強く吹いている。港で船を待っていると、漁師さんに「今日漁師は出て行かんよ」と言われた。
今回のメンバーは3人で、岩見の〝のりくら渡船〟さんにお願いし早朝6時に港を出港した。今日は3人でも大きい方の旭丸でした・・・この船なら少々の波は大丈夫です。
 
        
 この磯は、今期初めてなので、期待と不安が・・・5日には例会でクラブの高田氏が良型メバル6~7匹とチャリコをGetしていたので少しは期待が・・・
7時過ぎから釣り開始です。 ボクは南向きに、一人は船付、もう一人は東向きに構えた。まずは最近教えてもらった新兵器の撒き餌かごにブツえびを詰め、2・3回遠投します。
この撒き餌カゴはどんなに振りまわしても空中分解しないイイ代物です(笑)
 タナは竿2本、ハリスは1.0号で2本針。沖合い15m~20mを流していきます。
長~い羽根ウキがゆっくりと立ち、トップが少し出るぐらいが丁度いい~
潮は右から左へ流れていくと、じんわりウキに感度が・・・慌てずに竿を立てるとずっしり重たい感触が伝わってきます。リールを巻いていくと茶っぽい色をした良型メバルが浮いてきて少し横走りします・・・この瞬間が楽しい~!
強風の中、午後4時過ぎまで頑張りメバルとチャリコでエビ箱満タンとなった(笑)
       

日振 〈H.22.12. 11〉

今シーズン最初の日振
 やっと日振島に行くことができた。
 仕事の関係で土日が出勤することが多くなったのと、2代目さんの誘いが無くなったのが原因かな・・・
昨日夕方7時にクラブの仲間3人が龍野に集合し、山陽道や瀬戸大橋などの高速料金が安くなったのを感謝しながら宇和島に向かった・・・過去と比較すると平日でも半額ほどになっているのかなぁ (平日5,500円・土日2,000円になっている)
久しぶりに大洲の釣人館に寄ってエサを購入し、11時過ぎに浜崎渡船の駐車場に到着した。
 今日は複数のクラブの大会があるらしく、駐車場が朝には満タンになっていた。
ボクらを乗せた〝はまかぜ〟は6時に出港し抽選会場に到着!・・・どうやら抽選の親をしていたみたいで最後に日振島に向かいます。
 横島の裏磯からどこの船も磯付です。するとマー君船長が「今日は南西から北西の風が強くなるかも・・・」と言って全員が裏磯周りです。
仲間の久0氏は宮川バエに上陸し、ボクと延0氏は才蔵の中に上がった。
       
 ここはド遠投でというアドバイスを受け、思い切り遠くを攻めてもコッパとフグ・オセンの逆襲でお手上げです。(汗) 
10時半頃から潮が変わりなんとなく気配を感じラインを張っているとテンションが掛かってきます・・・小さ目ながらも小グレをGet!
       
 
 しかし、2匹目をGetし良い感じになっていた海面が徐々に白波が押し寄せてくるようになってきた。荷物を高場に移動などしていると、遠くで船の回転灯が回っている・・・撤収のサインです。
道具を片付けていると、波が今まで釣りをしていた所までかけ上がってきてタイミングが良かったなと思った。
天候にはかなわない・・・(泣)
次回は23日バラシの大会です。

小豆島 〈H.22.12. 5〉

小豆島のメバル 
 クラブ最後の例会でした。
対象魚はメバルで、行き先は小豆島・家島辺りで好きな場所を選ぶことができます。
まぁ親睦会ですからゆる~いルールです(笑)
当日は風もない絶好のメバル日和で、集まった仲間は新人を含め8人でした。
       
 朝出かける前に、他クラブの釣友から電話で「小磯灯台にいるから・・・」とお誘いがあったが、他にも希望者があったのでボクは遠慮して小豆島南方面の〝風ノ子島〟に行くことにした。
 なんと金ヶ崎や城ヶ島には「私有地につき立入禁止」の看板が立てられていて、釣り人を規制している…船長に尋ねると「この船は地元の漁協に許可をもらっているから大丈夫」といって、上陸する釣り人にはオレンジのカードを渡していました。 巡視が着たらそのカードを見せればOKらしい。
       
 風ノ子島に行くと他船が多く渡していて上がれる場所が余りなく、ボクは先端の少し低い場所に上陸した。この付近は10年程前には来たことがあって、小さめのメバルを20匹余り釣った記憶があります・・・でも一昔前の話(笑)
 弁当を食べ早速開始 !! タナは6~7ヒロで底撒き餌をして仕掛けを流します。しかしアタルってくるのは磯ベラばかり・・・何度投入しても磯ベラがダブルで上がってきます・・・これには参ってしまいました(涙)
 最初にメバルが釣れたのは午後の3時ごろ。 タナを少し浅くして4~5ヒロぐらいで流しているとゆっくりとウキが沈んでいきます・・・気持ちのいい瞬間です!それからポツリポツリと良型の美味しそうなメバルが釣れだします(笑)
しか~しゴールデンタイムは余り続かず。早々に暗くなってからの仕掛けに変更することに・・・電気ウキにしてからはミニメバルが3匹ほど釣れただけで大きく期待を裏切られてしまった。
 港に帰ってクーラーを点検すると、皆さん型のいいメバルを沢山釣っていて今年最後の例会が大変盛り上がった。
ボクは2匹長寸44cm余りで第2位になって焼酎をGetした(笑)
       

