日振 〈H.21.12.23〉

バラシの大会
 12月23日は天皇誕生日で国民の休日となっているが、ボクたちバラシ一家の大会の日でもある。
主催者でもあった2代目さんが10月に旅立ってから2カ月余り・・・前日の22日は浜崎渡船の食堂に10数名が集まり前夜祭を行った。
今回は2代目さんのご子息さんが、親父が釣りをしていた場所を一度見てみたいということで特別に参加しました・・・まぁこれからの参加も是非お願いしたいですね。
前夜は、まー君船長の奥様の手料理で2代目さんを偲び大盛り上がりでした。
       
 翌日午前6時前には、深夜の到着組を合わせて19名の参加でした。
運営委員長のmiyoshiさんから大会の要領が発表され、ボクたちは〝はまかぜ〟に乗り込みます。 今回の大会の規定は30cm台1匹、40cm台1匹の合計長寸です・・・但し45UPを釣ると-10cmとなります(笑)
尾島の付近で〝はまかぜ〟は停止し、ご子息(哲ちゃん)とバラシ初代の2人が花束を海に流し、2代目さんを偲んで全員で黙祷を行なった。また、生前に2代目さんが愛用していたウキを釣仲間が海に流しながら〝はまかぜ〟は進んでいった。
       
 磯付けは尾島のハナレからで、最初は名誉会長の緊張感さん組が渡礁した。 大崎の地、それから才蔵ハナ付近から奥奥まで次々と降りて行った。カモメ島からぐるりと日振島を一周してボクと哲ちゃんは最後まで船に残り、2代目さんが無名磯で爆釣し名前が付いた〝ナカモトバエ〟に上陸した。
       
 仕掛けを投入しても潮も動かず、うねりもあって釣りづらい・・・ポイントを教えてもらうにも天国までは電話は通じないし・・・(笑) ここをあきらめ11時に磯替えをしてもらった。
次の磯は、過去に2代目さんと上がったことのある大崎の地のヨコです。ここのポイントは、ど遠投しないと釣れないので、磯釣り初めての哲ちゃんは苦しみました(笑) それでも終盤はコツをつかんだようでバラシもありで最後は35cm前後の中型をGetした。
       
 納竿は2時半でした・・・港に帰って検寸です。今回の大会の釣果は大変素晴らしく全員ボーなし!!(笑)45cmUPの(ペナルティ-10cm)のデカバンも多く出ていて、40UPの良型を揃えていた方も多かった。 上位入賞者およびラッキー賞の賞品の受け渡しが終わり、後は恒例のジャンケンポン大会です。賞品はマー君船長からの乗船券でした・・・何故かボクが最後まで勝ち残り幸運にもGetすることができた(笑)
この度の記念すべき大会を盛り上げてくださった皆様に大感謝です。 皆様 ありがとうございました。
       

日振 〈H.21. 12 . 5〉

久し振りの日振!
 久し振りに日振島に行ってきた。
雨は降らなかったもののウネリと風に悩まされた日でした。
当日(5日)は高知の釣りクラブの大会のようで、〝はまかぜ〟と〝第5はまかぜ〟は午前6時に出港した。
抽選を済まし、横島方面に向かいます。最初に名前が呼ばれボクとKato氏とが1番に上陸した・・・ここは2代目さんとよく降りた磯です・・・まー君船長さんの気遣いでしょう。。。
       
 ボクは2代目さんが好んでいた場所に釣り座を構え、前方の離れの際を2代目さんが攻めていたのを懐かしく思い出しながら仕掛けを流します。
最初から木端は当たってきます。 2~3投目に今期初キープサイズをGetした(笑)
       
 木端は頻繁に当たってきますが、なかなか良いサイズが当たりません。
仕掛けを替えたり色々としていると、大きな波が押し寄せてきて気になります。
最大1番高いところまで駈け上がって来て荷物が流されそうでした・・・これで荷物をまとめて船長にSOSです! 近くに走っていた天吉丸もマイクで「もうすぐくるよ!」といって心配そうに見守ってくれていました・・・日振の渡船は親切ですね!
 磯替えで北の7.5番・・・ここは初めての磯でしたが、ボクは2発のバラシで撃沈でした。
Kato氏はここでシマアジとキープサイズをGet!!・・・もう一度挑戦したい磯です。
次回は23日のバラシの大会です。2代目さんの遺志を継いで盛大に盛り上げたいと思っています。

