久し振りの1番

今季最高の釣りでした!
 今日はボクが最近釣りに行ける日の中では一番の潮回りで、半ば強引にクラブの仲間を誘って日振島に行ってきた。
今年に入ってあまり良い釣果に恵まれなかったので、まー君船長さんの心遣いで最近コンスタントに釣れている1番に上がることが出来た。
       
 この磯は今までに幾度もなく上がっていて何度も良い釣りをしている場所です・・・磯付けしたときは気持ちが高ぶって重い荷物も非常に軽く感じた(笑)
 本日の満潮は10時44分、磯に上がるとサイコーの潮がグングンと流れています・・・ボクは最近目が悪くなり薄暗いと仕掛けを作るのが遅くモタモタしていると、釣友はもう竿を曲げていました・・・思わずニッコリです(笑)
 
 続いてボクも撒き餌をし仕掛けを合わしていくと2~3投目にはバリバリッと竿先から手元に心地いいアタリが伝わってきて、激流の中から少し小ぶりの口ブーが顔を出します・・・1番は平均がこのサイズかな・・・
 昼前まではイイ潮が流れ、ポイント付近に上手く仕掛けが馴染んでいくとラインにテンションが掛かってきます・・・取り込む位置まで磯を駆け回り、この時の集中する気持ちがたまらないですね。
このシーズンはどの磯も良型が釣れている・・・ここも例外ではなくデカバンこそ出ないが半数はいつもより型が良いように感じた。
まー君船長さんのお蔭で、思い出に残る今シーズン最高の釣りができた(感謝!!)
       

泣きの1匹 !

執念の1匹[:チョキ:] 〈日振島・H.24.1.3〉
 絶好調 の日振島に4人で行ってきた。
浜崎渡船には仮眠できないほど超満員でした。
前日は同じように仮眠できない高知のka-minさん彼岸花さんと宇和島市内のビジネスホテルで合流し宇和島市の街へ~
皆さんと焼肉屋さんへ行き、ほろ酔い気分でホテルに帰り仮眠した。

 早朝5時過ぎに浜崎渡船の駐車場で着替えをしていると、次々と宮川名人クラブの車両が入ってきてたちまち満車です。 久しぶりにG-AREXさんとも会うことが出来た(笑)
この日も2船とも出船で、はまかぜの船内はワッペンを付けた人たちで超満員でした・・・
 北西の風が7mでしたが余りない様子でした。横島の北から大崎の地・アコ先から表に廻りボクたちの1組は12番に上がり、次にボクら2人はサカイ2地に上がった。 ここは年末に初代さんが爆釣したところです。
       
 足場は非常に悪く、でも先端に行ってしまったら魚の取り込みはし易いかなと思った・・・しかしそんな心配は無用でした(笑) 何処に投げてもエサ取りで秒コロで無くなります。 背中から波しぶきがかかり、バッカンが風で飛ばされそうになりながら頑張って投入します・・・初代さんに連絡し教えてもらった付近を流しますが反応がありません(泣)
 
 12時過ぎにもう諦め、竿を仕舞っておにぎりを食べ休んでいると、まだいっぱいエサが残っています。
仕方なく1時過ぎにもう一度時間つぶしに仕掛けを作り先端に行き投入するとエサが残っています・・・2~3投目にドンとアタリが・・・釣れたのは釣れたのですがタモが無い(汗;  
 もう一か八かでラインを出してタモを取りに5~6m戻って磯際で待ってってくれたグレちゃんをGet!・・・ボクはラッキー!グレちゃんはアンラッキー(笑)
       
       これがアンラッキーのグレちゃんです!

