三尾で連敗続き

三尾で連敗続き
 波のない状況のいい日には行くしかない!・・・これからは海が荒れてくるので天気予報を確認して行ってきた。
〔14日〕
 12日にミサキで爆釣中に悪天候のため早上がりだったので再度お願いしミサキ方面に向かった。
しかし近づいてくると何人かの人影が・・・それも何人も・・・6人ほどが上の崖からロープを使って降りてきていた・・・仕方なく空いている東の場所に三人で上がることにした。
前回の磯には上がれなかったけど既に新調した竿に仕掛けをセットしていたので取り敢えず使ってみた・・・割と腰があってタルカゴ大も問題なく遠投することが出来た。
       
       この秋に発売となったカゴSPⅣ3.5号・・・早く曲げてみたい
 しかし当たってくるのはチャリコのみで西方面の崖の上の釣人も竿を曲げることはなかった。
折角新調したロッドも本命魚で曲がることなくノーヒットノーラン完全試合で3時に納竿となった。
〔19日〕
 この日は西磯周りで大型が回っているとのこと・・・奇数日は西磯なので8号ラインを巻き替えて4号竿にセットしてきたけど、港の船も大きく揺れるぐらい海はうねっている。
早々に美代志丸は休船・・・船長さんは取り敢えず海を見るため船で出ていった。
 10分余りで帰ってきて「安全な場所なら行けるので少人数で分かれて行きます」・・・ボクは1番船で西に向かった。
オヨギデ・立島と降ろしていきボクは4人で大立に降りることができた。先端から同クラブのFukui氏・Takeさん・ボク・船着きにNozaki氏で釣り開始です。
 サンバソウ・チャリコがタルカゴ大を引き込んでいきます・・・まぁ海に出られただけで満足しなくては(笑)
10時前だった。手前で良型のサンバソウが釣れていたのにエサ取りが回ってきてエサが持たなくなった。もう一度朝攻めていた所へ遠投すると馴染むと同時にウキが消えた。
 大きく合すと竿が弓なりに・・・やっと本命が!・・・ゴリ巻きしてもスプールがおかしい??ドラッグが少し緩んでいたのか・・・シュシューと糸が・・・慌てて締め直した時はもう既に遅しで左のシモリに廻りこんでしまっていた(泣)
 これで本命のアタリは最後まで無かった・・・先端のFukui氏は2回アタリがあったが沈み磯に巻かれてしまったらしい。明日に期待して2時過ぎに納竿した。
オヨギデに上がったKojima氏は60㎝と78㎝の良型をGetしていた。
〔20日〕
 偶数日は東回り。ボクはKojima氏と降りることに・・・何処がイイか思案のうえ船長さんのお薦め「下荒黒島」に降りることにした。昨日3回切られているようだった。
ここは過去2回上がっていて少々の波も影響を受けない安全な場所です。
       
       高い所まで道具を運ぶのが一苦労します
 水道向きでバラしたと言うことなので並んで東向きで攻めてもエサ取りが回ってきて秒殺で刺し餌が無くなる。
広角に攻めてやっとサンバソウ・チャリコが食ってきます・・・エサが残る状態になるまで待つかエサが残ることころを攻めるか悩むところ・・・。
 迎えが2時だったので1時過ぎまで攻めたけど本命のアタリはこなかった。これで3連敗となってしまった。
次は天候次第でGetするまで通いたいけど、だんだんと厳しくなるだろな。
平島に上がったTakeさんは73㎝を釣り上げていた。
 
       
       ボクの寂しい釣果です・・・・取り敢えず夕食のおかずに

三尾 石切り場

三尾 石切り場 <H28.10.12>
 三尾 伊笹岬〝石切り場〟に行ってきた。
テクノ中央を3時前に出発し鳥取〝かめや〟で餌オキアミボイル7.5㌔を購入、前田渡船の駐車場に着いたのは5時前で今日は一番乗りでした(笑)
 こちらからはNozaki氏と2名、高砂からはKojima氏ら2名で計4名のグループでミサキ方面へ向かうことに・・・西肩・ノコギリ・白子・・・と降ろしていきミサキで最初に着けたのは前回Nozaki氏が降りてラインを切られた場所でした。
       