日振 〈H.21. 5. 3〉

はまかぜ感謝大会
 昨日は〝はまさき渡船 磯釣大会(まーくん大会)〟に行ってきた。
この大会は、日頃よく通っている釣り仲間が集まり親睦を深めるのが目的で、毎年この時期に開催されるものです。
 休祭日の高速料金が千円と言うのが魅力なのか、帰省の車両が多いせいなのか、山陽自動車道はよく混んでいた。 事故の影響もあり何時もより約1時間遅れて午後10時前に宇和島のはまさき渡船に到着した。 早々に部屋に入り、既に高知からka-minさん、緊張感さん,彼岸花さんたち5人が小宴会を行っているところへ合流した・・・久し振りに会う仲間と色々と話しをして午後12時前に就寝した。
 出船は5時です。4時過ぎには大会役員のみちひでさんが受付を行っていて聞くところに、今回は約40名の参加みたいでした。 僕は22番くじで〝第五はまかぜ〟に乗り込んだ・・・今日は2船のみで抽選がありません(笑)
2隻の船は交互に日振島の名礁へ次々と渡礁していき、ボクは2代目さんと9番に上陸した。

 下げの潮がまだ少し残っており、8番方面にゆっくりと流れています。 ボクは先端に構えて流していきますが何の反応もありません・・・2代目さんも磯際を狙っていますがキツがあたるのみでやはりこの時期は難しかった。
向かいの8番では竿を3、4回大きく曲げていた。 ボク達は暇なので、取り込みの最初から最後まで眺めている余裕があった(笑)・・・結局ボクたちが眺めていた8番で釣上げた方のオナガ47cmが優勝した。

 懇親会では焼肉を食べながら結果発表があり、本命のグレは10人も釣っていないようだった。 他魚の部の賞品も渡され、後はお楽しみのラッキー賞の抽選会です(笑)
ボクは受付№7で最初に名前が呼ばれ、緊張感さんからのアユ1キロが当りました!・・・7月頃に届くそうです・・・ボクはアユが好きなので楽しみです(笑)
まーくん船長からの参加賞でシマアジも頂きました・・・ボクは特大のをGetしたので今夜は、お刺身と塩焼きで[:ビール:][:ビール:]です。
釣果には恵まれなかったけど、久し振りに皆さんと会うことが出来て楽しい一日となりました。

日振 〈H.21. 2. 28〉

やはり日振♪
 今日は今年初めてとなる日振島に2代目さん、Kato氏と3人で行ってきた。
先日の五島行きが1週間延びたことで、2週連続の釣行となってしまいました。
最近いい情報がないためか、浜崎渡船はボクを含め5人の出船です。 まー君船長に最近の情報を聞き、取り敢えず小さくてもグレが釣れそうなポイントをお願いすることに・・・それもそのはず、先週の五島遠征はグレに完封負けでしたから(笑)

 最近の実績磯である横島の磯にKato氏と2人で上陸した。 満潮は9時過ぎでしたが、今日は潮位が高く、早くから荷物の置き場所近くまで波が押し寄せてきます。
ボクは水道側に釣り座を決め、仕掛けを流していきます。 ウキが波にもまれて何処にあるやら・・・止まるまで流そうとテンションを掛けながら・・・50m余り出たでしょうか~ラインが引っ張られます!! 竿を立てると魚信が伝わってきます・・・慎重に取り込み久し振りに待望のグレちゃんに会うことができた(笑)

 外向きのKato氏も何回か竿を曲げていました。 ここはあまりデカバンは見込めないが、小さいながらもコンスタントに釣れているようだった。
本日は型こそ大きくなかったがお腹パンパンのクチブーを5匹Getすることができた(笑)
Kato氏3匹、2代目さん才蔵周りで4匹、Ochiさんイヨシ付近で良型を含め15匹でした。

日振 〈H.20. 12. 28〉

納竿でした
 納竿で日振島に行ってきた。
午前5時過ぎに起床し浜崎渡船の駐車場に出てみると、何と車が満車状態でした。
しかも、はまかぜが係留してある桟橋に行くと船には既に荷物の置き場がない・・・まー君船長が荷物を整理し、何とか全員の道具が積み込み完了し2船で午前6時に出港した。
 今日は満潮が8時頃で潮位も高く朝一は低い磯には上がれません・・・ボク達は何処へと思うや否や1番に名前が呼ばれ、横島の1番に上陸した。
上陸時は本潮がグングンと流れています・・・ボクは沖向き、2代目さんは水道側で、仕掛けを投入すると早速2代目さんは竿を曲げています・・・30cm余りのクチブーが入れ食い状態でした。
 中々沖向きは食ってくれません・・・撒き餌が効きだすのが遅いせいか相当経ってからやっとラインが出て行き竿にテンションが掛かってきます・・・少し良型のクチブーが上がってきました(笑)
その後 暫らく続きますがやはり30前後と型が揃いません・・・8時過ぎに潮が止まり休憩の時間が2時間ほど続きます。