スベ~る 地の4番

地の4番 〈日振島・H.24.1.3〉
 1012年の初釣りは日振島サカイバエの横のハナレで小アジGet!でした。
龍野荒磯のメンバーから座席が1つ空いているとのことで、急きょ3日に行くことになったものです。
新年早々から宇和島に行くのは久し振りで、流石に浜崎渡船の駐車場は満タン状態でした。
 今日は2船の出船でボクは〝はまかぜ〟でした・・・船内に入るとお馴染みの釣り人が沢山乗り込んでいて大変話が弾んでいた。
横島1番からの渡礁ですが北風が強く吹いているので、釣り人の割に上がれる場所がなく船長さんも苦労しているようでした。
 
 ボクはM田さんと2人でサカイのハナレに上がった。ここは少し低いため荷掛けを持っての上陸です。 
M田さんはサカイバエとの水道でボクは内側で釣ることに・・・早々にM田さんが良型(見た目50㎝)を釣りあげたので俄然やる気が出ます! しかしボクの場所は上げ潮と強風のため波が駆け上がってきます。
 10時頃、少し早い見廻りで磯替えをお願いし安全な場所に移動です。
行先は「地の4番」ボクは初めて上がる磯でした。全体が滑り台のようになっていて平らなところがないので、荷物の置き場に苦労しました。・・・やはり釣りにもハーケンとロープは必需品です!
安全な場所といっても、高いところで波は心配ないですが物を落とすと間違いなく海ぽちゃです(笑)
       
 何とかバッカンの置き場所を決めて釣りを開始しますが、時折向かい風が強く吹き、撒き餌が飛ばない状態で、風との間合いで釣りをするという感じです。
ここも何処へ投げてもエサ取りの活性が高く、今日はボーズかと少々焦り気味、無茶苦茶ど遠投で仕掛けを馴染ませ待っていると竿の先にアタリが・・・やっとのことで40前後の一匹をGetしたのは昼前でした(感激!!)
その後2匹をGetしたけど、手に感じるアタリではなく底で食ってじっとしているような感じがした。
       
 帰りに船内で話をしていると、何処とも同じような感じで、食ったタナは深かったようで非常に食いが渋かった・・・活性が高かったのはエサ取りだけでした。  
情報によると爆釣したのは、奥奥と1番のようでした。

強風の中で爆釣 ♪

恒例のバラシ大会
 12月23日は恒例のバラシの大会です。
今回は寒気が入り込んで大荒れ模様の予報で、前日から〝浜崎渡船〟まー君船長と連絡取り合いながら・・・皆さんドキドキ状態でしたが・・・日振島は僕たちを歓迎してくれました(笑)
いつもは20人近く参加でしたが、今回は10名でした・・・延期の話もありましたが、日程の調整が難しく決行ということになりました。
       
 10人でクジを引き磯に上がる順番を決め、〝はまかぜ〟に乗り込みます。
早朝6時過ぎの出船で、ボク達のグループは横島1番・1.5番・3番と2名づつ降りていきます・・・ボクはクジ5番だったので一級磯の3番に上がることができました。
 しかし、背中から強風がしぶきを巻き上げて吹きつけてきます・・・最近眼が悪くなってきたのと強風のため仕掛けを作るのが一苦労でした(笑)
Kuronekoさんは船着きで、ボクは4番向きでしたが先端までは行けず、少し低くなった中ほどからの開始です・・・しかし、撒き餌にはエサ取りが群がってきて離して投入した刺し餌も秒殺で無くなります。
 色々とポイントを探り何とかキープサイズを掛けた時は、グレはこんなに引くのかと実感した・・・最近はコッパしか釣ったことがないもので、良型をタモに入れたときは感動ものでした~~(笑)
       
 見回りの11時過ぎあたりから何故かエサ取りがいなくなり、撒き餌と合わせ沖目を流していると、ウキがジックリと沈んでいったと思うとスッと見えなくなりラインにテンションが・・・それからは竿を立てジックリ引き寄せて磯際をかわしタモに・・・これが釣り人の緊張の一瞬 !!
暫らくゴールデンタイムが続き、Kuronekoさんも次々竿を曲げていました。
 