       Nozaki氏とKojima氏が降りた磯・・・先ずは山登りから始まります!
 次は少し東に回った低い場所に着けてここへはボクが一人で降りることになった・・・波が高くなるとちょっと不安がある場所です。が、前はどん深な感じでシモリもなく取り込みは難しくないと思った
       
       ボクが降りた磯・・・波が大きくなると逃げる場所のない感じです
 最初はG1タルガゴ大をセットして前回のリベンジで遠投4号竿に8号通しで開始です。
広角に遠投し攻めますが何の反応もなくエサだけが無くなります。
横でNozaki氏はチャリコ・サンバソウ・グレなど釣り上げていたので仕掛けを変えようと考えていた。
 Nozaki氏のウキがボクの前に来たので、大きく右側にど遠投した時、馴染むと同時にウキが横に沈んでいった。大きく合わせると本命の引きです・・・これからは下に降りて水際でゴリ巻し引き寄せタモに収めた・・・60㎝クラスをGetした。
 続いて同じ付近で2匹目をGetした・・・時間は9時前だったと思う・・・やはりいつも9時前後と11時前後に回遊してくる感じかな・・・??
次は10時半過ぎに正面付近でラインを持って行く引きでゴリ巻ゴリ巻で磯際で少し危なかったが60㎝のタモに無事入ってくれた。
昼過ぎから沖の方から真っ黒い雨雲が押し寄せ一時は土砂降りで合羽を持ってこなかったボクはナイロン袋を裂いて膝だけ濡れないように丸くなっていた。
 30~40分で雨はやみ納竿が3時なのでもう少しやってみようと竿を持ったがびしょ濡れでテンションは上がらない・・・まあエサが残っているし寒さ対策に身体でも動かそうと遠投していると東からの風が吹いてきて波が少し高くなってきた。
 水中オモリを-0.8号から-5Bに変更しゆっくりと沈めていくとそれが的中ボクの目の前でウキが斜めに入っていきます・・・ラインがバリバリと出ていき磯際でやり取りしますが波が大きくなっているので足元までかぶりながら何とかGetできた。
 魚を絞めてクーラーに収めていると西から回転灯を回しながら波しぶきを上げながら船が来ていた・・・撤収です!直ぐに道具の片付けをしますが、みるみる波が大きくなってきて一番高い所まで波が押し寄せていた。
 船長さんの取り計らいで一番に乗船できたのでホントに良かった。少しでも遅れたら道具どころか身体まで・・・と考えると少し緊張した(笑)
この年になるとちょっと体力に自信が無いのでトレーニングも必要かな・・・。
でも釣果は大満足でした!
       
       今回は60前後でボクの手に合うサイズばかり4匹でした[:グー:][:グー:]
 次回釣行は14日(金) NEW遠投竿3.5号が手に入ったので使ってみようかなと思っているけど・・・仏滅だ!

三尾 伊笹岬

三尾 ミサキ
 嵐の前の静けさ・・・台風18号がこちらに向かって来ているけど、日本海の波は0.5→1.0mとイイ感じなので三尾の前田渡船にお願いし4人で行ってきた。
出船が6時と遅くなっていたので3時にテクノを出発し、いつものようにかめやに寄りエサ(ボイルLL4,5㌔、L3.0㌔)を購入し5時ごろに駐車場に到着した・・・今日は3番目くらいだった。
 船着きで待っていると船長さんが「ミサキでいいですか?」ボクは感謝の気持ちを込めて「はい!お願いします」・・・昨日にクラブのKojima氏が釣行していてボクの行きたいところを伝えてもらっていた。
船は西肩・ノコ・白子と次々降ろしていきボク達4人は最後のミサキに向かった・・・最近はヒラマサが良く回遊しているみたいで誰もが狙っている場所のようです。
       
       山陰海岸ジオパークの景色を眺めながら進んでいきます
 ミサキに近づいてくると荒々しい磯が続いています・・・ボクは初めての磯なのでどうなっているのか想像がつかず最初に着いたところにNozaki氏ら二人が降りて行きボクとTakeさんは少し東の突き出た磯に降りた。
       