 やっと本命潮が流れ出し、水道側ではオナガが当ってきて大きく竿を曲げますが、残念ながら顔を見ることは出来なかったみたいでした(泣) ボクは沖向きでクチブーを何匹かGetしたがやはり放流サイズが多かった。
納竿間際 水道側の沖のシモリの先で強制的に仕掛けを沈め、40cm前後の口太を2匹を追加して今年の納竿としました。
 本日の釣果は40cm前後4匹・35cm前後5匹でした。

日振 〈H.20. 12. 23〉

強風の日振島でした
 昨日は恒例の バラシ一家の大会 が日振島であり参加してきた。
 今回の参加者は、こちらから、2代目さん・Katoさん・戎さん、 高知からは緊張感さん・川瀬さん・Ka-minさん・Kuromaruさん、 愛媛からはOtiさん・G-AREXさん・MiyoshiさんKoutagamaさん総勢12名でした。
 大会組のボク達は運営委員長のMiyoshiさんのルールの説明を聞き、Tomo船長の第5はまかぜに乗り込み午前6時に出港した。 ルールは、30cmと40cm台の合計で競います…ただし50UPを釣るとペナルティで-20cmです(笑)
 抽選を済まし日振島に向かいますが、相当ウネリがあり約3名は船酔いでダウン寸前でした。
 降りる順番はじゃんけんでペアーを組んでいて、ボクは2代目さんと一番にニシバエに上陸した。 磯に上がると強風が吹き荒れしぶきが雨のように当たってきます。 取り敢えず風裏にまわり腹ごしらえをしていると、はまかぜのマー君船長がマイクで呼んでいます…「風裏になるところに替わるよ!」…船長さんに大感謝でした~
 向かったのは、2代目さんはイヨシの丘で、ボクは姫路に上陸した。 ここは込みの潮が良いんですが、満潮になると磯のてっぺんが座布団一枚ぐらいしか残らなくなり、ちょっと緊張する場所です…今日は午後4時が満潮だからまぁ大丈夫です(笑)

 
 早速準備し撒き餌をすると、下げ潮ですが逆潮でゆっくりと右前のシモリに向かって流れていい感じです…しかしサラシに乗せて仕掛けを投入しても強風のため馴染みにくい…思い切ってハリスを短くしガン玉を追加してやっと30cmクラスをGetできた(笑)
 その後30cm40cm台2匹を追加して本日の検寸の参加資格を得た。

 港に帰って検寸です。 誰もボーはなく全員集合しました。「今日はバラシの会です! 本日バラシした人 !?」と運営委員長が聞くと全員が手を上げていました(爆) 
和やかな感じで結果発表です。何とボクが合計83~4センチで優勝してしまいました。賞品は、Kuromaruさんからの真っ赤なFishingBagとマー君賞の渡船券を頂いた。これには感激と感謝です。

 最後にジュースの懸かったじゃんけんポン大会です…負けると自販機で総勢15人程の飲み物をサービスしなければなりません。 これには皆 真剣勝負で望みました…最後に残ったのはG-AREXさんとTomo船長さんです。熱戦の結果、Tomo船長さんに缶コーヒーをゴチになり帰ってきた(笑)
皆さんご苦労さまでした!

日振 〈H.20. 5. 4〉

はまざき渡船懇親大会
 今日は宇和島のはまざき渡船懇親大会に2代目さんと0塚氏と3人で行ってきた。
今回の参加者は28名といつもより少ない。従ってはまかぜ1船のみで、第5はお休みでした。
矢ガ浜沖の抽選会場に少し遅れたのか、他の船はもう磯に向かっていました。・・・・高知のテスターさんと宇和島のトーナメンターさんが遅れたせいかなぁ(爆
行きの船上では久し振りに会った仲間と話しが弾みます。

 いつものとおり横島1番から渡礁していきます。
ボクは6番のくじを引き、カゴ釣の名礁12番に上陸した・・・聞くところによると先日この場所で良型シマアジが釣れたみたいで、ちょっぴり期待をしながら、ウキはバサラM・Bで少し重めの仕掛けで攻めることに・・・

“日振 〈H.20. 5. 4〉” の続きを読む

日振 〈H.20. 3. 8〉

日振1番から才蔵先・・・
 2週連続で悪天候のため延期していたが、やっとの思いで宇和島に行ってきた。
 今日の出船は5時30分、12人の釣り人を乗せ はまかぜ は日振島に向かって出船します。
横島に差し掛かると、2代目さ~ん!・・・名前を呼ばれて1番に上陸です。今日は大潮で8時過ぎが満潮。 磯に立つと込みの潮が三角波を立てながらゴウゴウと流れています。
 2代目さんは水道側、ボクは外向きで開始しました。色々とガンダマで調整しながら、棚を探りますが反応なし! やっと底付近で生物反応・・・イソベラでした~(笑)
2代目さんは磯際で何回か大きく竿を曲げますが、何故か姿は未確認でした~(笑)
底物みたいな感じだったとか・・・?