       
 今回は悪天候の予報が嬉しくも見事に外れ、皆さん大満足で帰ってきた。
この大会も何回目になるのかなあ?いつもイイ釣果に恵まれていたけど、今回ほど良型揃いも久しぶりだと思う。
特に初代さんはサカイ付近で爆釣でした・・・コモクールを一人では持ち上げられないほどでした!
 12月23日この日は何が何でも都合を付けなくては・・・
ボクのお持ち帰りは10匹余りでしたが終盤は殆どリリースする程イイ釣果に恵まれました。(笑)
       
       

もう終わりかな

もう終わりかな〈日振・H.23.3. 27〉
 今日はバラシのメンバー3人で日振島に行ってきた。
もうすぐ4月になるというのに非常に冷え込んで〝はまかぜ〟のフロントガラスはバリバリに凍り付いていた。 磯でも北東の風が強くマジに寒かった。
今日の釣り客は少なく、渡船も3船のみの抽選でした。
 今シーズンは何故かグレの産卵が遅れているみたいで潮通しのイイ場所ではまだ釣れている。まー君船長の配慮で今回も一級磯へ下りることができた・・・水道向きに但馬の船長、外向きにボクと初代で釣りを開始した。
       
 満潮が12時過ぎで、込みの潮が流れる時間帯が長いので前回と違ってゆっくりと準備が出来ます。
仕掛けは浮きバサラG4にG6ガンダマと-0のセンサーを付けたシンプルなもの。
小潮で干満の差がないので潮がフラフラと不安定で、おまけに正面から強い風が吹いて仕掛けが入っていきません。
 仕掛けを色々と変えて、遠くで沈めていくとやっとアタリがあり小さいながらもメタボのクチブーが釣れだしました。 
初代も但馬の船長も40UPをいい感じでGetしていましたが、ボクは小さいのしか釣れません・・・午後1時頃まで潮は出ていきましたが勢いがないまま終了となりました。
 結局ボクは前回と同じで小さ目のを4匹でした・・・しかし、この時期でこれだけ釣れれば満足です! まだ、白子も真子もたっぷり入っていました。
       

流石は日振!

流石は日振!  〈日振・H.23.3. 20〉
 久し振りに日振島に行ってきた。
震災後でどうしようか考えたが、早くから予定していたので行くことにした。
天候を気にしながらクラブの仲間3人でいつもより遅い出発で深夜1時過ぎに浜崎渡船へ到着後すぐさま爆睡!
 早朝5時30分の出船で抽選を済ませ横島方面に向かいます・・・波は無かったが昼頃から南風が吹いてきてな高くなる予報でした。
平年ならもう釣れないのに、今年は遅れて3月の初めまでは良く釣れていた様子。しかし最近は段々と厳しくなっているので、どこに上がれるかが大きく左右されます・・・日振1番なら型は望めないけど顔が見れる確率が高い・・・とボソボソ独り言。。。
 横島に到着すると最初にボクの名前が呼ばれます・・・やった!これでボーは無いと思い3人で1番に降りた。 
しかし、今日は満潮が7時半頃なので早くしないと地合いが過ぎてしまう・・・しかも2人はこの磯は初めてで、素早くポイントと流す場所をレクチャーしボクは水道側で釣ることにした。
       
 
 撒き餌を数回打ち仕掛けを投入するとごうごうと流れる潮に乗ってすぐに沖まで流れていきます・・・落ち着いたところでラインにテンションをかけながら流しているとバリバリと当たってきます。
何とかバラシを含め3枚ほど小さ目の口ブーをGetして取り敢えず仲間の様子を見ていると、一人が大きく竿を曲げている・・・タモで掬ってみると何と50㎝に近い良型でした。
 1匹釣れると後の一人も気合が入り少しの時間であったが3人で11匹とまずまずの釣果でした。
この時期にこれだけ釣れれば大満足です・・・まー君船長に感謝して帰路についた。
       