       手前の突き出たところに降りた
 この場所は山から地続きで降りてこられる場所らしい・・・とことどころにロープが見える・・・命がけで降りてくるんだろうか??ボクには絶対無理だと思った。
       
       右後方に灯台がそそり立っていた
 足場が悪く2人では釣りにくいのでボクは船着きからKakeさんは後ろの高台から釣りを開始した。
最初は風もなく釣やすかったけど、段々東の風が強くなり低い磯にいるボクは波を気にしながらど遠投を続けた。
 最初に当ったのは7時半ごろで浮が沈み大きく合わせると底に行く強い引き・・・これは本命!前にシモリが出っ張っているので右側へ移動しながらやり取りし、割とすんなりとタモに入り60㎝クラスをGetした(笑)
 その後Takeさんにもアタリが・・・竿を大きく曲げ巻き取っていく途中でラインブレイク!
次は9時半頃 ラインが張っていく大きなアタリが・・・ゴリ巻で巻きますが身体を持って行かれる様な引きです身体を立て直す間もなくウキもろとも前の沈み根に絡んでしまった。
 また11時ごろにも同じようなアタリが・・・今回は右寄りなので前の沈みはかわせると思い右側でやり取りしたが強烈な引きでハリス切れ・・・沖の沈みにハリスが絡んでいたのかザラザラになっていた。
2回も続きでバラしたのでショックが大きい・・・猛反省し次回は6号通しから8号通しでリベンジすることにした。
       
       本日の釣果・・・コマサ60㎝ほかチャリコ・サンバソウ

三尾 茶釜

三尾 茶釜に初上陸
 三尾の代表磯〝茶釜〟に行ってきた。
偶数日が東回りと聞いて28日に5名で計画していたけど、天候が良くないということで急遽前倒しで行くことになり結局3人での釣行となった。
 テクノ中央を早朝2時半に集合し鳥取へ向かった。 途中〝かめや〟に寄りオキアミボイルLLをそれぞれ6キロ購入し9号線を東に向かった
バイパスが一区間岩美まで伸びていた・・・三尾の入り口付近も工事が始まっていてインターが出来るみたいだった・・・これが完成すると相当早くなるだろうな。
 前田渡船の駐車場には5時前に到着。既に3台ほどの先客さんがいた。
直ぐに着替えて船着きまで道具を運び待っていると、ぞくぞくと釣り人が集まってきていよいよ出船となった。
船に乗り込んでいると船長さんがボクに「茶釜に行きます!」とのこと・・・初めての磯なのでちょっと緊張と期待が・・・。
       
       波も0.5mと終日べた凪でした
 上がってみると北向きに出っ張りが二か所あり広々とした居心地のイイ場所だなと思った。
       
       こんな感じで広々としていた・・・宴会も可能かな !?
 潮がグイグイ行く場所とイメージしていたけど今日は止まったり行ったりと動きがない・・・取り敢えず最近ハマっているタルカゴをセットして流し続けても何の反応なし(泣)
西側の先端から流していたTakeさんが真鯛をGet!・・・ボクも潮のヨレを狙って遠投しても異常なし・・・隣のNozaki氏も竿を曲げ真鯛を釣り上げた。
何とかしようとタルカゴを諦めてナイロンカゴ竿2本でをセットして流すとウキが一瞬で無くなり40UPのマダイが釣れた・・・これで入れ食いと思ったのはこの時だけ(汗
 9時半ごろに突然ウキが横に振られて沈んでいった。竿を立てると本命の引きです・・・4号竿が大きく曲がって横走りします・・・ゴリ巻で浮止めが見えてきた頃に前の沈み磯に突っ込まれてハリス切れ(泣)やはり未熟です!
この後は青物の当たりは無く皆さん鯛やサンバソウ・カワハギを釣って2時過ぎに納竿した。3時の迎えの入れ替わりに半夜の釣人が上がってきて10時まで釣るとのこと・・・次回は半夜もいいなと思った。
       
       本日の釣果です・・・最大48cm
 
 ビックリしたのはミサキに行ってた人がコマサ10本と真鯛などクーラー満タン釣られていた・・・これを見てしまったのでコマサ釣るまで通うことになった(笑)