小豆島 〈H.22.11.21〉

小豆島で例会
 昨日は我がクラブの例会が小豆島であって参加してきた。
対象魚はグレで1匹長寸です・・・この辺りのグレは30センチを超えると優勝が狙えます(笑)
当日の参加者は7名で少し寂しい大会でした。
       
 9時過ぎに のりくら釣具店で受付を済まし岩見港を10時に出船した。
家島で何人かメバルの半夜組を降ろし小豆島に向かいます。
当日は波もなく釣り日和です・・・でもグレ釣りには凪過ぎるかな。気になる小磯灯台は4人ほどの人影が見えた。小磯灯台は来月になるとメバルが楽しみです(笑)
 ボク達は、のりくら船長のお勧めのポイント、大阪城2名、城ヶ島2名、城ヶ島南2名とボクはハナレに1人で降りた・・・(大阪城というのは昔大阪城築城の石を採掘し船に積んでいたところらしく綺麗な石がごろごろとしている)
       
 
 早々に撒き餌を打ち仕掛けを投入します。
潮はゆっくりと左に流れていい感じです・・・2投目にアタリがあり手のひらサイズの木っ端グレが釣れた。大き目を狙おうと遠投しても餌取りのオセン・フグが飛び跳ねています。
やっぱり釣れるのは木っ端のオンパレード、でも釣れないよりは楽しい!
 結局夕暮れまで釣ってお持ち帰りしたのは、昼前後に釣れた25~6センチ6匹でした。
検寸すると26センチ程でミリ争いとなって見事に3位に入賞した・・・ガハハ(笑)
賞品のミカンをGetし帰路に着いた。次回の例会はメバルの大会です!
       

家島 〈H.22.10.2〉

瀬戸内のアオリ 
 昨日は天気もいいしアオリイカ釣りに行ってきた。
 出船は早朝4時です・・・のりくら渡船の釣り客は25名程で、ほとんどがエギロッドを片手に乗船していました。
 最初は家島の宮の防波堤に1人を降ろし磯に向かいますが、既に他船が渡していてヘッドライトがあちらこちらで灯っています。
 旭丸は西に走らせ院下ラインで降ろしていきます・・・カナコ・小松の北のハナレ・・・ボクは小松のカドに降りた。ここはメバル釣りとかで何回も上がっていて、足元は非常に辛いものがあります。
 暗闇の中、早速道具をセットし昨日夢釣りエサで購入した夜光エギで投入します。どの辺りにシモリがあったか思い出しながら遠投します・・・第2投目でヒット! 最近に無い大きな逆噴射がロッドに伝わってきます・・・これが何とも言えません(笑)
これから日が昇るまでアタリが続き足切れも3~4回ほどあったが、重量感あるアオリを10ハイほどGetした。
       
            明るくなってからのアオリ・・・エギはシルバーアジ3号
 明るくなるとアタリも無くなり近くまでチビアオリが追ってくるが、3号のエギを抱っこする勇気のあるイカは居ませんでした。何とか遠投で小さいながらも追加することが出来て15ハイGetした。
 本日使用したエギは10種類以上使って乗ったのは、夜光グリーンアジ・夜光オレンジエビで明るくなってからはシルバーアジが良いように思えた。
 天気も良かったし久し振りに楽しかった(笑)
       

香住 〈H.22.8.22〉

アジ五目
 今年の夏は特別暑いっ!・・・家にいても何もすることがないので香住の船長さんに電話してみると「最近は行ってないけど、カワハギでも釣りに行こうか!」とのことで、日曜日に出掛けてきた。
 午後4時に香住東港の但馬渡船に到着すると、ニモンのイシダイ釣りの迎えに行くからと一緒に乗り込んだ・・・今日は何組かイシダイ組があって、東赤島で45㎝を頭に4枚釣れたそうです。
 港に帰ってきて釣り客を降ろし早速ウイリーポイントの№40へ向かった。
 波は全くなしの絶好のウイリー日和です・・・ 船酔いの心配はナシナシでした!(笑)
 ボクはカワハギつりの胴付き仕掛け、船長はいつものウイリー仕掛けで開始です。
 底から4~5mのところで待っているとゴンゴンと当たってきます。1・2の3で予測をつけてシャクると、大きな腹をした肝入りのカワハギが竿にのって来ます・・・ガハハハ(笑)
 
 松田船長は、ハナダイを着々と釣り上げています・・・圧巻は6時半ごろに竿を大きく曲げて「肩が痛い!」の連発で50upの大アジをGetした。 これは本当にデカかった・・・家で帰って計測すると53cmあったので、釣上げた時点なら恐らく55cmはあったろうな。
              
 午後8時前には終了し、アジ・サンバソウ・ウマズラ・ハナダイ・ヨコスジフエダイなどでクーラーは満タンになった。
考えてみると、今年の5月は良く釣れたが、6月~8月は不調で余りいい釣りはしていないなぁ・・・この間の台風の時も影響がなく、この連続の暑さが影響しているのかな・・・
前年は鳥取砂丘付近の梨狩りが始まる頃までウイリーしていたので、もう少し諦めずに頑張ってみよう!