       これはボクの釣果で控えめな口ブー4匹でした 
 まだ産卵中なのかパンパンのお腹には白子も真子も沢山入っていた・・・これならまだ行けるかも[:チョキ:]

日振 〈H.22.12. 23〉

2010バラシの大会
 浜崎渡船で知り合った仲間が集まる恒例の〝バラシの大会〟が23日に開催された。
兵庫から10名、高知から3名、香川から1名、京都から1名、地元愛媛から2名、計17名の参加でした。
前夜は浜崎渡船の床の間に集まり、それぞれ持ち寄った酒と肴で日頃のストレスを発散した・・・賞品として予定していた茹ガニまで持ち込んで肴にしてしまった(爆)
 早朝参加メンバーが集まり、G-AREXさんから大会要領の発表があって、対象魚のグレ20cm台・30cm台・40cm台 各1尾の3匹長寸で争います・・・ただし45cmUpはペナルティで-10cmといった変則ルールです。
ボクたち17名は〝第五はまかぜ〟に乗り込み6時に出港した。 前日には北西の風が強く、まー君船長さんが「13番までは何とか上がれるかな」といった感じでした。
       
 最初に降りたのは、一番クジを引いたka-minさんと彼岸花さんです・・・彼岸花さんはここ横島の一番は初めてだったそうで元気に上がっていきました。
ボクたちは3番クジで〝8番の地〟に但馬渡船の松田船長と2人で上がった。ここは以前2代目さんと上がったことがあります・・・確か良型を一枚Getした思い出が・・・。
       
 松田船長さんは内向きでボクは外向きに釣り座を決め釣り開始です。満ちの潮なら右に行くはずが、風が強くて海水表面は逆の左に行くので大変釣り辛い。風も後方から強く舞い込んできて竿を操作する腕がパンパンになります。11時の磯替えもしないで辛抱し、運良く規定サイズをGetすることができた。
       
 港に帰ってきて検寸です。今回も皆さん良い釣果に恵まれペナルティも3~4人あったような・・・。 結局一番に上がった彼岸花さんが尾長の44cmを頭にそれぞれ規定サイズを揃えて優勝されました!☆おめでとう☆ 昨年の大病を克服しての優勝で喜びも一入! 皆の前で完全復帰を宣言いたしました(祝)
後は恒例の渡船券争奪ジャンケンポン大会で盛り上がり緊張感さんがGet !!
みんなで記念撮影をして、また来年の大会の約束をし帰ってきた。
       

日振 〈H.22.12. 11〉

今シーズン最初の日振
 やっと日振島に行くことができた。
 仕事の関係で土日が出勤することが多くなったのと、2代目さんの誘いが無くなったのが原因かな・・・
昨日夕方7時にクラブの仲間3人が龍野に集合し、山陽道や瀬戸大橋などの高速料金が安くなったのを感謝しながら宇和島に向かった・・・過去と比較すると平日でも半額ほどになっているのかなぁ (平日5,500円・土日2,000円になっている)
久しぶりに大洲の釣人館に寄ってエサを購入し、11時過ぎに浜崎渡船の駐車場に到着した。
 今日は複数のクラブの大会があるらしく、駐車場が朝には満タンになっていた。
ボクらを乗せた〝はまかぜ〟は6時に出港し抽選会場に到着!・・・どうやら抽選の親をしていたみたいで最後に日振島に向かいます。
 横島の裏磯からどこの船も磯付です。するとマー君船長が「今日は南西から北西の風が強くなるかも・・・」と言って全員が裏磯周りです。
仲間の久0氏は宮川バエに上陸し、ボクと延0氏は才蔵の中に上がった。
       
 ここはド遠投でというアドバイスを受け、思い切り遠くを攻めてもコッパとフグ・オセンの逆襲でお手上げです。(汗) 
10時半頃から潮が変わりなんとなく気配を感じラインを張っているとテンションが掛かってきます・・・小さ目ながらも小グレをGet!
       