海士島 東の鼻

海士島 東の鼻
 美味しかったヒラマサを再度Getしようと磯を予約していたが、天候が悪く2回程延期となりやっとのことで行くことが出来た。
従ってオキアミも解凍、冷凍の2回繰り返しで3kgブロックの形が変形してしまっていた(笑)
磯も限られ空いている場所となり今回は東の鼻にTakeさんと2人で上がった。
       
       正面にTakeさんボクは右側で攻め続けたが・・・
 ここは過去数回上がってヒラマサも何枚か釣り上げている実績のある場所で、今回も二人で2尾と目標を定めることに・・・。
早速タルカゴ仕掛けで投入するとバチャバチャとエサ取りが群がってきて一投目からテンションが↓↓↓・・・潮も行かないしベタ凪だし前回と全く違っていた。
 エサ取りをかわそうとど遠投で攻めるとチャリコ・サンバソウが釣れだした。
しかし同じ場所を2~3回流すとエサが持たなくなってくる・・・こうなるとヒラマサからサンバソウに狙いを定め、ハリのサイズを落としエサも小さ目を付けピンポイントで場所を変えながらボチボチと釣り上げることが出来た。
       
       最大で30㎝・・・小さかったけど数釣りで楽しめた
 帰りに〝かめや釣具〟に寄って頼んでいたタルカゴを買ってきた・・・次回は台風16号の通過後に行く予定・・・それまでにタルカゴをカスタマイズしなくては・・・。

家島のアオリ釣り

クラブの例会に参加してきた
 今日は家島の南磯が解禁日となっていたので早朝の岩見の港は釣り人が多く賑わっていた。
ボク達のクラブも9人と少人数の例会でした。
 全員がエギンガーで同じようなスタイルの若者ばかりで、ボクらが一番年長だったかも(笑)
午前3時〝のりくら渡船〟の旭丸は満員状態で出港した。
 家島に到着すると名前が呼ばれていきます。
4番目ぐらいに「荒磯さ~ん3名で」とアナウンスがあり一番くじを引いたボクは暗闇のなか磯に降りた。
場所が全く分からなかったけど同礁のNobuhara氏がスマホのGPSで地図を見ていた・・・
家島本島の南東の磯だと確認した。
       
       ここは初めて上がった磯・・・多分「グンカン」
 ボクは先端に行き夜光2.0号のエギを遠投すると左に流れて行き底の海草に絡んで根掛かりしたり・・・エギは回収できるものの気配が無いので明るくなるまで待つことにした。
反応があったのは明るくなり6時前だったかな・・・手前までしゃくりながらエギを落とすとグッとしたアタりが・・・コロッケまでとはいかない小さいアオリをGetした。
→審査の基準は総引数の為、小さいものまでお持ち帰りです・・・なので2.0号が主流です。
 朝のりくら釣具で購入した2.0号の黄色とグリーンのエギに替えると良型も混じり10ハイ程入れ掛かりとなった。
北東の風が強くなり同礁の2人が釣りにくくなり7時頃に磯替えした。
すぐ隣の平たい磯がまずまずの釣果があったとのことで上陸したが、小さ目を4~5ハイ追加し暑さの為ギブアップし日陰を探して迎えまで休憩した。
       
       今日の釣果です・・・小さいのを含め17ハイ(^^;
 結局ボクは17ハイで参加9人中5位でした。
優勝は32ハイをGetしたGちゃんでした・・・良型も混ざり流石の釣果でした。
       
       本日参加したクラブの精鋭たち
 一時はアオリ釣りもシーズンに数回行ってたけど最近は例会だけになってしまったなぁ・・・13日のタルカゴのヒラマサ釣りの天候が気になるところです。

日本海のコマサ釣り

ヒラマサ釣りに行ってきた
 鳥取〝にこにこ渡船〟のHPを見ると今年もコマサが良く釣れている・・・早速磯の予約をするのに℡をしてみた。
釣果の安定してそうな海士島のゴロタは8月30日に予約していたが、天候不良で行けなかった(泣)
 すぐさま次に空いている日を訪ねると9月6日はゴロタ・東の鼻がOK!・・・しかしこの日も台風12号の影響で微妙だったが、どうにか出航できることになった(万歳!
午前4時前にテクノ中央を出発し鳥取港に着いたのは5時過ぎ、早速解凍をお願いしておいたボイルLL2枚と生1枚を購入して船着き場へ向かった。
6時の出船で防波堤に何人か降ろして海士島へ・・・西の鼻に2人・ゴロタにボク達2人・東の鼻にNozaki氏ら2人・タタミに1人降りた。
       