 9時で磯代わりをし、2代目さんは、大崎の地にボクは才蔵先に上陸した。
ここの才蔵先も潮がどんどんと出て行っています。ウキは00にガンダマG5×2で投入します。いい感じで流れ込んで行き50~60mほど先の緩んだところで馴染みますが、生物反応なし!繰り返し流しても異常なし !!
 潮が緩み、唯一ラインを引っ張ったのが35~36cmほどのキツでした。
本日は早々に竿を片付けて船を待つことに・・・(泣)
 港に帰って皆さんのクーラーを点検してもグレの姿は見当たらず、全員異常なし常態でした。
唯一Getしたのがこの伊予柑です・・・記念撮影してきました~(笑)

日振 〈H.20. 2. 2〉

日振島19番シモリ
 今日の潮は若潮で干満の差が25cm・・・でも、行ける時 or 行きたい時は行ってしまいますね!・・・そんな訳で、二代目さんと日振島に行ってきた。
今日の釣り人は15人ほどで はまかぜは 朝6時に出船です。 抽選を済まし40分ごろには横島あたり・・・最初は2番からの磯付けでした。
 次の磯は4番です。 ボク達の名前が呼ばれますが、今日は干潮が10時前・・・でも、あまり潮が動かないかも !? ということでここへは2代目さんが一人で上陸することに。
 ボクは19番のシモリを目指して行きます。 13番から大きい番号の磯へはあまり渡礁したことがないので、ちょっぴりワクワク感が・・・(笑)

 この磯は潮の低い時しか上がれないのと、滅多に上がるチャンスもないので、今日は潮位が低いこともあり納竿まで頑張る決心で・・・。
撒き餌をすると、オセン・キタマクラが、あたり一面茶色になるほど集まってきます。 流石に超一級磯は魚影が濃いなぁ・・・ホントはベタ凪で全く潮が動かないからです。(笑)
 よく見ると餌取りの下には、30前後のグレが餌を拾っています。 餌取りを交すのは難しい・・・仕掛けを重くしたりハリスを短くしたりで3匹ほど食ってきたが、お持ち帰るのには少々お気の毒サイズ(泣;)
11時の見廻りの時点でも磯替わりはしないで辛抱です!
 やっと12時前から沖に潮がゆっくり出て行きます。
撒き餌は足元だけに・・・風がでてきたので、重い仕掛けに変更。 浮きはマシラS3B、棚は3ヒロ半、約10m前に仕掛けを投入します。仕掛けが馴染み浮きがゆっくりシモッて行くと、スッと浮きが消えます。竿を立てるとズッシリ重い!慎重に取り込み45cmほどのクチブーをGetした(笑)
 

“日振 〈H.20. 2. 2〉” の続きを読む

日振 〈H.20.1.26〉

日振島・・・明石
 今季やっと大満足の釣りができた・・・
早朝いつものとおり はまざき渡船の駐車場から出ると、大型バスが横付けされ大勢の釣り人で賑わっていた・・・シーズンに何回か企画している岡山の両備バスの釣りツアーの日でした。 
 今日は2船での出船です!ボク達は 早速はまかぜに乗り込み日振島方面に出港した。
明日、広島のGREXチームの大会があるらしく、大会によく使われる磯にメンバーは渡礁して行きます。ボクとKatoちゃんは姫路の手前の明石に上陸した・・・地理的には、十三、明石の手前が姫路なのに逆になっている・・・(笑)
ここは足場がよいが初めてなのでちょっと戸惑いながらイヨシ方面に向かって釣り座を決めた。

 潮は緩やかに2代目さんが上陸しているイヨシ方面に流れています。何投目かしていると10m付近で右によれ浮きはシモッていきます。ラインを張りジッと待っていると、穂先にテンションが・・・おおきく合わせると久し振りの引きです・・・磯際での突っ込みを交わし上がってきたのが45UPのクチブーです。
長いこと良型に逢えなかったので少し感動ものでした(笑)

 

“日振 〈H.20.1.26〉” の続きを読む