 
 しかし、2匹目をGetし良い感じになっていた海面が徐々に白波が押し寄せてくるようになってきた。荷物を高場に移動などしていると、遠くで船の回転灯が回っている・・・撤収のサインです。
道具を片付けていると、波が今まで釣りをしていた所までかけ上がってきてタイミングが良かったなと思った。
天候にはかなわない・・・(泣)
次回は23日バラシの大会です。

日振 〈H.22.6.19〉

梅雨グレ
 久し振りに日振島に行ってきた。
肩を故障してから初めてだったので、重い荷物を持つのは少し不安があったけど、磯に立てば肩が痛いことなど全く忘れてしまっていました(笑)
昨夜からの雨も止んで、仮眠室から駐車場に出ると既に満車状態・・・今日は第5はまかぜと2船です。
ボクは、まー君船長の はまかぜ に乗り込み早朝4時30分に出港した。
いつものように横島からの船付けですが、船内放送で「今日は南からのウネリがあり、全船が裏に廻ります」とのことでした。
 横島の6番、7.5番と渡礁していき、ボクとkato氏は尾島の北に上陸した。
ボクはリハビリを兼ねているので無理せず、kato氏は先端、ボクは船付の北向きに釣り座を構えた。
       
 前方を見ると遠くまで浅く、沈み磯がゴロゴロとした感じです。
しかも干潮で相当遠投しないと・・・今日の仕掛けは、道糸ハリスとも1.7号、ウキはバサラSのG6に-0センサーとハリスにG6のガンダマ、針はヒネクレ5号で開始です。
いくら遠投してもグレらしきアタリは無く、イソベラばかり・・・(泣)
 10時過ぎから満ちの潮が右方向に流れだすと様子が変わってコッパが釣れ始めました。
久し振りのグレの引きを楽しみながら、「グレってこんなに強い引きだったかな」と思ったりした。
ほとんどがタモを使わないで引っ張り上げたが、タモを使った3匹だけお持ち帰りした(笑)
船内で他の磯の情況も聞いたが、どこも同じような釣果だったみたいでした。
       

日振 〈H.22.1.9〉

今年最初の日振!

 今年最初の日振島への釣行でした。
前日の8日は職場の新年会で、ほろ酔い気分で助手席に乗り午後9時に出発した。
今回はクラブの仲間・職場の仲間と4人です。
聞くところによると、年末から日振島の釣果は非常に良好みたいで、いつものことながらウキウキ気分・・・車の中は楽しかった(笑)
 深夜〝はまさき渡船〟に到着し明日に備えて早々に2号室に・・・翌朝6時に出船です。いつものとおり矢が浜沖で磯割の抽選をし〝はまかぜ〟はスピードを上げて日振島に向かって行った・・・今日はあまり波もないし、かなりイイ予感が(笑)
 横島から磯付けです・・・ボクの名前が呼ばれ上陸したのは北の7.5番・・・ここは昨年に大物を2発バラシたところです。
大物に備え朝一番はハリス2号からの開始でしたが、釣れるのはベラ・又ベラのオンパレード・・・(泣) その中で今までに釣ったことの無い体長30cm程度の変な魚!
       
 グレがアタってきても手のひらサイズ!・・・これで11時の磯替りを決意!kato氏を残しボクは前回行った大崎の地の横に上陸することにした。
ここはデカバンは期待できないけど、30cm前後のグレは釣れるはずです・・・残りの約2時間集中しなければ・・・大崎の地には同行のTakata氏とKubo氏も磯替りをしてきています。
       
 
 撒き餌と仕掛けをど遠投すると最初からラインが引っ張られるようなアタリが・・・予想どおりの30cm余りのクチブーちゃんが上がってきます・・・まぁ釣れないよりましだ(笑)
今年最初の日振で、40UPこそダメだったけど気持ちのいいグレの引きを楽しむことが出来た。
港に帰って聞いてみると、水温が16度まで下がっていて食いが止まったとか・・・暫らく落ち着くまでダメかな・・・