       ボクの降りたゴロタ・・・足場は船着き付近を除いてあまり良くない
       
       ゴロタからNozaki氏が降りた東の鼻方面
 早速前日セットしておいたタルカゴ仕掛けで開始です。
1投目はど遠投で流してみます・・・異常なし!
 第2投目に事件が・・・ライン(5号)を新調してスプールに目いっぱい巻いていたのが仇になり投入と同時にラインの途中が絡まって団子になり飛んで行った。
ラインが引っ掛かり近くに着水したのでエサが取られるかどうか確認しようと思っていたところ・・・ウキがスパッと消えてラインが走り出した・・・竿を立てるとテンションが掛かると同時にプッツン・・・何でこんな時に(汗)・・・新品のタルカゴセット一式がコマサに持って行かれてしまった(泣)
 時合いは今だ!仕掛けを作り直して手前の同じ付近に投入・・・ゆっくりと左へ・・・ウキがスパッと消える・・・合わせるとコマサが走る・・・ゴリ巻で今年最初のコマサGet!
この調子でもう一尾追加した。
 これで暫らくアタリは遠のき、撒き餌のみの時間が10時半ごろまで続いた。
次にアタったのは11時前だった・・・ど遠投してウキが見えないぐらい沖の方まで流しているといきなりラインが走った・・・ドラッグが唸ったのに60ちょいぐらい・・・魚の走る向きで引きが随分違うなと思った。
 直ぐにもう一尾を追加してコマサの当たりは無くなってしまった。
後は、棚を変えポイントを変えてサンバソウ・マダイを追加して午後3時半に納竿した。
       
       今年最初にしてはイイ釣果に恵まれた
 次は9日(金)・来週13日(火)に予定している・・・中日の11日(日)はアオリのクラブの例会があるし、ちょっと忙しくなるなぁ・・・

再度イサギ釣り

再度 イサギ釣り
 
 猛暑日が続いている中〝のりくら渡船〟の船長さんと御五神へ再度イサギを釣りに行ってきた・・・前回のイサギが凄く美味しかったもので・・・。
 3日夜9時半ごろに出発して〝なかもと渡船〟に到着したのは午前2時前でした。
待合室で缶ビールを飲み無料仮眠所で2時間ほど横になり4時過ぎに船に乗り込んだ。
 どの磯も厳しそうなので前回良い釣りができた〝イマバリ〟をお願いすると「抽選次第で・・・」と言うことでした。
抽選場所に行っても2船のみで船長さんが「イマバリOKだよ!」とのこと・・・5人だったので寝床の3番、8番、本島カド、ヒデサンと降ろしていき最後にボクが降りた。
       
       足場が良いので夜釣りの後が・・・
 8時頃が満潮で前回と同じような潮周りだったので狙い目はピラミッドに流れる潮に乗せます・・・しかし手前にはじかれて本命の沖に行かない。
 3投目にやっと沖に向かう潮に乗っていき80m付近から竿を振ってカゴの餌を出しシモッていく所でラインを張っていくとグッと重くなった・・・竿を立てて合わせると大きく曲がっている!・・・これは良いサイズと思って慎重にタモを入れると40UPのボク的には最長寸のイサギが釣れた(笑)
       
       体高のある良型でした タモ枠60㎝
 この調子で行くと5~6匹は軽いなっと思った・・・しかし後は潮が湧いたり手前に着たりとダメダメです。
そうしていると大きなカメがその付近で泳ぎまわり嫌な感じになってきた・・・誰かがカメが来ると食いが悪くなると言っていたな・・・ホントかなぁ??
 10時頃から下げの潮に変わって左にイイ潮が行きますが食ってくるのは豆アジばかり・・・おまけにカゴに頭が引っ掛かり一本針に2匹釣れることも度々あった(笑)
 そんなわけで納竿の午後1時まで暑さに負けず釣りをしてきた・・・飲み物はペットボトル5本飲み干していた(汗;:汗;
同船の釣人も釣果は今一で日中釣りは秋磯までお休みです・・・でも日本海のコマサは良く釣れているので月末くらいから磯の予約を入れていく予定。
追申・・・港に帰って渡船の支払いの際☆ザ・ラッキーでくじを引くと何と赤色・・・3,000円引きでした(笑)

御五神のイサギ

イサギ釣りに行ってきた
 御五神にイサギ釣りに行ってきた。
のりくら渡船の船長さんとTakeさんと午後3時に宇治山に集合して宇和島方面に向かった。
 宇和島市の〝かどや〟で食事を済ませて〝なかもと渡船〟に着いたのは8時過ぎ・・・先発隊のItooka氏は既に爆睡中で此方のみで小宴会。。
早朝4時半に港を出て寝床付近の抽選場に到着した・・・最盛期は過ぎているようで釣り客も少なく3船のみの出船でした。
       
       抽選の様子・・・3船で3番でした
 ボクはカゴに分があると聞いていたのでカゴ場にお願いした。
低下駄・菊池・ヒデサンと降ろしていき次はボクの番です・・・目の前にある今治が空いていたので、船長さんに尋ねると「いいよ!」とのことで降りることにした。
       
       べた凪で座って釣りが出来て快適でした
 この場所は昨年も降りたことがあり足場は抜群で広々としてゴロンと横にでもなれます。
早速カゴ仕掛けをセットし期待を込めて第一投目!!・・・しかしウキ止めが引っかかるやらラインがパーマになるやらトラブル続きで仕掛けを作り直すのに一汗かいた(^^;
 満潮は7時過ぎでピラミッド方面に流れる込みの潮に大遠投していきます・・・どんどんと流れ80~100m近くで大きく竿をあおるとウキがスッと消えた・・・グッとした手応えで竿が曲がります・・・2投目で35㎝前後の丸々としたイサギをGetした。
 ポツリポツリと釣れますがラインの回収に疲れてしまいます・・・8時頃までに5匹ほどGetし下げの潮で左方面に流れ出すと釣れなくなりカゴの仕掛けを変えてみたりタナを変え小さ目のイサギを5~6匹追加して12時半に納竿した。
 下げの潮で右前方にブツカリ潮が沖に向かってできそのヨレの中でラインを張っていると大きなアタリが2回あり両方とも3号ハリスを切られてしまった・・・ひょっとしてオナガだったのかも。
昼釣はもう無理かな・・・昼まででも2.5ℓ水分を取っていた。
       
       中型のイサギ中心に10匹余り釣れた・・・まずまずでした!

今年最後の鯛釣り

鯛釣り(通し)は疲れます
 小豆島の鯛釣りも今年最後と思って行ってきた・・・数えてみると11回目です!
4人の計画だったけど一人が前日に蜂に刺されて動けなくなり結局3人となった。
 北寄りの風が少々吹いていたので広い磯も釣り場所は限られた。
今回は通し釣りで夕方に降りたので朝まで時間はたっぷりとあります・・・満潮は夜の9時過ぎなので、ボクはそこから下げの潮で鯛を狙おうと明るいうちに南のハナレに渡った。
       
       天気もまずまず・・・綺麗な夕日が見られた
       タモは毎回セットするだけ・・・
 明るいうちからチャリコは入れ食いでリリースしようとしてもハリを飲み込んでいるのは仕方なくお持ち帰りすることに・・・
暗くなってくるとアジが回ってきて20匹余り美味しいお土産がGetできた。
 潮が小さかったのか11時過ぎに少しだけ潮が動いて35㎝前後を5~6匹立て続けに釣れた・・・ホントに鯛は潮次第だなと思った。
青虫でメバルを1時間ほど探ったけど結局は4匹釣れただけで殆どの青虫は海に帰してきた(笑)・・・この場所のメバル釣りは何度やっても難しいな。。。
釣果は全体でメバル約15匹・アコウ1匹・チャリコ多数・アジ30匹余り・タイ少々・・・ホントにもう終わりかな !??
来週は宇和海でイサギ釣り、その次の週は日本海のシロイカ釣りを予定している。
       
       ボクの釣果・・・最大でも35㎝前後でした